タグ

japanとfinanceとeconomyとstockに関するguldeenのブックマーク (9)

  • 外為・株式:東証 終値2万円台 1年半ぶり 市場、期待と警戒 - 毎日新聞

    2日の東京株式市場は、世界的な景気回復期待から買い注文が集まり、日経平均株価は前日終値比317円25銭高の2万177円28銭で取引を終えた。2万円台は、2015年12月以来、約1年半ぶり。市場では、大台突破を弾みにさらなる株価上昇に期待がかかる一方、トランプ米大統領の不安定な政権運営や、緊張を増す北朝鮮情勢への警戒も根強い。【岡大介、松尚也、横山三加子】 大台突破の直接の引き金になったとみられるのは、1日のニューヨーク市場でダウ工業株30種平均の終値が最高値を更新したことだ。米経済を巡っては、最近の一部指標が不振だったことから、「4月以降、景気が減速傾向にあるのでは」との懸念も出ていた。だが、1日発表の雇用情勢についての民間統計が市場予想を大きく上回り、「落ち込みは一時的で回復が確認された」(みずほ証券の倉持靖彦投資情報部長)との受け止めから、投… この記事は有料記事です。 残り661文

    外為・株式:東証 終値2万円台 1年半ぶり 市場、期待と警戒 - 毎日新聞
  • 株価 900円超の急騰 欧州中央銀の追加緩和に期待感 NHKニュース

    このところ大幅な下落が続いていた東京株式市場は、22日はヨーロッパ中央銀行の追加の金融緩和への期待感から全面高の展開となり、日経平均株価は900円を超える大幅な値上がりとなりました。 日経平均株価、22日の終値は、21日より941円27銭、高い1万6958円53銭。上げ幅は去年9月9日以来、4か月半ぶりの大きさとなりました。 東証株価指数=トピックスは、72.70上がって1374.19でした。 東京市場では中国経済の減速への懸念などから、ことしに入って21日まで株価が3000円以上値下がりしました。 22日は、ヨーロッパ中央銀行のドラギ総裁が21日の理事会のあとの記者会見で、追加の金融緩和に踏み切る可能性を示唆したことや、原油の先物価格も上昇したことから、買い戻しの動きが広がりました。 市場関係者は「中国経済や原油価格の動向については安定したとは言えず、今後の株価についても市場では慎重な見

    株価 900円超の急騰 欧州中央銀の追加緩和に期待感 NHKニュース
    guldeen
    guldeen 2016/01/23
    ずいぶんと、げんきんなものだ。
  • 東証大引け、大幅反発 円安好感、5年4カ月ぶり1万4600円台 - 日本経済新聞

    10日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発した。大引けは前日比416円06銭(2.93%)高の1万4607円54銭と2008年1月4日以来、約5年4カ月ぶりに1万4600円台を回復した。米経済の改善期待などから東京外国為替市場で一時1ドル=101円台前半まで円安・ドル高が進み、業績上振れ期待から輸出関連株を中心に買われた。日経平均は上げ幅を450円近くに広げる場面があった。週間の上昇幅は91

    東証大引け、大幅反発 円安好感、5年4カ月ぶり1万4600円台 - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:東京市場は黒田緩和に熱狂 株急騰、金利は過去最低 - 経済・マネー

    日経平均株価が1万3千円を超えた=5日午前、東京都中央区、福留庸友撮影日経平均株価と円相場の推移  日銀行の黒田東彦(はるひこ)新総裁が打ち出した新たな量的緩和政策に、金融市場がわき上がっている。市場に流すお金を2年で2倍にすることで景気が良くなるとの期待から、5日の東京市場で株価は一時600円近く上昇。日銀が緩和策で国債を大量に買うため、長期金利は世界でも異例の過去最低水準を更新した。  東京株式市場は取引開始直後から全面高の展開で、午前9時過ぎには、日経平均株価が前日終値より591円08銭高い1万3225円62銭まで急騰した。取引時間中としてはリーマン・ショック前の2008年8月中旬以来の水準だ。  東京株式市場は取引開始直後から全面高の展開で、午前9時過ぎには、日経平均株価が前日終値より591円08銭高い1万3225円62銭まで急騰した。取引時間中としてはリーマン・ショック前の20

  • 東京株終値、276円高の1万1662円 円安などで4年5カ月ぶり高値 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    25日の東京株式市場は大幅続伸した。日経平均株価の終値は、前週末比276円58銭高の1万1662円52銭。2008年9月29日(1万1743円61銭)以来、4年5カ月ぶりとなる高値となった。 【為替の悩み】韓国、ウォン高の逆風 日韓の立場逆転 東証1部で全体の8割を上回るほぼ全面高の展開が続いた。環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉など日米首脳会談の成果、黒田東彦アジア開発銀行総裁に絞られた次期日銀総裁人事、これらを受けた円相場で1ドル=94円台に円が下落したことが株価の上げ材料となった。 午後には小幅ながら、さらに軟調に向かったことが好感され、終盤の株価上昇の材料になった。終値がこの日の高値となった。東証株価指数(TOPIX)の終値は、前週末比17.22ポイント高の980.70。

  • 東証でシステム障害 派生商品取引すべて停止 - 日本経済新聞

    東京証券取引所では7日、システム障害のため東証株価指数(TOPIX)先物や長期国債先物などすべての派生商品(デリバティブ)の取引が9時20

    東証でシステム障害 派生商品取引すべて停止 - 日本経済新聞
  • 「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー

    バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。渦中の元社長、マイケル・ウッドフォード氏は今、何を考えているのか。話を聞いた。 バブル期の投資で抱えた約1000億円の損失を「飛ばし」という手法で10年以上隠し続け、不正な会計操作の末に処理したオリンパス事件。2011年12月に公開された第三者委員会の報告書でその概要が明らかになったが、東証は2012年1月、組織的な犯行ではなく、利益水準や業績トレンドを継続的に大きく見誤らせるものであったとまではいえないとして上場維持を決定した。 次の焦点は第三者委員会の報告書で求められた、新経営陣への移行。4月20日に開催される臨時株主総会では新経営陣の選任が議案となるが、総会に出席するために来日したマイケル・ウッドフォード元社長に今後の方針などについて尋ねた。 米国の機関投

    「日本は三流の国」と言われた――マイケル・ウッドフォード氏インタビュー
    guldeen
    guldeen 2012/04/20
    いやまったく、耳が痛い限り。▼水戸黄門・大岡越前好きだからなぁ、日本は。大相撲じゃウィンブルドン現象が起きてるのに、一方で日本の大企業の経営実態は旧態依然。これでは世界の笑い者になるのも、当然だわ。
  • 日経平均株価が5ヶ月ぶりに1万円台回復 企業業績の改善が想定以上のスピードで進んだことも起因 : ニュー投

    1 :バタフライエフェクトφ ★:2010/11/18 (木) 15:17:20 ID:???P <バークレイズ・キャピタル証券 株式ストラテジスト 高橋文行氏> 海外投資家も日株再評価の流れに乗ってきており、市場が自信をつけてきている。円高にも関わらず、外需企業が主導し、企業業績の改善が想定以上のス ピードで進んでいる。マーケットは円高恐怖症になっていたが、このところ、企業の円高抵抗力が予想以上についていることを確認し、企業が下半期に対して保 守的になっていることも認識している。 上場投資信託(ETF)や不動産 投資信託(J─REIT)の買い入れなど、日銀が包括的な金融緩和に動いていることも、マーケットに安心を与えるメッセージを送っている。年末の日経平均 株価は1万0500円程度との見通しを9月から維持している。(東京18日ロイター) http://jp.reuters.com/ar

    guldeen
    guldeen 2010/11/19
    冒頭にいきなり提示されたグラフを見ると、日本だけが回復から遅れてるのがよく分かる。とは言っても、資産持ちな高齢者層が要介護層でもあったり『タンス預金』派だったりするので、もうどうにも…。
  • asahi.com(朝日新聞社):キティ、NY証取に登場 取引終了の鐘鳴らす - ビジネス・経済

    ニューヨーク証券取引所に登場したハローキティ=APキティが取引終了の鐘を鳴らすとの趣向のセレモニー=4日、ニューヨーク証券取引所、山川写す  【ニューヨーク=山川一基】ニューヨーク証券取引所で4日、サンリオの人気キャラクター「キティ」がクロージングベル(取引終了を知らせる鐘)を鳴らすという趣向のセレモニーがあった。サンリオ創業50周年を記念したもので、米国でも大人気のキティはディーラーらに取り囲まれ、記念撮影をせがまれた。  サンリオは同証取に上場していないが、キティなどをライセンス生産しているぬいぐるみ会社の招きで辻邦彦副社長らが訪れた。キティはタレントのパリス・ヒルトンさんらが愛用し、米国では大人にも人気。10年ほど前から売れ行きが加速し、現在、同社は利益の約15%を米国で稼ぐ。辻副社長は「米国事業は今後2倍〜3倍に伸びる」と、見通しを語った。

    guldeen
    guldeen 2010/08/05
    知名度は全世界的にある日本発キャラのひとり(?)が、NYSEでクロージングベルを鳴らす。ある意味、象徴的な出来事かも。
  • 1