タグ

internationalとmovieとinterviewに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 映画『マジカル・ガール』インタビュー まどマギが与えた影響とは?

    予告編の公開と共にインターネットを中心に爆発的な注目を集めた、3月12日(土)公開の映画『マジカル・ガール』。 白血病の少女・アリシアが、日の架空のアニメ「魔法少女ユキコ」のコスチュームに身をまとった衝撃の姿に、日中が目を奪われた事はいまだ記憶に新しい。 予告編には、アイドルとしてデビューした長山洋子さんによる歌謡曲「春はSA-RA SA-RA」に合わせて踊る魔法少女になりたいアリシア、そして、「春はSA-RA SA-RA」とは対極的に官能的で情熱的なスペインの楽曲「炎の少女」と心に闇を抱えた美女・バルバラが登場。一見ポップでありながらも、どこか不穏で異様な空気を漂わせている。 映画『マジカル・ガール』予告編 予告編を見たユーザーからは、「どうやらただの映画じゃない」「ただの魔法少女モノの映画じゃない」「軽い気持ちで見るのが怖い……」など、さまざまな感想が寄せられた。 作は、アリシア

    映画『マジカル・ガール』インタビュー まどマギが与えた影響とは?
    guldeen
    guldeen 2016/02/02
    やべぇ、虚淵さんと対談してほしい▼『ちあきなおみ』さんの名を知ってるとは、なかなか渋いスペイン人だな。
  • 樹木希林「美しい日本でありたい」モントリオール映画祭審査員特別グランプリ受賞に歓喜!|シネマトゥデイ

    授賞式の壇上で輝く笑顔を見せた樹木希林 28日までカナダ・モントリオールで開催されていた第35回モントリオール世界映画祭で、最高賞のグランプリに次ぐ審査員特別グランプリを受賞した映画『わが母の記』より出演者らの歓喜のコメントが届いた。作の編集を担当し、現在別作品を撮影中のため現地入りできなかった原田眞人監督の息子・原田遊人と、急きょ映画祭に参加した作の出演者・樹木希林は授賞式に登壇し、樹木は審査員に「美しい映画」だと言われたことを明かし「そういう日でありたいと思いました」と世界で認められた作品を通して、母国に思いをはせた。 映画『わが母の記』場面写真 2008年に映画『おくりびと』(滝田洋二郎監督)がグランプリ、『誰も守ってくれない』(君塚良一監督)が脚賞を受賞し、2009年に『ヴィヨンの ~桜桃とタンポポ~』(根岸吉太郎監督)が監督賞、2010年に『悪人』(李相日監督)の深津絵

    樹木希林「美しい日本でありたい」モントリオール映画祭審査員特別グランプリ受賞に歓喜!|シネマトゥデイ
    guldeen
    guldeen 2011/08/29
    旦那が暴力等の揉め事で捕まったりしたってのに、この人はタフだねぇ(^^; モッくんなどとも良好な関係ってのが、またいい。
  • 1