タグ

japanとお前が言うなとsocietyとこれはひどいに関するguldeenのブックマーク (13)

  • https://twitter.com/ueno_wan/status/1580566196164100096

    https://twitter.com/ueno_wan/status/1580566196164100096
    guldeen
    guldeen 2022/10/15
    32年前ならこの人自身もバッチリ恩恵受けてる時代ですやん。なにシレッと自分だけ無罪みたいな顔しとるんや。
  • 「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長:朝日新聞デジタル

    旭化成 小堀秀毅社長に聞く 人手不足と長時間労働の是正が喫緊の課題だ。旭化成の小堀秀毅社長に現状を聞いた。 当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません。 今後、現場で生産ラインを回せ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2017/12/08
    こういうクソ人事をしてた層が退職し店でのクレーマーとか老人ホーム入りとかし、当の氷河期世代はスーパーや老人ホームでパート仕事しか職が無い現状。『オレオレ詐欺』はこれへの数少ない打開手段だよ
  • 旭化成の社長「40代前半の層が薄い」とぼやく

    リンク 朝日新聞デジタル 「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長:朝日新聞デジタル ■旭化成 小堀秀毅社長に聞く 人手不足と長時間労働の是正が喫緊の課題だ。旭化成の小堀秀毅社長に現状を聞いた。 当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を… 371 users 224 まとめ 就職氷河期世代に一人1000万円ずつ配ろう 異世界転生ものの読者に40代の就職氷河期世代が多いらしい…。 みんなが幸福でありますように(-人-) 26989 pv 10 2 users まとめ キモくて金のないおっさんってどこにいるの? あなたの隣にいます。 見えないだけです。 見ない振りしているだけです。 平日の公園にいます。 午前中の図書館にいます。 河川敷でビニールシートをテントにしてうさぎかねこを飼っています。 開店前のパチンコに並んでいます。 馬券

    旭化成の社長「40代前半の層が薄い」とぼやく
    guldeen
    guldeen 2017/12/08
    「我が社に必要な人材」は、専門性が高まるほど『他からはヘッドハンティングできない』もの。それこそ、あんたらの『自業自得』▼そして、人口が多い割に正規雇用されず収入も低い人が多い日本の40代の未婚率…
  • 東京新聞:「知る権利」文言入れず 秘密保護法案 自民幹部が明言:政治(TOKYO Web)

    自民党幹部は十三日、機密を漏らした公務員らへの罰則強化を盛り込んだ特定秘密保護法案に、公明党が条文として明記するよう求めている国民の「知る権利」について、「文言としては明記しない」との考えを記者団に明らかにした。 この幹部は理由について「国家には『知らせない義務』もある」と説明した。ただ、実質的に「知る権利」を担保する方針で、どういう表現で法案に盛り込むかは公明党と引き続き協議するとした。 「知る権利」をめぐっては、公明党が報道や取材の自由を「国民の知る権利の保障に資する」と位置付けた上、法律の適用に当たって「十分に配慮する必要がある」と主張。山口那津男代表が安倍晋三首相に直接、要請した。首相は検討する意向を示し、政府の実務者は公明党に対して「知る権利」に配慮する表現を盛り込むと伝えていた。

    guldeen
    guldeen 2013/10/18
    こういうのこそ(空気読まない)週刊誌がスッパ抜いて、炎上して次の選挙で落ちりゃいい▼せめて公文書館的に『50年後に公開』とかすりゃいいのに。自民は経済・防衛対策以外は、ほんとクソやな。
  • ++ ヤバすぎだ、と話題に・・・自民党 日本国憲法改正草案対照表 2012版 ++

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    guldeen
    guldeen 2012/11/25
    全体主義もここまで来ると北朝鮮かジンバブエ並みの酷さ。言っちゃ悪いが今の自民の言動は『なぜ俺を尊敬しない!』と独りキレてる偏屈ジジイの姿にしか見えない。
  • 中国「は? 日中の問題に国際法は一切適用されない事になっているのですが? アホなの? 死ねよ」

    1:ハービット(catv?):2010/11/05(金) 21:44:34.51 ID:ExGiyV/CP <尖閣問題>日中間の問題に国際法は適用しない、「関係ない国」は介入するな―中国紙 2010年11月5日、中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」は、尖閣問題をめぐる日中の 対立が続くなか、米ホワイトハウス当局者が中国に「国際法を守るよう」求めたことに対し、 「国際法を適用するという考えには全く根拠がない」と反論した。 記事は、4日付日メディアの報道として、米ホワイトハウス当局者が3日、尖閣諸島をめぐる日中の 摩擦について「中国が国際規範と国際法を守ることを最大限期待する」と述べ、中国のレアアース政策に 対しても「警告」を発したと伝えた。 この発言に対し、記事は「衝突事件以来、米国は釣魚島(=尖閣諸島)が中国固有の領土であるにも関わらず、 積極的に口出しし、公然と『日米安

    中国「は? 日中の問題に国際法は一切適用されない事になっているのですが? アホなの? 死ねよ」
    guldeen
    guldeen 2010/11/06
    『中国共産党機関紙・人民日報系』の新聞だから、そら主張は党のそれに沿う物になるんだろうが。ここでの要点は『あれは俺らの領土なのだから、外国は口出しするな』と党は考えてるって点。既成事実化は、マズい。
  • 日本の1千人青年訪中団、中国政府が再招待へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を受け、中国側が日の大学生ら1000人の青年訪中団の受け入れを延期していた問題で、中国政府が今月末に改めて青年訪中団を招待する考えを日側に伝えてきたことが10日、明らかになった。 外務省によると、ブリュッセルで4日(日時間5日未明)に菅首相と温家宝・中国首相との会談が行われたことを受け、中国政府が先週、外交ルートを通じ、27日から4日間の日程で訪中団を受け入れると連絡してきた。

    guldeen
    guldeen 2010/10/11
    正気で言ってるのか?と思う。『何をすれば軍事機密違反で拘留』されるかが部外者に不明な国に、(他の方も言う)デジモノを持って行って捕まる可能性は非常に高い。やめとけやめとけ。
  • 【日本よ】石原慎太郎 「当節、若者気質」 - MSN産経ニュース

    最近奇妙なというか、不意な体験をした。 来賓として出席した首都大学東京の入学式の折、学長、理事長に続いて三人目に祝辞をのべたのだが、それまで司会の若い小綺麗(ぎれい)なアナウンサーが、その度学生たちに起立を促しているのだがなぜか礼をさせない。私の時も学生たちは起立したが『礼』とはいわれないので、私は司会者に『わざわざ立たせておいてなぜ礼をさせないのだ。全員、礼』と号令したら学生たちはいわれるまま礼をし、私も応えて礼をした。 そうしたら会場の二階の方から拍手が起こった。後に聞いたら二階にいたのは新入生に同伴してきた父兄たちだったそうな。司会の若いアナウンサーが何ゆえに起立させた学生たちに礼をさせなかったのか理解に苦しむ。故にも帰りがけ件(くだん)の女性に注意しておいた。 『礼』と促した私に拍手した父兄たちにはいくばくの良識があったのかもしれないが、それにしてもあれほど多くの数の父兄が子供の

    guldeen
    guldeen 2010/05/03
    このジジイは、いっぺんトミノやパヤオと語ったほうがいいのではないか。年代も近いうえに過激な部分も互いに含み、一方で大衆からの評価は真反対だし。
  • ニュー速で暇潰しブログ 【おせーよ】鳩山総理「私は愚かな総理かもしれない」  

    1 : 蒸発皿(東京都) :2010/04/21(水) 16:08:31.68 ID:owMxbvn2 ?PLT(12001) ポイント特典 【党首討論速報】鳩山首相「私は愚かかもしれない」 鳩山由紀夫首相は21日の党首討論で、自民党の谷垣禎一総裁から米紙ワシントン・ポストに「愚かだ」と酷評されたことを指摘されて「私は愚かな総理かもしれない」と述べた。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100421/plc1004211559006-n1.htm 3 : アリーン冷却器(東京都):2010/04/21(水) 16:09:43.46 ID:V0fsHa6J いまごろかよ 6 : 墨壺(catv?):2010/04/21(水) 16:10:09.12 ID:KPR5QVpt かもしれないってどういうことだよ 7 : 綴じ紐(関西地方):2010

    guldeen
    guldeen 2010/04/21
    決断力の無い人をトップに据えてしまった、民主党の責任は重い。難破船に必要なのは、合議制ではなく強いリーダーシップと指揮系統。
  • 就職氷河期 サイコー! - Chikirinの日記

    来年(2011年4月入社)の新卒採用市場がいっそう厳しくなりそうという報道をよく見る。 これは、なかなかすばらしい事態であると思う。(注:ちきりんは“混乱 lover”である。) そもそも日において就職状況が(新卒はもちろん中途の人たちもだが)厳しいのは、ちきりんも何度も書いているように、 ・この国において「仕事より人が多いから」なのであり、 ・「あなたの孫はインドか中国で生まれます」で書いたように、今後も日には仕事は増えない。 なので、自己分析とか意味不明なことをしても何の役にもたたない。 経済産業省は“既得権益・強化戦略”とでも呼べそうな成長戦略を発表していたけれども、何をやろうと“日という場所”が再度経済成長するなんてことは、もう起らないのだ。 来年は新卒の60%くらいしか就職できない可能性があるそうだが、これは当にめでたい。しかもおそらく就職できるのは、偏差値の高い大学にい

    就職氷河期 サイコー! - Chikirinの日記
    guldeen
    guldeen 2010/03/14
    まるで"後世から氷河期を考察する学者"気取りのちきりんだが、その渦中に居る恐竜や小動物らの身(35歳ワープア等)にはたまったもんじゃない/下でも書かれてるが、ちきりんは正体明かしちゃダメだ。夜道で刺される。
  • 宮内庁長官に辞任要求 特例会見問題で小沢氏「30日ルールは法律ではない」 - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎幹事長は14日の記者会見で、天皇陛下と中国の習近平国家副主席との15日の特例会見について「天皇陛下の政治利用」にあたると懸念を表明した羽毛田信吾宮内庁長官に対し、「内閣の一部局の一役人が、内閣の方針にどうだこうだと言うなら、辞表を提出した後に言うべきだ」と、羽毛田氏の辞任を要求した。宮内庁長官の進退問題に発展する可能性が出てきた。 会見で小沢氏は「(正式申請の期限の)30日ルールって誰が作ったのか。法律で決まっているわけでもない。国事行為は『内閣の助言と承認』で行われるのが憲法の旨で、それを政治利用と言ったら陛下は何もできない」と、政治利用ではないと強調した。 30日ルールは天皇陛下の体調に配慮したものだが、小沢氏は「陛下の体調がすぐれないなら優位性の低い(他の)行事はお休みになればいいことだ」「陛下ご自身に聞いてみたら、手違いで遅れたかもしれないが会いましょうと必ずおっ

    guldeen
    guldeen 2009/12/14
    首相より党幹事長のほうが実権があるって、なんだよそれ…(呆)/小沢氏はどうもまだ自覚が出来てないみたいだが、天皇をさも自分らのパシリのように使ったりするようでは、日本人の多くから一斉に反感食らうぜ?
  • 小泉元首相:補正予算を批判「将来はね返る」 - 毎日jp(毎日新聞)

    【サンクトペテルブルク大前仁】小泉純一郎元首相は5日、ロシアのサンクトペテルブルクで開かれた経済フォーラムに出席し、国会が先月末に可決した総額約14兆円の09年度補正予算について「当面のプラスが将来の赤字としてはね返る」と批判的な見方を示した。さらに「日は来年、すべての税収よりも、予算を成立させるため国債を発行する借金の方が増えるだろう」と指摘し「世界で一番借金している国になる」と述べた。 小泉氏は今年2月にモスクワを訪れた際も、定額給付金の財源となる08年度第2次補正予算案の是非をめぐり、政権の取り組みを批判し、衆院会議の採決を欠席する意向を表明した経緯がある。

    guldeen
    guldeen 2009/06/07
    そう思うなら福祉&「介護」予算を付けて下さいな。「老老介護」だのヘルパーさんの薄給だの、これじゃ真剣に高齢社会を支える気が無くなるよ/あと要らんハコモノや天下り先を減らすべし。「焼け太り」許すまじ。
  • ぶっちゃけた話、日本はもう移民政策しかないんじゃないだろうか? : 金融日記

    小沢さんはとうとう辞任しましたね。 しかし、民主党の政策は「できの悪い自民党」で面白くないですね。 もっとまともな政策をつくれる政党はないのでしょうかねー。 小沢民主代表が辞任表明 鳩山氏「代表選は今週中が理想」 さて、今日は日の将来に関していろいろ考えてみたいと思います。 結論から言うと、移民政策を積極的に進めない限りもう日は衰退しかありえないと思います。 例えば、こんなグラフを見ると、今ある政策議論なんて日がこれから進んでいく大きな流れの中では、どれだけ頑張ってもほとんど何も意味はないんじゃないかと正直思えます。 出所:国立社会保障・人口問題研究所 確かに不況になって最近は経済政策に多くの日国民が関心を持っています。 素晴らしいことだと思います。 しかし、経済学的にはどういう政策が正しいのかなんてほとんど明白で、正しい答えはそれこそその辺の1000円とか2000円のに全部書い

    ぶっちゃけた話、日本はもう移民政策しかないんじゃないだろうか? : 金融日記
    guldeen
    guldeen 2009/05/12
    全く実の無い話。こいつはまず梁石日「血と骨」(asin:4877282106)でも読め。戦前の日本の"移民"な彼らとその周辺社会の実態を知らぬ者が、「移民受入れで豊かな日本を」とか発言してると思うと戦慄する。
  • 1