タグ

illustとvocaloidとtechnologyに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「日本の初音ミクに続け」 海外ボーカロイド、リアル路線から萌路線に方針転換?

    1 輪ゴム(愛知県) 2010/01/04(月) 13:48:35.65 ID:OIabUFRq ?BRZ(10000) ポイント特典 VOCALOIDというと初音ミクをはじめとする日語版の各キャラが思い浮かぶ人も多かろうが、英語版の方でも昨年末あたりから色々と動きがあったようだ。 まず長らく「発売予定」とされていたPowerFX社の男性ボカロ『BIG-AL』だが、 12月22日からダウンロード販売が始まっている。で、BIG-ALと言うと以前予定されていたパッケージがフランケンシュタインそのものだったりしたのだが、初音ミクみくの記事でも報じられてるように全く違うキャラクターに差し替えられている。 変更前 変更後 それだけならまだしも、昨年7月に販売開始されたばかりのZERO-G社の女性ボカロSONIKAも キャラクターの変更が行なわれており、この1月2日に正式に発表されたよ

    guldeen
    guldeen 2010/01/05
    ジャケ買い派涙目の構図がw/言われてみれば、例えばグラボのパッケも"3Dグラフィック"って点を以前は過度に強調したキャラ絵が多かった希ガス。最近は、多少はこなれた3D絵柄が多くなってるけど。
  • 1