タグ

internationalとreligionとtopicに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 政府、「ローマ教皇」に呼称変更:時事ドットコム

    政府、「ローマ教皇」に呼称変更 2019年11月20日15時48分 政府は20日、フランシスコ・ローマ法王の23日からの訪日に合わせ、呼称を「教皇」に変更することを決めた。外務省は理由について、「カトリック関係者をはじめ一般に教皇の呼称を用いる例が多いことや、日政府が教皇を使用することにバチカン側としても問題ないことが確認できた」と説明した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    政府、「ローマ教皇」に呼称変更:時事ドットコム
    guldeen
    guldeen 2019/11/21
    タイミングとしてむしろ、遅すぎでは。
  • 東京駅の「祈祷室」が好評 宗教や宗派を問わず利用可能

    JR東日が東京駅構内(東京都千代田区)に開設した、無料の礼拝施設「プレイヤー・ルーム(祈祷(きとう)室)」が好評だ。 祈祷室は、外国人旅行者の増加を受けて設置。2人程度が静かに過ごせるスペースで、係員が扉を開錠し、宗教や宗派を問わず利用できる。6月の開設以来、毎日10人前後の利用があるという。 主な利用者はイスラム教徒。1日に5回、暁、正午、午後、日没後、夜にお祈りする習慣があるが、移動中は難しかった。一方、日政府はイスラム教徒が多いマレーシアやインドネシアなど東南アジア5カ国のビザ発給要件を緩和し、訪日客が急増している。

    東京駅の「祈祷室」が好評 宗教や宗派を問わず利用可能
    guldeen
    guldeen 2017/10/02
    『宗教や宗派を問わず』←『多目的トイレ』みたいな感じやな。特定の宗教にだけ配慮しました、だと諸方面から抗議が来るだろうし。
  • 【ローマ法王選出】カトリックに新風 欧州中心の伝統崩れる - MSN産経ニュース

    第266代法王にアルゼンチン出身のベルゴリオ枢機卿が選ばれた。法王はイタリアや欧州出身者から選ぶという長年の伝統を破り世界最大のカトリック人口を誇る中南米から初選出。「欧州中心主義が崩壊し、教会に新たな風が吹いた」(バチカン外交筋)と評価する声が上がっている。 1978年に選出されたポーランド出身のヨハネ・パウロ2世は、約450年ぶりのイタリア人以外の法王だった。欧州以外の法王となると、1300年近くさかのぼる。過去に中東・北アフリカ出身の法王はいたが、15世紀後半以降にキリスト教が伝わった中南米出身者はおらず、歴史的な選出となった。 欧州や北米などでは信者の教会離れが進み、地盤沈下が著しい。世界のキリスト教徒の約4割を占める中南米からの法王選出は時代の必然ともいえる。(共同)

  • ローマ法王:ツイッターで初つぶやき 信徒の質問にも回答- 毎日jp(毎日新聞)

    guldeen
    guldeen 2012/12/13
    『文字を打ち込むのは側近だが、内容は法王自らの言葉だという』そりゃまぁ、法王(教皇)はおじいちゃんだし。
  • hyukkyyyが見る2ちゃんねる : まどかの放映日がキリスト処刑日に重なってる。まどかヤバイと海外で話題に。

    まどかの放映日がキリスト処刑日に重なってる。まどかヤバイと海外で話題に。 262 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 09:49:19.26 ID:sFsyWMMP0 [1/3] 既出ならすまん 外国がWikiとかでやけに放映日にこだわってるな ・放映日が4月22日(金) =キリストが磔になった日 ・まどかの磔のイメージあり =キリスト受難を想起 ・まどかは全てのSGの穢れを引き受けた =キリストが全ての原罪を償ったことへの暗喩 だってさ 289 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 09:51:11.14 ID:UEf0Y0Ml0 >>262 日人は宗教信じてないっすから て教えた方がいいな 297 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]

    guldeen
    guldeen 2011/04/25
    単に延期の偶然が重なっただけの話だろうけど、海外ではそういうネタを連想するのか…。
  • 解放された常岡さんが犯人像を語る

    常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh いくつかのメディアで、「タリバンが誘拐」と、出ているのをみました。犯人はタリバンではありません。クンドゥズのラティブ司令官とタハールのワリーという、現地の腐敗した軍閥集団です。彼らはタリバンになりすまして日政府をゆすっていました。 2010-09-06 03:15:34 常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh 「アフガン当局がタリバンと断定」してるので、日メディアもそのまま書いてるケースが多いみたいです。軍閥ラティブはカルザイの顧問サバアウン大臣の、ヒズビ・イスラミ内の部下に当たり、カブールに事務所も持って、政府の人間として堂々と暮らしている人物なので、アフガン当局は事実を発表するは 2010-09-06 05:16:38

    解放された常岡さんが犯人像を語る
    guldeen
    guldeen 2010/09/06
    世界はオソロシスなぁ。というか、この状態に陥ってもなお、冷静な分析が出来るってのはすごい。
  • “ノアの方舟”、ついに発見。場所は大洪水のあと方舟が流れ着いたとされるアララト山|デジタルマガジン

    『旧約聖書』に登場する“ノアの箱舟”。大洪水のあとトルコのアララト山に流れ着いたとされている箱舟が、ついにそのアララト山で発見された。 “ノアの箱舟”の発見を発表したのは中国とトルコの福音主義のグループで、アララト山の標高4,000メートル以上の高地から箱舟の残骸、木でつくられた大きな7つの部屋を発見したという。 グループは詳しい発見場所を秘密にしたままだが、持ち帰ってきた木片を放射性炭素年代測定法にかけたところ、“ノアの箱舟”が作られた4,800年前の木であることが分かったそうだ。 グループは「これが絶対に“ノアの箱舟”であるという証拠はない。しかし、我々がこれが99.9%の確率で“ノアの箱舟”であると信じている」とその興奮を記者団に対して語っている。 見つかった部屋の内部には動物を収容していたと思われるいくつかの仕切りがあり、イトスギで作られているようにみえたとのこと(箱舟はイトスギ科

    guldeen
    guldeen 2010/04/28
    たしか20年以上昔にも、似たようなニュースが無かったか?
  • 1