タグ

internationalとreligionとliteracyに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 「ISとは《無知なテロリスト》に過ぎない」 都内のモスクからの訴え - 8bitnews

    ■東京・南大塚のモスクを訪ねた きょう(10日)午後、東京・豊島区南大塚にある日イスラーム文化センターを訪ねた。白いタイル張りで細長い4階建ての建物。緑色の小さなドーム屋根が一目で礼拝施設だということを教えてくれる。入り口には、英語、アラビア語、日語で(モスク)と書かれている。笑顔で出迎えてくれたのは、文化センター事務局長のクレイシ・ハルーンさん。今から約30年前、パキスタンからIT技術者として日に留学しにきた。それ以来、ここ豊島区で貿易会社を営みながらボランティアで中東や東南アジアから日に移り住んできたイスラム教徒と地域の日人たちとの友好を目指した草の根的な活動を続けてきた。 握手をしながらクレイシーさんに、「僕がキャスターをしているニュース番組では先月おわりから『イスラム国』をやめて『ISIL』を使うようにしました。イスラム国といっても、イスラム教の教えにも反するし、国でもな

    「ISとは《無知なテロリスト》に過ぎない」 都内のモスクからの訴え - 8bitnews
    guldeen
    guldeen 2015/02/13
    堀潤の、地味だが重要な働き。
  • 世界の宗教の聖典を日本語で読む|Colorless Green Histories

    キリスト教・イスラーム・ゾロアスター教・ヒンドゥー教・仏教・道教・儒教の7つの宗教について、日語で手軽に読める聖典をリストにして紹介。 はじめに 記事では、世界の宗教の聖典を読みたいと考えている人のために、手軽に読むことができる日語訳の聖典 [1] を紹介する。 「聖典」とは、宗教のよりどころとなる重要な書物のことを指す。キリスト教で言えば『聖書』が聖典となり、イスラームで言えば『コーラン』が聖典になる。なお、聖典の代わりに、「経典」ということばが用いられることがある。 世界の宗教を理解する際には、その聖典を読むことも重要だ。(写真 [2] はユダヤ教の聖典のトーラー) キリスト教 キリスト教は、信徒数が世界で最も多い宗教であり、ヨーロッパ、南北アメリカ、サハラ以南のアフリカ、オセアニアなどに信徒が多い。 キリスト教の根となる聖典が『聖書』である。聖書の日語訳には様々なものがある

    世界の宗教の聖典を日本語で読む|Colorless Green Histories
  • 世界では無神論者は最も信用できない、強姦犯と同程度の信用度 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年12月10日09:18 宗教 社会 コメント( 0 ) 世界では無神論者は最も信用できない、強姦犯と同程度の信用度 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/04(日) 19:01:55.74 ID:Ni+bj/970 「無神論者は信用できない」、宗教信者の音 【12月4日 AFP】宗教を信仰している人びとは、世界で推計5億人いる無神論者を 強姦犯と同じくらい信用していないとの研究結果が2日、 専門誌「Journal of Personality and Social Psychology(パーソナリティ・社会心理学ジャーナル)」に掲載された。 論文の主執筆者、カナダ・バンクーバー(Vancouver)の ブリティッシュ・コロンビア大学(University of British Columbia)博士課程の ウィル・ジェルベー(Wil

    guldeen
    guldeen 2011/12/12
    日本の場合、『神仏習合』が"ゆるい"宗教観を生んでる気がする。朝晩毎回の礼拝はしてなくても、初詣や各種行事での参詣はしてる人は多いので、"無宗教"ではないハズ。
  • 新生リビアがイスラム法重視を宣言 「銀行の利子は禁止」「妻は4人まで」

    ■編集元:ニュース速報板より「新生リビアがイスラム法重視を宣言 「銀行の利子は禁止」「は4人まで」」 1 名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/24(月) 10:29:06.99 ID:2ETuLDMw0 ?PLT(12000) ポイント特典 リビアの反カダフィ派「国民評議会」のアブドルジャリル議長は23日、リビアの「解放」が宣言された北東部ベンガジでの式典で「シャリア(イスラム法)が法の基となる」と演説。銀行の利子を原則として禁止し、を4人まで持つことを容認するなど「新生リビア」ではイスラム教に沿った法を施行すると表明した。 同じく独裁政権が崩壊したチュニジア、エジプトでもイスラム系勢力が政治力を拡大。リビアが、宗教をより厳格化した国家に向かう可能性があり、イスラム過激派の勢力が広がることを欧米が懸念する可能性もある。 AP通信によると、現在のリビア家族法では

    guldeen
    guldeen 2011/10/24
    なぜ『技術の進歩・社会的合意』を無視してまで、戒律を押し付ける勢力が居るの?
  • 【カダフィ大佐死亡】妻は4人まで容認 新生リビア、宗教厳格化へ - MSN産経ニュース

    リビアの反カダフィ派「国民評議会」のアブドルジャリル議長は23日、リビアの「解放」が宣言された北東部ベンガジでの式典で「シャリア(イスラム法)が法の基となる」と演説。銀行の利子を原則として禁止し、を4人まで持つことを容認するなど「新生リビア」ではイスラム教に沿った法を施行すると表明した。 同じく独裁政権が崩壊したチュニジア、エジプトでもイスラム系勢力が政治力を拡大。リビアが、宗教をより厳格化した国家に向かう可能性があり、イスラム過激派の勢力が広がることを欧米が懸念する可能性もある。 AP通信によると、現在のリビア家族法では複数のを持つことに一定の制限があるが、議長はイスラム教に従った「(平等な扱いを条件として)4人までの帯」を認めるとした。(共同)イスラム教のテレビ局創業者、米での生首切り落としの波紋

    guldeen
    guldeen 2011/10/24
    旧い時代の法や戒律を、近代社会に持ち込もうとする事の愚。『新しい酒は新しい皮袋に入れねば、皮袋を突き破る』事くらい、なぜ解らないのかとガクゼンとする。
  • 「女性の服装乱れ、大地震招く」イラン法学者 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【テヘラン=久保健一】イラン保守強硬派の有力イスラム法学者が、「女性の服装の乱れがテヘランに大地震を引き起こす」と発言、国内の改革派勢力から強い反発を浴びている。 イスラム体制のイランでは、女性への頭髪や体形を隠すベールの着用強制が、若者世代の根強い不満の種となっており、発言を機に、女性の服装規制の是非が改めて議論の的になりそうだ。 発端は、保守強硬派アフマディネジャド大統領が今月11日、数年のうちにもテヘランで大地震が発生する可能性を指摘、500万人の市外への移住を含む対策を発表したことだった。 これを受け法学者のカーゼム・セデギ師が、16日のテヘラン大での金曜礼拝で、地震を誘発するのは、「男性を誘惑するベールを着用しない女性たちだ」と演説し、国内に波紋を広げた。 改革派は、「服装の乱れが罪というなら、(昨年の大統領選後の)当局による反政府デモの武力弾圧はどれほどの大罪なのか?」「迷信を

    guldeen
    guldeen 2010/05/01
    地学的・科学的見解は無視ですかそうですか、…バカ野郎/この法学者を日本に招いた際に、軽い地震の一つでも起きればさぞ面白かろう。そして多少の地震には動じない日本人の姿に、二重に驚くだろうよ。
  • 1