タグ

interviewとInterviewとnovelに関するguldeenのブックマーク (39)

  • 「愛が一番というのは嘘」63歳で初小説を発表した芥川賞作家・若竹千佐子が語る(此花 わか)

    2017年、8年の年月をかけて完成した小説『おらおらでひとりいぐも』で作家デビューを果たした若竹千佐子さん。63歳にして文藝賞を受賞し、その翌2018年にはなんと芥川賞も受賞している。60万部突破のベストセラーとなった作は田中裕子主演で映画化され、現在公開中。脇を固めるキャストも蒼井優や東出昌大と豪華な顔ぶれだ。 作は、子供たちが巣立ち、やっと夫婦水入らずで残りの人生を楽しもうと思っていた矢先に夫・周造に死なれ、心にぽっかりと穴が空いた75歳の「桃子さん」が主人公。ひとり暮らしの彼女の頭のなかで拡がる会話で進むストーリーは非常に内省的だが、東北弁のリズムが軽快で、桃子さんが発する一言一言が人生の示唆に富んでいる。 原作者の若竹さんもまた東北の出身で、55歳のときに夫に先立たれている。哀しみにくれ、自宅に引きこもっていた彼女を見かねた息子さんから小説講座を勧められたことがきっかけで、

    「愛が一番というのは嘘」63歳で初小説を発表した芥川賞作家・若竹千佐子が語る(此花 わか)
    guldeen
    guldeen 2020/11/09
    映画化の原作小説の作者▼『アンテナを張って挑戦し続けていれば、チャンスの神様が来たときに前髪を掴むことができる』ほんこれ。その為にも、日ごろから準備態勢は整え続けておく事がだいじ。
  • 富野監督が『戦争は女の顔をしていない』の帯に寄せた“お世辞”の真意とは?【鼎談】小梅けいと×速水螺旋人×富野由悠季 | ダ・ヴィンチWeb

    「この原作をマンガ化しようと考えた作家がいるとは想像しなかった。瞠目する。原作者の慧眼をもって、酷寒のロシア戦線での女性の洗濯兵と狙撃兵の異形をあぶり出した辣腕には敬意を表したい。それをマンガ化した作者の蛮勇にも脱帽する。男性の政治家と経済人たちの必読の書である。女たちは美しくも切なく強靭であったのは事実なのだ。」――作の単行第1巻が発売された際、『機動戦士ガンダム』『Gのレコンギスタ』を手掛ける富野由悠季監督が熱い檄文を寄せた。今回は著者の小梅けいとと監修の速水螺旋人をまじえて、書にかける思いを語り合っていただいた。 速水 ありがたい言葉をいただき、光栄でした。「蛮勇」という言葉は、作品をお手伝いしている僕の立場からも、ふさわしい言葉だなと思っていました。富野監督からご覧になっても「蛮勇」に見えるのだなと、あらためて実感しました。 ──富野監督は、この帯文にどのような思いを込められ

    富野監督が『戦争は女の顔をしていない』の帯に寄せた“お世辞”の真意とは?【鼎談】小梅けいと×速水螺旋人×富野由悠季 | ダ・ヴィンチWeb
    guldeen
    guldeen 2020/08/07
    「体験者は客観的に見れない・歴史として見れる離れた世代だからこそ、当時の戦争を描ける"蛮勇"がある」というのは、いかにもトミノ氏らしい言葉▼原作、要はインタビュー集なのね。
  • 「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース

    炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 「もうあらゆるものを書き尽くした」。作家・筒井康隆さん(85)は、60年近くにわたり、ジャンルを超えて小説を書き続けている。いち早くネットワーク社会とかかわり、新たなツールを創作に取り入れて、アナログとデジタルの境界を飄々(ひょうひょう)と行き来してきた。今もTwitterを更新して、時に炎上する。現在の情報化社会をどう見るのか、表現の自由とは何か。筒井さんに聞いた。(撮影:太田好治/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2019/11/28
    関西だと『ビーバップ!ハイヒール』の『ご意見番』として登場してるが、もう85才か~▼執筆の機材はMacとEIZOのモニタ?:-) あと筒井氏がパソコン通信時代を潜ってきたのは、作家性にもマッチしてた点で幸運だった。
  • 【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ

    異世界転生ファンタジーにありがちな「中世ヨーロッパ風」の世界。チートで最強になって無双できるのはフィクションのお約束ですが、実際の中世は、こんなにも過酷でした。そもそも「中世」じゃなくて「近世」のほうが近かったって当? こんにちは。ダ・ヴィンチ・恐山と申します。剣(つるぎ)を持っています。 それにしてもアレ、最近すごい流行ってますよね… アレですよ、アレ。 「最近流行ってますよね」って言われだしてからもう何年も流行り続けてますよね……? 『転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』(原作:進行諸島/ 漫画:彭傑(Friendly Land)/キャラクター原案:風花風花) 異世界ファンタジーもの!! 屋さんに行けば「異世界」という独立の棚ができているほど。異世界ファンタジーはここ数年でジャンルとして確立しました。 異世界ファンタジーものとは…… おもに2010年

    【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ
    guldeen
    guldeen 2019/09/06
    俺はド近眼なので、眼鏡を割った際に作れない社会なら途端に『重度障碍者』になってしまう。ここが日本でよかった▼「北海道の人に「旅行で知床と札幌と函館に行くんだけどプラン考えて」って言うようなものだった」
  • 3万冊の蔵書と、4000匹のぬいぐるみ…新井素子の「捨てない」暮らし 本に殺されないために建てた家|教養|婦人公論.jp

    棚のは、日人作家は原則あいうえお順に。ただ、“新格”系は「あ行」の作家が異常に多いなど、棚にかなりの偏りがあるのだとか。ちなみに、飛びぬけて冊数が多い赤川次郎さんのは、別にコーナーを設けてある。書庫は写真の右奥にも続く(撮影:社写真部) SF作家の新井素子さんは、祖父と父母が出版社勤務で、幼少時からたくさんのに囲まれて育ったそう。「は絶対に捨てない」のが当たりまえの生活に、大量のぬいぐるみコレクションが加わって――。いったいどんな暮らし方をしているのでしょうか。(構成=上田恵子 撮影=社写真部) ***** ◆いつもが身近にあった 私は現在、およそ3万冊の蔵書と、4000匹以上のぬいぐるみ――私は彼らのことを“ぬい”と呼んでいます―― に囲まれて暮らしています。正直、どちらに関しても正確な数字が把握できていないので、あくまでも推定ですが。 今住んでいる家は、1996年に

    3万冊の蔵書と、4000匹のぬいぐるみ…新井素子の「捨てない」暮らし 本に殺されないために建てた家|教養|婦人公論.jp
    guldeen
    guldeen 2019/08/28
    『素子さん』が久々に話題になったと思えば、蔵書魔・ぬい愛者としてか…(^^;▼というか、ブコメでまさかの「『わにわに物語』の絶版」を知り、涙。
  • 敗北感から「シャーロック・ホームズ」全60作品を自力翻訳 全文無料公開した管理人は何者なのか?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています コナン・ドイルによる不朽の名作「シャーロック・ホームズ」シリーズ。その全60作品(長編4、短編56)をWeb上で無料公開しているサイト「コンプリート・シャーロック・ホームズ」がTwitter上で話題になっています。同シリーズの日における著作権は既に失効しているため、英語である原作から直接翻訳すれば、著作権上の問題なく掲載することが可能です。しかし全作品を翻訳するとなると、それは並大抵の作業ではありません。 ねとらぼではサイト管理者であるITエンジニアの寺あきらさんに取材しました。約26カ月に及んだという過酷な翻訳作業。誰に頼まれるでもなく、粛々と膨大な分量を翻訳した動機は何だったのか。「シャーロック・ホームズ」への熱い思いをたっぷり語っていただきました。 「コンプリート・シャーロック・ホームズ」のトップページ。全60作品がPC

    敗北感から「シャーロック・ホームズ」全60作品を自力翻訳 全文無料公開した管理人は何者なのか?
    guldeen
    guldeen 2017/08/06
    「皮肉と傲慢さが篭もった丁寧表現」をどう訳すか、というのは『英国文化』ならではの問題かもね。
  • 「ボトムズ」「ガオガイガー」「ゼーガペイン」・・・・・・掲載作品ラインナップはいかに決まったのか? 「矢立文庫」編集長・河口佳高に聞く【後編】 - アキバ総研

    「機動戦士ガンダム」など多くのヒット作で知られるアニメ制作会社・サンライズ。先日掲載したインタビューでは、そんな日のアニメ業界をリードしてきたトップランナーが運営するWebサイト「矢立文庫」(http://www.yatate.net/)のコンセプトや現状について、編集長である株式会社サンライズの河口佳高さんにうかがった。 ⇒サンライズがWebサイト「矢立文庫」を運営するわけとは? 「矢立文庫」編集長・河口佳高に聞く【前編】 インタビューの後編となる今回は、現在「矢立文庫」に掲載中の作品の中からサイトオープンと同時に連載がスタートした6作品について、企画がスタートしたきっかけやコンセプトなどをお届けする。ぜひ前編とあわせてチェックしてほしい。 ──まずは「装甲騎兵ボトムズ 絢爛(けんらん)たる葬列」から。こちらTVアニメ「装甲騎兵ボトムズ」の高橋良輔監督みずからが書く外伝作品ですね。 河

    「ボトムズ」「ガオガイガー」「ゼーガペイン」・・・・・・掲載作品ラインナップはいかに決まったのか? 「矢立文庫」編集長・河口佳高に聞く【後編】 - アキバ総研
  • サンライズがWebサイト「矢立文庫」を運営するわけとは? 「矢立文庫」編集長・河口佳高に聞く【前編】 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「機動戦士ガンダム」「装甲騎兵ボトムズ」といったロボットアニメをはじめとして、400を超えるさまざまなジャンルのアニメ作品を世に送り出してきた株式会社サンライズ。日のアニメ業界を代表する制作会社として、世界中のアニメファンから親しまれている。 そんな同社が2016年夏より運営しているWebサイト「矢立文庫」(http://www.yatate.net/)では、「装甲騎兵ボトムズ」や、「勇者王ガオガイガー」「ベターマン」、「ゼーガペイン」といったファンにはおなじみのサンライズ作品の外伝ストーリーなど、さまざまなコンテンツを積極的に展開中だ。 ⇒サンライズが運営する「矢立文庫」がオープン! 10月からは「ガンダム」新作サイドストーリーも

    サンライズがWebサイト「矢立文庫」を運営するわけとは? 「矢立文庫」編集長・河口佳高に聞く【前編】 - アキバ総研
  • 人気作家 約1000人 肉声の録音テープ見つかる | NHKニュース

    星新一さんや藤沢周平さんなど、昭和から平成にかけての人気作家およそ1000人がみずからの作品を肉声で紹介した録音テープが大手出版社に残されていたことが分かり、作品を読み解くうえで貴重な資料になると注目されています。 録音した作家は井上靖さんや、遠藤周作さんなど文壇の重鎮から一世をふうびした作家まで名だたる顔ぶれとなっています。 このうち、SF作家でショート・ショートの神様と呼ばれた星新一さんは「アポロ宇宙船が月に着陸して以来、宇宙ものがしらけてしまった。未来ものも手あかにまみれて新鮮な驚きがなくなった」などとぼやきながらも「まだまだ書きたいものがある」と創作への意欲を語っています。 また、テレビやラジオにほとんど出演しなかった時代小説の大家、藤沢周平さんは「用心棒日月抄」について、「忠臣蔵は多くの人が書いているテーマだが、当事者ではない外部の立場から見た忠臣蔵を書きたかった」と、ぼくとつと

    人気作家 約1000人 肉声の録音テープ見つかる | NHKニュース
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    guldeen
    guldeen 2014/06/14
    「愛とはむしろ他者のおかげで自分を愛することができるようになることだと、そういうふうに考えてみたいと思います」いい言葉だ。
  • 長浜在住金原さん 尽きぬ興味 色褪せぬ情熱 102歳「腐女子」の俳人 | 金沢区・磯子区 | タウンニュース

    御年102歳。俳人の金原まさ子さん(長浜在住)は一日一句を作り、自身のブログで発表している。更新はほぼ毎日。100歳から始めたブログには毎日100人前後のアクセスがある。 「エスカルゴ三匹べて三匹嘔(は)く」「女王蟻死す立棺を用意せよ」「菜の花月夜ですよネコが死ぬ夜ですよ」…ブログにはいわゆる「アブノーマル」だと自己分析する句が並ぶ。 近所の俳句会に誘われたのがきっかけで、49歳から俳句を書き始めた。かつては古い俳人の句集を読み漁って歴史的仮名遣いを学び「綺麗な俳句」を作っていたという。しかし、ある時期から「あなたの作品、意味わかんない」と言われる作風に変わっていった。それは夫との死別、そして一つの映画作品との出会いがきっかけだった。 「戦メリ」との出会い 「清く正しくを第一に、真面目に生きてきました」という。生来曲がったことが嫌いで、18歳の頃に読んだ谷崎潤一郎『痴人の愛』の主人公の態

    長浜在住金原さん 尽きぬ興味 色褪せぬ情熱 102歳「腐女子」の俳人 | 金沢区・磯子区 | タウンニュース
    guldeen
    guldeen 2014/01/03
    女性の場合、配偶者の死を機会に『違った世界へとぴょんと跳ぶ』パターンは珍しくないが、これはすごいな…
  • 【海外スレッド】4chanにログ・ホライズンの橙乃ままれ氏登場。 : 京ネタ

    ログ・ホライズン1 異世界のはじまり 海外サイト4chanのアニメ板に現在放送中のアニメ「ログ・ホライズン」の作者、橙乃ままれ氏が登場し、非常に盛り上がっていましたので抜粋してご紹介します。以前にも4chanに登場されているようです。(なお、アニメ10話までに出てきていない話は基的に省いています。) 太字が橙乃氏 ●Loghorizon Thread Mamare !5bXzwvtu.E 12/07/13(Sat)20:35 UTC+9 No.97960047 こんばんは、橙乃ままれです。 約束通り、節目の10話を迎えたのでまた訪れました。 アニメのことについて、質問があればお答えしたいと思います :) ●Hello,私は当にあなたのアニメが大好きです。また来てくれて嬉しい! ●ありがとうございます、ログホライゾンはすごいですよ(原文まま) ●Mamare !5bXzwvtu.E 12

    【海外スレッド】4chanにログ・ホライズンの橙乃ままれ氏登場。 : 京ネタ
    guldeen
    guldeen 2013/12/10
    海外の視聴者と作者とが、ほぼリアルタイムに近い形式でコミュニケーションを取る。十数年以前には、考えられなかった事が、現実に起きている。すばらしい。
  • イラストコミュニケーションサービス [pixiv]

    pixiv(ピクシブ)は、イラスト・マンガ・小説の投稿や閲覧が楽しめる国内最大級の作品コミュニケーションサービスです。幅広いジャンルの作品が投稿され、ユーザー発の企画やメーカー公認のコンテストが開催されています。

    イラストコミュニケーションサービス [pixiv]
  • ニンジャスレイヤー in SFセミナー2012

    ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR ■烏賊■明日は、翻訳チームから兌有と杉ライカの2人がSFセミナーのインタビューきかくに実際出演よていです。当日枠のチケットも販売されるようなので、ごあんしんください。現在、ほんやくアジトでは、合宿まで参加するニンジャヘッズの方のために、とくせいファンジンを印刷中です。■鯖鮪■ 2012-05-03 17:42:03 ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR ■烏賊■そう考えると、他にも明日はなんか特別な情報が先行公開される可能性がたかい。これはまだ秘密だ。また、SFセミナーのスタッフの方から、事前申し込みで4000円を振り込んだ方には差額をお返ししますので、払込票を持参してくださいとのアナウンスーがありました。いじょうです。■鯖鮭■ 2012-05-03 17:48:45

    ニンジャスレイヤー in SFセミナー2012
    guldeen
    guldeen 2012/05/18
    たのしそうだ。
  • ニンジャスレイヤーの謎が次々と解き明かされる貴重な質疑応答セッション

    ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR 【大事】 親愛なる読者の皆さんへ:今夜、エイプリルフール特別企画として、原作者であるブラッドレー・ボンド氏とフィリップ・ニンジャ・モーゼズ氏による、ニンジャヘッズの皆さんとの質疑応答セッションが開催されます。翻訳チームがIRC接続によって皆さんと原作者2人を電子的に橋渡しします! 2011-04-01 13:31:09 ニンジャスレイヤー / Ninja Slayer @NJSLYR 【大事】 「Wasshoi! 日のニンジャヘッズが熱狂的なことを、私達はよく知っている。第二の故郷である日に何か恩返しをしたいと考えた結果、この企画を思いついたんだ」と、原作者のひとりブラッドレー氏は語っています。イベントの詳細については、数時間後にアナウンスされる予定です! 2011-04-01 13:35:30

    ニンジャスレイヤーの謎が次々と解き明かされる貴重な質疑応答セッション
    guldeen
    guldeen 2012/05/18
    しかし何が素晴らしいかって、いわば『部外者』なはずの外国の人が、こういった『ニンジャ活劇』を書いてて、しかもそれが当の日本人側にとっても面白く読める内容だという、この驚愕。
  • それでも作家になりますか?-笹本先生のつぶやき-

    祐一 @sasamotoU1 ふと、年間デビューするラノベ作家の数を調べてみたらこんなページが。 http://t.co/bIANgVLK 2011年で104人だそうです。てことは、やっぱり作家になるのは東大に入るより、アイドルデビューするより難しい。東大の新入生の数、新人アイドルの数の方がずっと多いから。 2012-05-11 01:07:06 笹祐一 @sasamotoU1 しかも、デビューして三年後、五年後、十年後に現役でいる作家の数はどんどん減っていく。十年後生き残ってればその後の生存率はどーんと上がるけど、そこまでが長い。毎年新人が一杯出てきて、生き残るのはほんの一握りなんてのはラノベ業界に限った話じゃないけどさ。 2012-05-11 01:10:28 笹祐一 @sasamotoU1 しかもなにが怖いって、この業界、十年選手のベテランでも収入の保証なんてないのよ。書いた

    それでも作家になりますか?-笹本先生のつぶやき-
    guldeen
    guldeen 2012/05/11
    『大風呂敷を畳む』が難しいのは、"夢オチ"で逃げて読者から叩かれた数多の作品を見よ。発想だけなら『黒歴史ノート』ってのがな…。そこから『ストーリー』として発展させようとすると、途端に難しい。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    guldeen
    guldeen 2012/04/15
    カナダ人の萌え絵描き、とは…! (まぁ、DeviantArtやpixivも、見てると日本人以外の絵師が多いけど) 色々な意味で、カオスな時代だわ。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    guldeen
    guldeen 2012/03/27
    あ、これって、『ARIEL』の作者・笹本祐一さんの原作なのか!そら、面白くないはずが無い。
  • 「こんなんで原稿を書けなくなるのかと思うと許せなかった」 作家/被災者 冲方丁<インタビュー「3.11」第10回>

    「天地明察」で吉川英治文学新人賞・屋大賞、「マルドゥック・スクランブル」で日SF大賞を受賞した作家・冲方丁(うぶかた・とう)に新たな経歴が加わった。東日大震災が起きたその時、福島市の自宅にいた「被災者」という肩書きだ。 冲方氏は、被災直後に北海道へと避難したものの、福島から離れて約1年経った今も、震災への「怒り」が収まらないという。そして、その「怒り」のために、あえて被災したことについて「書く」ことを止めた冲方氏が、作家ではなく被災者としてのノンフィクション・ストーリーを明かしてくれた。 ・東日大震災 3.11 特集 http://ch.nicovideo.jp/channel/311 (聞き手:大住有) ■被災した直後は、容器が無くゴミ袋に水を入れて運んだ ――東日大震災が起きた時、福島市の自宅にいたとのことですが、その直後の様子はいかがでしたか? 電気は来ていたんですよ。でも

    「こんなんで原稿を書けなくなるのかと思うと許せなかった」 作家/被災者 冲方丁<インタビュー「3.11」第10回>
    guldeen
    guldeen 2012/03/11
    放射能半減期を縮める技術が無い以上、『見切り』というと怒られるが、諦めて新たな日常を作る事に頭を切替える必要はあるのだろうと思う▼だがそれを於いて尚、東電のトップは腹を切れ、と言わざるを得ない。
  • 2ちゃんねるVIP板発 小説『まおゆう』作者が「いかにしてプロの作家になったか」|ガジェット通信 GetNews

    2ちゃんねるのスレッド「魔王『この我のものとなれ、勇者よ』勇者『断る』」に書き込まれた物語が、小説として刊行された『まおゆう魔王勇者』。2012年1月21日には最新刊『まおゆう魔王勇者 5あの丘の向こうに』が発売される。何気なくスレッドに書き込んだことがきっかけで、約1年のあいだに同シリーズの小説を5冊以上執筆することになった著者・橙乃ままれさんに「どのようにしてプロの作家になったのか」について話を聞いた。 ――『まおゆう』の構想はいつからあったのですか? 2ちゃんねるに立ったスレッドのタイトルを見た瞬間です(笑) 誰かが「ニュース速報(VIP)板」に立てた「魔王『この我のものとなれ、勇者よ』勇者『断る!』」というスレッドで、立てた人は「勇者が男だと想像した? 女だと想像した?」とだけ書いて、そのままどこかへ行ってしまったんです。するとほかの誰かが「いいから誰か続きを書けよ」と書き込んでい

    2ちゃんねるVIP板発 小説『まおゆう』作者が「いかにしてプロの作家になったか」|ガジェット通信 GetNews