タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

japanと考察ともめごととeducationに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国人「日本はカンニング対策に関して中国に学ぶべきだ」

    2011年03月09日19:05 カテゴリオタクin中国 中国人「日はカンニング対策に関して中国に学ぶべきだ」 先日の京大入試のカンニング問題はずいぶんと大事になってしまった感もありますが、 その件に関してありがたいことに 「中国での反応はどうなのか?」 という質問をいただいております。 中国オタクは現役大学生〜新社会人辺りの人間が多いので、大学入試やカンニングについては身近な話題だったり、まだ記憶に新しいものだったりします。 その為、今回の京大カンニング問題についても興味があるようで、私のいつも巡回している中国のソッチ系の掲示板でもその件に関するやり取りが行われていました。 そんな訳で、今回はその辺についてのやり取りを、例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 日の一流大学である京大の入試でネットと携帯を使ったカンニングが判明したらしい。日のメディアでは信じられないほ

    guldeen
    guldeen 2011/03/09
    『ウチの国のカンニング技術は科挙の時代から培われたものだからな』←そうそう。ある意味、業が深いのだよ。登用試験とカンニングの歴史ってのは。
  • 1