タグ

japanとeconomyとなるほどとmediaに関するguldeenのブックマーク (2)

  • フジテレビでコメンテーターブチ切れwwwww | アンダーワールド

    01/1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29./03

    guldeen
    guldeen 2011/10/28
    関税自主権だけならまだしも、食品の場合の安全基準が米国基準に揃うってのがなぁ…。2番目動画の18秒からのフリップで、参加国割合で言うとGDP規模が米国7割日本2割、って点で、うなった俺。
  • 池上彰が開拓した鉱脈 - ゴムホース大學

    中学時代の後輩に最近なに読んでるですか?と聞かれたので『池上彰の学べるニュース』と答えるとハッピーセットのCM並みに驚いていた。 (ハッピーセット/アイムラビニッ)http://www.youtube.com/watch?v=ytHUb9U6i7I 彼は私が剣道部の部室で『フリードマン』『ハイエク』『アーレント』を読み、それを引用して日教組系社会科教師と遣り合っていたのを見ていたので今さら『池上彰』に手を出しているとは想像していなかったのだろう。それ以外のは?と恐る恐る聞いてきた彼に池上彰の『政治のことがわからないまま社会人になった人へ』『経済のことがわからないまま社会人になった方へ』と答えた。そして追加で『ガッツ石松でもわかる500円から学べるエクセル入門』と言ってやった。 池上彰という人物をどう評価していいの分からない人は多いと思う。地上波では引っ張りだこで、その為彼の書籍も売れてい

    池上彰が開拓した鉱脈 - ゴムホース大學
    guldeen
    guldeen 2011/01/28
    "『もっとも伝えるべき層』に伝える言葉、方法がない、というジレンマは最大の難題だった。池上氏は『どのようにすれば彼らに伝わるのか』ということを圧倒的な危機感の中で考え抜いて"がゆえに、ひな壇を活用の図。
  • 1