タグ

historyとblogとtrafficに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 天王寺駅[大阪地下鉄](大阪市阿倍野区・天王寺区)~梅田・なんばに次ぐ利用客数を誇り、開業当時のレトロな雰囲気を色濃く残す芸術性満載の駅~

    天王寺駅[大阪地下鉄](大阪市阿倍野区・天王寺区)~梅田・なんばに次ぐ利用客数を誇り、開業当時のレトロな雰囲気を色濃く残す芸術性満載の駅~ 2015/9/12 2016/1/25 大阪地下鉄[大阪] キタ(梅田)・ミナミ(なんば)に次ぐ大阪の繁華街「アベノ・天王寺」地区にある、大阪地下鉄第三位の1日約25万人の利用客を誇る中枢駅で、御堂筋線の運行上の境界駅。 独特の吊り下げ照明と開放的な吹き抜け構造の御堂筋線ホームは、1938年の開業当時のレトロな雰囲気を色濃く残しており、非常に芸術性の高い駅舎となっている。 また、駅名は「天王寺」を名乗っているが、区境となっているあびこ筋の真下を通る御堂筋線の駅が実は「阿倍野区」に存在するというトリビアもある。

    天王寺駅[大阪地下鉄](大阪市阿倍野区・天王寺区)~梅田・なんばに次ぐ利用客数を誇り、開業当時のレトロな雰囲気を色濃く残す芸術性満載の駅~
  • 汐見橋駅[南海](大阪市浪速区)~100年超の歴史を持つ高野線公式の終着駅だが、都会の喧騒から取り残されレトロ感満載の大阪ミナミの秘境駅~

    汐見橋駅[南海](大阪市浪速区)~100年超の歴史を持つ高野線公式の終着駅だが、都会の喧騒から取り残されレトロ感満載の大阪ミナミの秘境駅~ 2015/8/29 2016/2/3 南海[大阪] 高野線の前身高野鉄道により1900年(明治33年)開業。当時別会社であった南海線と並行するとの理由で難波延伸の許認可が下りなかったために、大阪側のターミナル駅を難波至近に自力で設置された、頭端式1面2線の地上駅。 当時は高野山方面への列車が発着するターミナル機能を有していたが、南海鉄道(現南海線)との合併を経て、1929年(昭和4年)に高野線全列車が高野鉄道当時の悲願であったなんば発着に変更。 その影響で、汐見橋ー岸ノ里間が1929(昭和4)年に事実上支線化され、当駅はローカル線の寂しい終着駅の地位に格下げとなる。 現在でも高野線公式の終着駅だが、100年以上の歴史を有するレトロ感満載の駅舎から2

    汐見橋駅[南海](大阪市浪速区)~100年超の歴史を持つ高野線公式の終着駅だが、都会の喧騒から取り残されレトロ感満載の大阪ミナミの秘境駅~
    guldeen
    guldeen 2016/05/18
    事実上支線化したのは、昭和50年代か。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 『平成14年に廃止になった南海和歌山港線・水軒駅跡に行ってみた。』

    皆さま、おばんです! 前回のブログ で南海和歌山港線・和歌山港駅のことを書きました。 現在の和歌山港線の終端は和歌山港駅ですが、 平成14年までは、更にこの先2,8キロ先に水軒(すいけん)駅があり、 1日わずか2往復の列車が細々と運行されていたんですよ。 今週半ばのことですが、水軒駅の現在の様子を知りたくて 和歌山港線の廃止区間を辿ってみました。 今回はその時のことを書いちゃいます。 まず最初は、水軒駅の位置関係をば。 現在の航空写真に和歌山港線の廃止区間を充ててみました。 赤線部分が現在の和歌山港線で緑線が廃止区間です。 廃止区間の総延長は2,7キロで、歩いても30分弱かかりません。 廃線跡をちょい楽しむにはもってこいのスポットですね。 こちらは和歌山港駅の終端部分から水軒駅方向を覗いた様子です。 車止めの先は木々が生い茂ってその先の様子は見えませんが、 線路を支える盛土が続き、 更にそ

    『平成14年に廃止になった南海和歌山港線・水軒駅跡に行ってみた。』
  • 37年間放置プレイされていた姫路モノレール手柄山駅がついにオープン - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    1年半前に取材で訪問した姫路モノレール手柄山駅がついに博物館内施設としてオープンするそうです。 姫路モノレール手柄山駅跡で封印されてきたロッキード式モノレールを見る。 - とれいん工房の汽車旅12ヵ月 姫路モノレールの一般公開について姫路市手柄山交流ステーション・モノレール展示室 兵庫県姫路市は、手柄山中央公園(姫路市西延末)で、1966年から8年間だけ走った市営モノレールの車両を展示する施設を整備し、27日、報道関係者に公開した。一般公開は29日からで、入館無料。(中略)市は、旧駅舎を復元し、保存していた車両2両を並べ、当時の広告看板や時刻表も復刻。運転席では、当時の風景の映像や走行音を楽しめる。 8年だけ走った幻のモノレール、29日から公開読売新聞2011年4月27日 「市は、旧駅舎を復元し、保存していた車両2両を並べ、当時の広告看板や時刻表も復刻」と記事内にあるけど、あのモノレールっ

    37年間放置プレイされていた姫路モノレール手柄山駅がついにオープン - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    guldeen
    guldeen 2011/08/08
    『ハコモノ』が経営破綻した際の厄介ごとが、この"撤去費用の捻出"問題▼たとえばドラマのロケとかに、使えないのかね。こういうのって。
  • 1