タグ

japanとなんだかなぁとeconomyとlawに関するguldeenのブックマーク (13)

  • 技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル

    政府が技能実習生の新規入国を8日から認めると発表したことを受け、働き手として技能実習生を受け入れてきた農家からは歓迎の声があがった。 赤城山のふもとに広がる群馬県昭和村ではホウレンソウが旬の時期を迎え、農家は収穫作業に追われている。「春から待っていたので、早く来てほしい。新型コロナの第6波が来るとまたストップするので、その前に入国してほしい」。ビニールハウス60棟で生産する昭和村の国際農業交流協議会で会長を務める戸部一夫さん(57)は話した。 人手不足を補うため、地元農家は外国人の技能実習生に頼ってきた。戸部さん宅では春に来る予定だったベトナム人技能実習生2人がまだ来日していない。今は家族3人と、中国人の技能実習生3人を中心に作業している。「ホウレンソウは収穫から包装まですべて手作業なので、労働力に応じて生産するしかない」。労働者が2人足りないと、年間約1千万円の減収になるという。 残業い

    技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2021/11/06
    で、日本人労働者を雇う気は、ゼロなの?そういうとこやぞ。
  • 民泊の不都合な真実。フランス民泊関係者が緊急来日で悲痛な訴え (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    5月13日、政府は、一般住宅旅行者の宿泊施設として有料で提供する「民泊の」全面解禁に向けた原案をまとめた。 それにともない、「民泊サービスのあり方に関する検討会」も、有識者を交えて昨年11月から10回を重ねていた関連する業界関係者からのヒアリングを5月いっぱいまでで終える。今後は、それらを元に、いわゆる旅館業法免除特区とは別の議論となる“全国的な民泊解禁”についてのルールが6月にはまとめられ、閣議決定を経て施行される運びだ。 突然の規制緩和の動きに、業界の一部は色めき立っているが、これに先立ち3月、”民泊先進国”フランスから宿泊業界団体代表らが訪れ、警鐘を鳴らしていた。これについては各媒体で既に報じられているが、そこで語られなかったもう一つの「民泊の不都合な真実」があった。 ◆世界一の観光立国からの「警鐘」 去る3月17日、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(以下、全旅連)の招

    民泊の不都合な真実。フランス民泊関係者が緊急来日で悲痛な訴え (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2016/05/24
    移民政策もだけど、どうして日本の政府って『外国で既に失敗例が山積み』な制度を取り入れようと、そんなに熱心になるんだろう…
  • 消費増税時に価格転嫁促す特措法案を閣議決定 中小企業の保護図る (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は22日、来年4月に予定される消費税率の8%への引き上げ時に、企業が増税分を商品やサービス価格に円滑に転嫁するよう促す特別措置法案を閣議決定した。10月の施行を目指す。 法案では、中小の納入業者が大企業に価格転嫁しやすくするため、納入先の大手スーパーや百貨店が「増税分は消費者に還元」などと銘打った値引きセールを禁止する。セールが広がれば価格転嫁が進まない恐れがあるため。 また、消費増税分を次回の購入に使えるポイントに還元すると宣伝することなども認めない。 一方、中小企業が取引先の大手企業に価格転嫁を拒否された際には公正取引委員会が是正を勧告し、悪質な場合は社名を公表する。 政府は転嫁拒否の監視を強化するため、内閣官房に司令塔機能としての「消費税価格転嫁等対策室」を設置。各省庁に担当者を置いて、転嫁拒否の実情を書面調査などで調べる。 麻生太郎財務相は22日の閣議後記者会見で「

    guldeen
    guldeen 2013/03/22
    転嫁をうながすというよりは、「増税分の値引き販売」を法的に禁止する、というあたりが、日本の社会特有の事情だよなー。
  • 【TPP】日本の「聖域」主張に各国が懸念 合意厳守要求へ - MSN産経ニュース

    シンガポールで開催中の環太平洋連携協定(TPP)拡大交渉会合で、日が交渉参加をめぐり一部農産品などの関税撤廃を例外扱いし「聖域」を設定するよう求めることに、複数の国が懸念を示したことが分かった。これまでの交渉会合で積み重ねた合意を厳守するよう、日に求めることでも一致した。 交渉筋が明らかにした。交渉会合は13日に閉幕。先行11カ国は日の交渉入りを表向きは歓迎するとみられるが、農産品などの聖域死守を方針とする安倍政権に打撃となりそうだ。安倍晋三首相は15日に交渉への参加を表明する見通し。 交渉筋によると、会合では日の参加問題が正式に取り上げられた。参加国の一部は日政府が先行11カ国との個別の事前協議で、コメなどの関税撤廃を例外にできるか打診してきたことを問題視。「日はカナダやメキシコのように、前提条件を付けずに交渉入りすべきだ」(同筋)との意見が出た。(共同)「静かにしろ!」「声

    guldeen
    guldeen 2013/03/13
    ますますもって、日本にメリットの無い協定じゃん、これ。
  • アメリカ「日本のTPP参加支持しない」 日本「わかりました」 アメリカ「え?」 日本「え?」 : 暇人\(^o^)/速報

    アメリカ「日のTPP参加支持しない」 日「わかりました」 アメリカ「え?」 日「え?」 Tweet 1: ソマリ(京都府):2012/08/05(日) 00:16:22.55 ID:r7qYbaLL0 米大統領選の共和党候補となるロムニー前マサチューセッツ州知事は、日による環太平洋連携協定(TPP)交渉参加について「現時点で支持しない」 方針であることが分かった。ロムニー氏の報道担当者が4日までに、共同通信の取材に対し明らかにした。 参加を支持しないのは、日の市場開放に懐疑的で、現参加国による交渉が長引くのを懸念しているため。11月の大統領選の結果次第では、 日の交渉参加が一段と難しくなる可能性がある。 報道担当者によるとロムニー氏は、自動車や農業など日市場の確実な開放に向けた交渉が合意に至るまでには「時間がかかる」として、 現時点で日を交渉に加えることに慎重な見方を示した

    アメリカ「日本のTPP参加支持しない」 日本「わかりました」 アメリカ「え?」 日本「え?」 : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2012/08/06
    相変わらず、スレタイのセンスが秀逸である。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「日本の労働環境クソすぎ。こんな国にいられるか!」 インドネシアから来た看護師達 6割以上が帰国

    1 高輝度青色変光星(岡山県) 2012/05/26(土) 19:14:07.11 ID:eoADotnz0 ?PLT(12001) ポイント特典 ★インドネシアから来日した看護師たち すでに6割以上が帰国 千葉県香取市にある特別養護老人ホーム「杜の家」。ここは、2008年8月に外国人介護士の第1陣としてインドネシアから来日したスウォト君(29歳)の就労先だ。 この日の勤務が終わりに近づいた午後4時半、スウォト君が2階フロアの一角の机でノートを開いた。 〈リビング内でウロウロされていることがある。トイレの声かけすると「はい」と言われる。トイレへゆうどう。便多量……〉 慣れた手つきで、入居者の様子を日誌に記入していく。日語でボールペンを走らせる速さも日人と遜色ない。 筆者がスウォト君と初めて会ったのは、来日を2か月後に控えた2008年6月のこと。ジャカルタで取材した彼は、日

    guldeen
    guldeen 2012/05/27
    さもありなん、という結末▼労働内容に対する報酬の低さもさりながら長時間勤務や、『すぐ怒る』気難しさ・方言・昔話への相槌など老人相手特有のコミュニケーションの難しさは、日本人でもしんどいだろ。
  • 外国人が日本で門前払いを喰らったサービスを語るスレッド【海外掲示板】|誤訳御免Δ(←デルタ)

    失われた王の記憶を巡り、進められる王とプフの勝負。王は“円"に反応したウェルフィンの下へ。そして追い詰められたウェルフィンの一言が、王の記憶を呼び覚ます。一方パームが語る、王に使った爆弾の正体とは!? これでやっと蟻編完結かー。 単行派なのでまだどんな結末か知らんけど、それよりも新編の方が 気になるというのはどんなもんだろ。(笑) クラピカとか昔の仲間がやっと出てくるらしいね。 ホントもう何年待たされたことか。 彼らが出てくる31巻も早く頼むよと思ったら・・・・・ また休載してるんかーい! (´・ω・`) それでは題へ行きます。 今日はエイプリルフールだけど特に何もありません。 いつも通りというか、むしろ積みネタ・小ネタでの更新です。(え 年度末のゴタゴタがやっと片付いてヘロヘロなんら・・・スマン・・・スマン・・・ お題は、いわゆる「外国人お断り」ってやつです。 その言葉は良く聞くけど

    guldeen
    guldeen 2012/04/01
    自分も、退職直後の不動産選びでは大変だったのを思い出した。
  • 時事ドットコム:首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明

    首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明 首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明 「環太平洋連携協定(TPP)はビートルズだ」。野田佳彦首相は24日の都内での講演で、TPP交渉参加を検討している日の立場を、英人気ロックバンドのメンバーに例えて説明、政府の方針に理解を求めた。  首相は「日はポール・マッカートニーだ。ポールのいないビートルズはあり得ない」と強調。その上で「米国はジョン・レノンだ。この2人がきちっとハーモニーしなければいけない」と述べ、日の交渉参加への決意を重ねて示した。(2012/03/24-18:07)

    guldeen
    guldeen 2012/03/25
    これはまずい。野田さんは、ヘタをすれば全世界のビートルズマニアを敵に回したかもしれない、という事に気が付いているのだろうか?
  • 日本の「軽」規格廃止を…TPPで米自動車3社 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=岡田章裕】米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に日が参加することに対する意見公募を締め切った。 農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。米自動車大手3社(ビッグスリー)で組織する米自動車政策会議(AAPC)は、日の自動車市場の閉鎖性を理由に「現時点では反対」と表明し、参入障壁となっている軽自動車規格については、「廃止すべきだ」と主張した。 今年秋の大統領選を控え、大きな雇用を生んでいるビッグスリーの政治に対する影響力は大きい。月内にも始まるとみられる日米の事前協議で自動車分野は大きな焦点で、交渉は難航が予想される。 AAPCは、日独自の軽自動車規格について、「市場の30%を占めているが、もはや合理的な政策ではない」と批判した。日技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、透明性が必要としている。1990年

    guldeen
    guldeen 2012/01/16
    軽に税的優遇措置があるからアメ車が売れない、というわけではない。大柄で取り回ししづらい・燃費悪し・(日本人から見て)ダサい・そして高価。そんなのを日本で買うのは、よほどの変わり者しかおらん。
  • アメリカ様 「 TPPでコメの例外化は許さんから覚悟しろ、あとアメリカの自動車買いまくれよ わかったな:特定しますたm9(`・ω・´)

    1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/16(金) 06:02:41.41 ID:PaQ8FrPy0 http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121501001385.html 元スレ:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323982961/ 自動車輸出で具体案提示の考え 米代表補、コメ例外化けん制 米通商代表部のカトラー代表補 来日中の米通商代表部(USTR)のカトラー代表補は15日、米大使館で日人記者団と会見し、環太平洋連携協定(TPP)交渉への日参加に絡み、日市場への自動車輸出の拡大に向け、米側から具体的な提案をする考えを表明した。 TPPの関税撤廃原則に関しては「参加希望国はすべてを交渉のテーブルに置かなければいけない」と述べ、コメなど例外品目とする動きを強くけん制した。

    guldeen
    guldeen 2011/12/16
    保険事業も自由参入となると、やはり狙いは『企業共済』か。一部の指摘が当った▼日本向けなら、右ハン・軽自動車幅車も用意してくれ。日米じゃ道路事情が違うのに、ゴリ押ししても日本では買わんよ。
  • 【超速報】野田総理「中国もTPPに参加してもらいたい」 ←え!? │ キニ速  気になる速報

  • 野田首相 TPP参加表明へ。政治決断する姿勢を国民にアピールwwww : キニ速

    guldeen
    guldeen 2011/11/10
    契約内容をよく読まずにハンコを押して、後から『そんな事だったなんて知らなかったぞ!』は通らねぇんだが。さやかの前にふらりと現れたキュゥべえのワンシーンと、その後の運命を知ってる側の心境になってきた…。
  • 日本のTPP参加のデメリットってなに? : デジタルニューススレッド

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 08:09:47.72 ID:j8jP3cJ60 教えて 経済に詳しいひと 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 08:12:26.76 ID:R7mc+a700 とりあえず国が豊かになる らしい 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 08:12:57.09 ID:wWBot9nY0 国際競争力の低い産業が 衰退する 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 08:12:08.15 ID:QKSt9NZD0 国内農業が破綻 もともと零細だけどな 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 08:15:17.97 ID:j8jP3cJ60 >>4 じゃあ今

    日本のTPP参加のデメリットってなに? : デジタルニューススレッド
    guldeen
    guldeen 2011/10/18
    仮にTPPに参入するってんなら、日本のサービス業は『品物の包装』や道案内・水の提供など、"本来の業務"以外の労働行為は別料金にすべき、って事になるよね。え?だって『外国では、それって普通』の事だよ?…無理だろ
  • 1