タグ

historyとchinaとentertainmentに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 抗日神劇 - Wikipedia

    抗日神劇(簡体字表記:抗日神剧、拼音:kàngrìshēnjù〈日語音写例:カァンリィーシェンジュゥ〉、日語読み:こうにち しんげき)とは、中国のインターネットユーザーによるスラングで[1]、中華圏で製作される日中戦争中国側の呼称は抗日戦争)などをテーマにしたテレビドラマのなかで、荒唐無稽なストーリーの作品を表す[1]。日語では「抗日神ドラマ[2]」「反日神ドラマ」という意訳もある。 中国だけではなく、中国語話者の多い東南アジアや北アメリカなどでも衛星放送テレビやインターネット配信などで視聴されている。 製作背景[編集] 中国では民間のテレビ番組の内容について国家新聞出版広電総局が放送前に検閲を行っており、普通話への吹き替えと合わせて台詞が大きく変更され、リップシンクが破綻していることも多い[3]。しかし内容が「反日」的であれば規制が緩くなるとされ、第二次世界大戦中の中国大陸を舞台

    guldeen
    guldeen 2020/07/13
    ウェブ界隈では完全に「イロモノ」扱いでワラタ▼同じ日本人役者が日本兵役で何度も登場してるあたりに、人材問題を考える。
  • 中国の雑誌で組まれた日本の漫画特集とお笑い特集が予想を超えていた

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 井上純一(希有馬)TRPGデザイナー。漫画家。玩具会社「銀十字社」代表取締役 代表作:スタンダードTRPGシリーズ(SRS)『アルシャードセイヴァー』、『エンゼルギア』、『天羅万象』他。最近は『中国嫁日記』のジンサン。 blog.livedoor.jp/keumaya-china/ 井上純一(希有馬) @KEUMAYA 中国の有名男性誌「男人装」が「日昭和漫画特集」とかで、どうせスラムダンクとかドラゴンボールちょろっと特集してるだけだろ。とか侮ってたら、桁が抜けてた。 pic.twitter.com/QDWvlVWHGa 2016-06-20 22:08:52

    中国の雑誌で組まれた日本の漫画特集とお笑い特集が予想を超えていた
    guldeen
    guldeen 2016/06/22
    マニアだ…。どの国でもだが、マニアの探求力や評価はすごい。
  • 北京公演で天安門事件の写真、1万5千人ぼう然 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【広州=吉田健一】17日付の香港紙「明報」などによると、世界的なパフォーマンス集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が今月北京で行った公演で、中国土では公開が禁止されている1989年の天安門事件に関する写真が巨大スクリーンに映し出された。 シルク・ドゥ・ソレイユ側は、公演内容はすべて中国当局の事前審査を経たとしている。中国政府は天安門事件に関して厳しい言論統制を敷いており、審査時に当局が見落とした可能性がある。 写真が登場したのは、9~11日に行われた公演の初演。米歌手の故マイケル・ジャクソンさんの「ゼイ・ドント・ケア・アバウト・アス」という曲に合わせ、天安門事件で戦車の前に一人の男性が立ちはだかる有名な写真が舞台上に約4秒間映し出された。その瞬間、会場内の約1万5000人の観客は驚き、ぼう然となったという。

    guldeen
    guldeen 2013/08/20
    中国政府がこういった過度の検閲・言論圧殺を行なうのは、そうでもしないとチベットその他での統治を正当化できないからだろうね。いやしかし、チャレンジャーな行為だこと。
  • 初日公開の地元館なし!?大虐殺伝える映画「南京」、マスコ...|レコードチャイナ

    2007年7月3日、南京大虐殺の被害を伝える記録映画「南京」の中国公開が始まった。映画の出来について賞賛する記事が溢れかえる一方、それと反するように冷淡な映画館サイドの反応が明らかとなった。 【その他の写真】 大虐殺の現場である江蘇省南京市では、なんと3日の公開日に放映する映画館がないことがわかった。「今は夏休みが始まったばかりで、映画館では娯楽大作が目白押し。そんな中でこの映画を上映すれば、おそらく空席だらけになると予想される。そうなれば教育にもよくないし、国内外に誤ったメッセージを伝えることになりかねない」と、市内のある映画館関係者は語った。 同関係者によると、南京市では夏休み後にも映画「南京」の大キャンペーンを展開する計画が進められているという。初回上映は南京市中華門の城壁に投影するなど大がかりなイベントが準備されているのだとか。「非商業的な映画をヒットさせるには事前に綿密な仕掛けが

    初日公開の地元館なし!?大虐殺伝える映画「南京」、マスコ...|レコードチャイナ
    guldeen
    guldeen 2007/07/18
    プロパガンダ映画は、所詮は「娯楽映画」の敵ではなかった、という事か。面白い現象。
  • 1