タグ

healthとなるほどとlifeに関するguldeenのブックマーク (14)

  • 野瀬大樹 on Twitter: "「60歳で定年になった人に皆、コンビニや牛丼屋の店員、介護職や配送業やってもらったら、年金問題や人出不足問題が両方とも解決する」って意見昔見たことあるけど、それらの仕事実際スキルや体力滅茶苦茶必要なのでワイ60歳超えてからやる自信ないそ。"

    「60歳で定年になった人に皆、コンビニや牛丼屋の店員、介護職や配送業やってもらったら、年金問題や人出不足問題が両方とも解決する」って意見昔見たことあるけど、それらの仕事実際スキルや体力滅茶苦茶必要なのでワイ60歳超えてからやる自信ないそ。

    野瀬大樹 on Twitter: "「60歳で定年になった人に皆、コンビニや牛丼屋の店員、介護職や配送業やってもらったら、年金問題や人出不足問題が両方とも解決する」って意見昔見たことあるけど、それらの仕事実際スキルや体力滅茶苦茶必要なのでワイ60歳超えてからやる自信ないそ。"
  • 秋月りす『OL進化論』がコロナ禍での日常生活を巧みに4コマギャグマンガに取り入れている件

    『OL進化論』は1989年(平成元年)からモーニングで連載中。既刊38巻。2020年7月に39巻が刊行予定。 (追記)コメント欄にて出典表記に不備があるという指摘を受け、追記しました。 (再追記)4/16号「母の教え」の引用画像を3コマ目の途中までに差し替え、同号の著者ひとことの引用画像を削除し、5/7・14号の引用画像をモーニング公式アプリ「Dモーニング」からの切り取りに差し替えました。

    秋月りす『OL進化論』がコロナ禍での日常生活を巧みに4コマギャグマンガに取り入れている件
  • 作家さんが高いシャワーヘッドに買い代えたら嫁に思わぬサプライズプレゼントになったお話

    タイトル大分端折ったけど、これ以上含めると最初のツイートとほぼ同内容入れなあかんので勘弁して。 「ノーゲーム・ノーライフ」他著作の榎宮祐先生が元より生活習慣をきちんとしていた中で、出力元であるシャワーヘッドの劣化から新しい物に交換したら、ロングヘアーな嫁さんにすこぶる効果が高かったというあらすじです。 途中から商品開発元の田中金属製作所のアカも登場するよ。

    作家さんが高いシャワーヘッドに買い代えたら嫁に思わぬサプライズプレゼントになったお話
  • 今の時代、災害時に一番どうすればいいか分からなくなるのは排泄行為だな ..

    今の時代、災害時に一番どうすればいいか分からなくなるのは排泄行為だな 下水がダメになったらどこでどうウンコや小便したらいいか分からんわ 立ち小便なんて男でもしたことないやつばかりだろうし、おっさんがしたらしたで同じ避難民の近所の女に通報されたりするんだからな 自宅に水・料を備蓄しといて自宅避難を万全にしといても排泄するためだけに避難所生活送らなきゃいけないなんてな

    今の時代、災害時に一番どうすればいいか分からなくなるのは排泄行為だな ..
  • 鬱になってみてわかったけど、あれは心の病というより脳の病だな

    私、現在絶賛病治療中であります だいぶ症状が軽くなってきたので増田に投稿するぐらいの元気はあるけど、かといって明日はどうなのかわからん もうね、病の症状って倦怠感&倦怠感に尽きるの 性格もわりかし脳天気で職場環境もそう悪くなかった俺でさえ病を発症したんだから、みんなも油断しないほうがいいよ 俺が症状を自覚したのは一年ちょっと前 会社にいるときは普通なんだけど、家に持って帰った仕事がとにかく片付かない 帰宅した途端にどっと疲れが襲ってきて頭も身体もやけに重ったるい でも眠いかというとそうでもない ちょうど30になったばかりだったから、「俺もそろそろ歳かな~アハハ」ぐらいにしか受け止めてなかったんだけど、日を追うごとに倦怠感は増す一方 ついには日中仕事するときもだいぶ気合を入れてやらないと身体も頭も動いてくれなくなった 休みの日なんかも、小説を読むのが好きだったのに字を追っても内容が全然

    鬱になってみてわかったけど、あれは心の病というより脳の病だな
    guldeen
    guldeen 2018/04/25
    鬱とかだとまだこうやって文章を綴れる余裕が少しはあるが、 #認知症 になると『自己客観視』が出来なくなるわ字も書けなくなるわで周囲の者は大変よ~(-_-;
  • 激務企業は採用時にソルジャーを選別するべき - WICの中から

    <まとめ> ・競争社会である以上、激務・ストレスフルな企業は無くならない ・いくら企業研究しようとも企業の実態はつかめない ・採用時に「優秀かどうか」ではなく「体力・精神的に自社の労働に耐えられるか」をまずは見極めてほしい 高学歴・好待遇でも他人事じゃない過労死問題 激務好待遇企業はなくならない 採用側がソルジャーを選別すべき 高学歴・好待遇でも他人事じゃない過労死問題 電通の新入社員が昨年12月に自殺した件が労災と認定され、ネット上では電通(広告代理店)の体質への批判や残業時間自慢など色々な方面に議論が発散している。 この問題がこれまでの過労死問題と一線を画しているところは、社員が高学歴である点と勤務先が高年収とステータス抜群の電通だという点だろう。これまで話題になってきたブラック企業の過労死はプログラマとか飲店とか、待遇が悪く高学歴者があまりいないような環境が多かったからね。僕自身に

    激務企業は採用時にソルジャーを選別するべき - WICの中から
    guldeen
    guldeen 2016/10/10
    もうね、プロ野球選手のように『個人事業主』として会社と労働契約したほうが、まだマシ。稼ぎたい人は己の体力と相談してバリバリ働きゃいいし、それほどでもない体力の一般人はほどほどに働けばいいし。
  • PSVRの体験で違和感を感じて眼科にいったら人生が変わった話 - shao's diary

    最新ガジェットに目がない筆者は、PSVRの予約開始日に量販店に並び初回販売分の予約をゲット。その足でPSVRの体験会に参加した。 #PSVR 予約成功したので、ついでに体験をば。追従性むっちゃ高くて異次元の感覚だった。よいよ! pic.twitter.com/2ERwMBGp55 — Sho Sawada (shao) (@shao1555) 2016年6月18日 追従性の高さは前評判通りで確かに酔わない。が、、、どうにもピントが合わない。筆者は左目と右目の視力が極端に違う「ガチャ目」なので、それが原因ではないだろうか。視力が悪い左目用にコンタクトレンズをつくってもらおうと、翌日眼科に足を運んだ。いきつけはなかったので、近所の眼科で設備が最新鋭っぽいところを Web で検索し「すがも眼科クリニック」に伺った。 眼科医に「VRで像がボケる」ことを告げたところ「視力と斜視の測定をしましょう」と

    PSVRの体験で違和感を感じて眼科にいったら人生が変わった話 - shao's diary
  • うへあシーン

    漫画アニメで一番「うへあ」と思う描写は「長い髪をそのまま浴槽に浸けてること」。これだけはいただけない。特に温泉とかだとぎゃああっと言いたくなる。自宅の湯船でもちょっとなぁ。この描写をする描き手はたぶん男性。単純にそこまで発想が至らないのか、そういうフェチなのかはわからない。 温泉でも自宅でも湯船の水はもれなく汚い。そこに髪を入れたらゴミ取りの箒みたいなもん。静電気でホコリをくっつけて取るハタキと同じ。 漫画アニメにリアリティ求めんなよと言うかもしれない。しかし考えてみてほしい。温泉旅行番組だと髪の長い女性はほぼ100%髪をまとめてるのがわかると思う。それは自分の髪を汚さないためと、自分の髪が落ちないようにするため。他人の髪の毛が温泉に浮いてたら気持ち悪いし、もしかしたらシラミとかいろんな病原菌がいるかもしれないから。一般的にプールじゃキャップは必ず着用するだろう?あれと同じ。レジャープール

    guldeen
    guldeen 2015/01/17
    「男性の描く漫画で『ロングヘアの女性が入浴する場面で髪をまとめてない』のは、不衛生感がして見るに耐えない」との指摘。創作の際に『異性が見落としがちな生活習慣』って、たしかにあるよね。
  • 伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠

    最近は、ネットでも「四十歳になった」「健康が気になるようになった」的な文章を目にする。私自身がそういう話題を気にするようになっただけなのか、それとも、黎明期からネットをやっている連中がだいたいそれぐらいの年齢層なのか。 そういえば、ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法の著者・天真爛漫なキャラのphaさんまで、『病気と健康の話ばかりする中年にはなりたくなかった』という記事をアップロードしていた。そこに群がるはてなブックマークのコメントが、これまた歳を感じさせる。 平均余命まで健康を保ちたいなら、三十代〜四十代からの健康管理は必須だろうし、これぐらいの歳になると身体の衰えが気になってくる。集中力や記憶力にも陰りがみられ、徹夜なんてやろうものなら体調を戻すのに数日かかる。親が病院の世話になりはじめる。だから、三十代の途中から健康不安が首をもたげるのは自然なこと

    伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠
    guldeen
    guldeen 2013/03/20
    『平均余命80年とは、「人間としての正規のコンディションが80歳まで延長した」という意味ではなく「60歳になってからの余生が20年増えた」と捉えるべき数字だ』結婚・育児年齢だけは変わらない、とな。
  • 風呂の良さ、銭湯、温泉の良さを最もよく知ってる民族 : 2chコピペ保存道場

    guldeen
    guldeen 2012/02/17
    これらを見るに、日本人が『テルマエ・ロマエ』を描いたのは、むしろ必然だったのかもしれない。
  • 害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう。 : 2のまとめR

    2010年06月14日 ➥ 害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう。 133 comments ツイート 193: アジメドジョウ(愛知県) []:2010/06/13(日) 03:16:56.11 ID:MHVG6sqZ 害虫駆除専門家の俺がアドバイスしてやろう。 とはいえ、プロが使う薬剤や手法は素人には無理。 そこで簡単に購入・使用が出来るもので完全に近い対策を行う。 1.バルサンを焚く。 注意すべきは火を使わないタイプでは駄目だということ。 着火タイプの方が薬剤の粒子が小さく、隙間の奥まで届きやすい。 2.「網戸に虫来ない」とかいう類のスプレーを使う とはいえ、網戸に使うんじゃない。 網戸用のスプレーは薬剤が長期間残留するように作られてるのでこれを応用する。 玄関などの扉や窓、その他隙間の周囲に吹きつける(屋外側) 扉や窓の枠を囲むように幅30cm以上でぐる

    害虫駆除専門家の俺がゴキの姿を見ない家にするアドバイスしてやろう。 : 2のまとめR
    guldeen
    guldeen 2010/06/15
    こういう、本当の意味で役に立つ情報がポコポコ出てくるので、2chはあなどれないのです▼ありがとう!
  • 長生きするなら我慢するよりキレる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    職場での不公平な扱いについて怒りを我慢すると、心臓発作や心臓病で死亡するリスクが高まることが、スウェーデンでの研究で分かった。不満をすぐに表出する人に比べ、リスクは2〜5倍だという。 これまでも、米国で行われた健康と生活習慣についての疫学調査「フラミンガム・スタディー」で、怒りや欲求不満を抑制することが心臓に悪影響を与えることが示されていた。科学者はかねてから、表面下で沸騰する怒りや興奮が高血圧やその関連疾患と同様の反応を身体に発生させると考えていたと研究者らは説明した。 今回の研究は2755人の男性被験者を対象に実施。1992年から95年にかけて平均年齢41歳の健康なスウェーデン人男性を集め、その後10年にわたって仕事と健康の関係を調べた。分析の結果、不公平な扱いに対して抗議せず、現実に直面しない「暗黙の納得」を選ぶ人は健康に悪影響が出ることが分かった。研究結果はジャーナル・オブ・エピデ

  • 配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    配偶者がうつ病になったときにあなたがする、たった一つのこと、それは病院へ行くこと。病院へいって担当医とあうこと。 配偶者の主治医を訊いておいて、その医師を指定して面会予約を取る。もし不明でも、受付で「○○の配偶者です。○○の治療計画について担当の先生にお話を伺いたい」といえば、向こうでよしなにするだろう。 患者の家族と主治医の面談は治療行為の一環であり、健康保険の対象になる。なので初診料も込みで1500円前後を用意しておけばよい。患者人の勘定に付き、再診扱いとなる。コメント欄には初診なら2000円から3000円ではないかという指摘あり――id:aoahcwさんの場合はいかがでしたか?)。時間は面会に30分、診療前待ち時間に15分くらいを最低はみておきたい。余裕があれば、少しはやめにいって、配偶者の通っている病院の雰囲気をみておきたいが、無理にする必要はない。面談が終わったあとや次回以降で

    配偶者がうつ病になったときにするべき、たった一つのこと - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    guldeen
    guldeen 2009/01/04
    実際問題、専門家以外の人間が問診せずに症状を特定するのは、難しかろうよ。ましてやこういった、精神疾患の類いでは。『治す為に医師にかかるのは、恥ではない』って事だけは、も少し日本で広まって欲しい希ガス。
  • 精神状態が手詰まりの時、とりあえずやったら楽になる方法

    肉をう - タンパク質が不足していることが多いんです。肉を美味しくらうと(重要)かなり気分がよくなります。いつもの三倍かけて飯をう - ゆっくりうことで脳内物質のバランスが変わります。意図的に動作をゆっくりする。 - なんかのに書いてありました。肉体を制御できているという感覚がメンタルに好影響を与えるようです。トニックシャンプーで頭を洗う - 普段は頭皮の油脂を引きはがすような感覚が好きではないのですが、たまにスカッと洗うと気分が良くなります。音楽を聴くのをやめる - なんか聞くのが習慣になっている人はやめてみましょう、麻痺している感覚が鋭敏になり心が落ち着きます。タバコを吸いましょう - 禁煙に成功して吸っていない人は、一,二吸いましょう。久しぶりの刺激に脳が喜びます。(非喫煙者はやったら駄目です)実家に戻りましょう - 一人暮らしをしている人は肉親と交流するだけで心が落ち着

    精神状態が手詰まりの時、とりあえずやったら楽になる方法
    guldeen
    guldeen 2008/11/25
    「タバコを吸う」の代わりに「ガムを噛む・アメをなめる」も可。あと、ラジオ体操を第二までやる。
  • 1