タグ

internationalとmovieとsnsに関するguldeenのブックマーク (1)

  • なぜ『ソーシャル・ネットワーク』は21世紀の『市民ケーン』と評されたのか? - シン・くりごはんが嫌い

    これは21世紀の『市民ケーン』だ。フィンチャーにとっては『セブン』以来の傑作!! ――――スコット・マンツ/アクセス・ハリウッド http://twitter.com/jpSocialNetwork/status/12128678922166272 巷で大絶賛されまくり、さらにはゴールデン・グローブ賞まで獲得した『ソーシャル・ネットワーク』だが、確かにそれも頷けるくらいのパワフルな作品であった。詳しい感想はこちら。 これ!という元ネタが見当たらない『ソーシャル・ネットワーク』 - くりごはんが嫌い さて、ぼく自身もエントリの中で軽く言及したのだが、どうにもこうにも細部を良く覚えていなかったこともあって、『市民ケーン』をDVDで見返した。そして驚いた。確かに21世紀の『市民ケーン』とは言い得て妙で、『ソーシャル・ネットワーク』はかなり『市民ケーン』に似ていることが判明したのだった。 『市民ケ

    なぜ『ソーシャル・ネットワーク』は21世紀の『市民ケーン』と評されたのか? - シン・くりごはんが嫌い
    guldeen
    guldeen 2011/01/19
    社会の在り方を根底から変える技術なんてのはそうそう出現するものでは無い訳で、その過程をドラマチックに描いた今作が、時代性を採り上げてる点からも評価されているのは、色々な意味で歴史的な出来事とも言える。
  • 1