タグ

interviewとsoftwareとdevelopmentに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 三井住友銀行アプリについてお話します。|SMBC DESIGN

    こんにちは!三井住友銀行 デザイナーの堀と申します。 前回の初投稿から、SNSなど多方面でたくさんの反応をいただきありがとうございました。予想以上の反響で銀行内でも話題となり、三井住友銀行のデザイナーの活動が少しでも広がったことにうれしく思います。 その中で「銀行アプリが変わった」とのコメントを多くいただき、自分たちが関わったプロジェクトがお客さまの手元に届いているんだなぁと感動しました。 今回はその「三井住友銀行アプリ」について書いていきたいと思います。 題に入る前に…、お伝えしたいことがあります。 三井住友銀行初!2019年度グッドデザイン賞を取りました!!(ぱちぱちぱち) デザイナーだけでなく、たくさんの方々のご協力、お客さまの声から作られたアプリなので受賞したときは当にうれしかったです。 それでは題です。 アプリリニューアルの背景 様々な理由がありますが、まずはこれです。 キ

    三井住友銀行アプリについてお話します。|SMBC DESIGN
    guldeen
    guldeen 2019/11/17
    こういう所の内幕を聞く機会って意外と無いゆえか、新鮮に感じた。特に『デザイナーと依頼元銀行との齟齬』の解消で、互いの勘違いなどの伝達ミスを『防ぐ仕組み』作りとかには、なるほどと。
  • REGZAの隠れた注目機能、新アニメモードはここがスゴイ!(後編) (1/5)

    <前編はこちら> 東芝はアニメファンにとって常にインパクトのある製品を作ってくれる会社だ。 REGZAのアニメモードはもちろんのこと、例えばメモリーを使って一時停止した動画の一枚絵をキレイに見せるようにしたのも東芝のベータレコーダーが最初。チャプター編集をいち早く取り入れたRDシリーズがアニメファンの部屋に高確率で鎮座していたのも記憶に新しいところだし、そもそもHDD&DVDのハイブリッドレコーダーを最初に開発したのも東芝だ。 「動画を一枚ごとに見たい」「録画したアニメを細かく編集したい」「編集したアニメをDVDに焼いて保管したい」。アニメファンならではの(一般人にはいささかオーバースペックな)要求にもキチンも対応してくれる抜群の頼もしさ。それが東芝AV製品のイメージといえるだろう。 そして2012年現在、アニメ・ゲームファン御用達のテレビといえば――やはり東芝の「REGZA」だ。特にZ/

    REGZAの隠れた注目機能、新アニメモードはここがスゴイ!(後編) (1/5)
    guldeen
    guldeen 2012/01/26
    60iと24p、一般的な動画圧縮技術とアニメ的『ベタ塗り+線』な構成の画像との"相性の悪さ"の克服、アプコン画像対策と、色々な工夫を考えている事が分かるインタビュー。それもこれも、全ては『アニメを』楽しむため。
  • 1