タグ

historyとこれはすごいとgigazineに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 日本最古のエレベーターは完全手動操作で蛇腹式扉が開閉する度に大正時代へタイムスリップ

    1905年に来日し日で数多くの西洋建築を手懸けた建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏による生涯唯一のレストラン建築が、京都にある「東華菜館 店」です。大正15年に完成した東華菜館には歴史を感じさせる建物や装飾の他に、現存するものの中では日最古のエレベーターがあるのことなので、実際に乗りに行ってみました。 【エレベーターのご紹介】古き良き伝統 京都の東華菜館 https://www.tohkasaikan.com/information/elevator.html 京都の鴨川沿いに、ひときわ目立つ「東華菜館 店」を発見。 「東華菜館 店」の場所は鴨川沿いにある四条大橋のたもと。日歴史的建築物が多く残る京都で、西洋の雰囲気を残す「東華菜館 店」は少し目立ちます。 東華菜館の屋上には塔があり、エレベーターのマシンルームとして使用されていて昇降機が格納されています。 入口のファ

    日本最古のエレベーターは完全手動操作で蛇腹式扉が開閉する度に大正時代へタイムスリップ
    guldeen
    guldeen 2014/11/04
    建物の作りもゴージャスだけど、それが中華料理店というのもまた面白い。
  • 約180億円相当の銀を積み第二次大戦中に撃沈された貨物船が発見される

    約1億5500万ポンド(約180億円)相当の銀を積んだまま、第二次大戦中にドイツのUボートによって沈められたイギリスの貨物船「Gairsoppa」が、大西洋の海底で発見されたそうです。貨物船GairsoppaはOdyssey Marine Explorationというアメリカのサルベージ会社によって発見され、英運輸省は同社がサルベージした銀によって得られる利益の80%を保証しています。 Deep sea treasure hunters have found the SS Gairsoppa, torpedoed by a German U-boat 70 years ago | The Australian British shipwreck with a fortune in silver on board discovered in Atlantic - Telegraph 下のムー

    約180億円相当の銀を積み第二次大戦中に撃沈された貨物船が発見される
  • まるでダンジョンの入り口、樹木に侵食されて一体化している寺院遺跡「タ・プローム」

    「巨大な樹木が長い年月をかけて寺院そのものを侵してしまっている遺跡」という、まるでファンタジーや冒険小説のような遺跡が「タ・プローム」です。かなり現実離れした場所ですが、観光スポットとなっているので実際に足を運ぶことができます。 寺院遺跡の詳細は以下から。Giant Trees At the Cambodian Temple of Ta Prohm 「タ・プローム」は、世界遺産「アンコール・ワット」で有名なカンボジアのアンコール遺跡郡の一つです。もともと12世紀末に仏教寺院として建立されましたが、後にヒンドゥー教寺院に改修されたと考えられています。 侵している樹木はガジュマルとのこと。 映画「トゥームレイダー」の撮影が行われた場所でもあります。 あまりにも侵が進んでいるので修復計画が立てられていますが、樹木が遺跡を破壊しているのか、それとも逆に遺跡を支えているのかがはっきりとしていな

    まるでダンジョンの入り口、樹木に侵食されて一体化している寺院遺跡「タ・プローム」
  • ニンテンドーDSi上でプログラム言語「BASIC(ベーシック)」が使える「プチコン」

    キャラクター画像作成ツール、背景用マップエディター、グラフィックツール、ゲーム3種類、機能サンプルプログラム7種類など13種のプログラムに加えてグラフィックやBGMに豊富なプリセットデータを用意し、ユーザー自身によるプログラムの改造や機能の追加も直接可能、作成したプログラムやデータは通信機能を使って周囲のユーザーに送信できるというかなりすさまじいニンテンドーDSiウェア「プチコン」が2011年3月9日より「DSiショップ」にて新発売されるそうです。 実際の動作画面や詳細な情報は以下から。 プチコン http://smileboom.com/special/petitcom/ 見ての通りのBASIC。「プチコンが採用しているSMILEBASICはオブジェクト指向もコンパイル型もGUIもこれっぽっちも気にかけていません」とのことで、思いつきでいきなりプログラムを打って「RUN」するだけで実行可

    ニンテンドーDSi上でプログラム言語「BASIC(ベーシック)」が使える「プチコン」
    guldeen
    guldeen 2011/05/12
    今だと、こういうハードで実現可能なご時世なのか…
  • 40年前に盗まれた財布が、家族の思い出の写真とともに持ち主の元へ返却される

    2007年に43丁目の旧社屋(現タイムズスクエアビルディング)からレンゾ・ピアノ設計の超高層ビルの新社屋へ移転したニューヨーク・タイムズ。 改装工事が進む旧社屋の壁の中から多数の写真や新聞の切り抜きなどが入った古い財布を発見し、思い出深いものであろう財布を持ち主かその家族に返したいと考えた警備員は、幸運な偶然の助けを借りて、1970年に盗まれたという財布を持ち主の元へ返却することができたそうです。 詳細は以下から。Wallet Found After 40 Years, Along With Special Photos - NYTimes.com 40-Year Reunion - Video Library - The New York Times 1970年のある日、当時ニューヨーク・タイムズの広報宣伝部でアートディレクターを務めていたRudolph R. Resta氏(77歳)は、

    40年前に盗まれた財布が、家族の思い出の写真とともに持ち主の元へ返却される
  • 日本から自転車でユーラシア大陸最西端のポルトガルのロカ岬へ辿り着いて想う事

    こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。前回のアンドラ公国からスペインの内陸部を走っていました。このスペイン内陸部が広い。スペインの面積が日の約1.3倍で人口が約3分の1で人が居ません。日みたいな山岳国ではないので大陸を感じる景色が広がります。その広大な国土にあわせて街の中心に大きな教会がそびえ立つのもスペインでした。そしてポルトガルに入りユーラシア大陸最西端のロカ岬へ向かいます。 詳細はこちらから ユーラシア大陸最西端のロカ岬はここにあります。 大きな地図で見る チャリダーにとっては走っていて気持ちいい所です。 ワイン畑もこれだけの規模です。 なぜかみかける巨大な牛看板。車と比較してみて下さい。 乾燥しているので野宿はやりやすい。 地平線まで畑が広がっているのです。 1km毎に距離表示の看板が、10km毎にはこちらの大きな距離表示の支柱が立ってます。 自然と畑しか見

    日本から自転車でユーラシア大陸最西端のポルトガルのロカ岬へ辿り着いて想う事
    guldeen
    guldeen 2011/01/22
    歴史のある国への旅行。
  • 三国志の関羽とトランスフォーマーが融合した高さ約10メートルの巨大ロボが登場

    でも横山光輝のマンガや真三國無双などで人気がある三国志。そんな三国志の中でも日中共に人気が高い関羽雲長とトランスフォーマーが融合した巨大ロボットが中国に現れたそうです。 関羽の象徴と言えるりりしいヒゲと青龍偃月刀らしき武器を携えている姿はまさに威風堂々といった感じです。 詳細は以下より。 中央美院学生自制国产变形金刚_网易游戏频道 これが三国志の関羽とトランスフォーマーが融合した巨大ロボット。 りりしいヒゲや青龍偃月刀らしきものから、関羽であることが容易に分かります。 後ろ姿も力強い。 人と比べるとかなりの大きさであることが分かります。 この関羽型トランスフォーマーは中国にある美術学校の卒業生が母校の前に作ったオリジナル作品。このトランスフォーマーは高さ9.7メートル、重さは4トンほどあり、30万元(約400万円)ほどかかっているとのこと。この作品を作った学生はイメージムービーまで作成

    三国志の関羽とトランスフォーマーが融合した高さ約10メートルの巨大ロボが登場
    guldeen
    guldeen 2010/06/08
    誰得…かと思ったら、中国の美術学校の生徒の作品。というか、そのチョイス(トランスフォーマーと関羽)は反則だろw
  • 1