タグ

japanとhistoryと興味深いとnetaに関するguldeenのブックマーク (3)

  • すらるど 「キャプテン翼がやってなかった国なんてアメリカだけだろ」外国人が自国で放送していた日本の子供向けアニメを語る

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 今では数多くのアニメが公式にネット配信されるようになりましたが、それはほとんどが深夜アニメで子供向けのアニメは今でもテレビで放映されるのがメインの様です。 海外のサイトでアメリカでは放映されていない日の子供向けアニメを紹介した記事がありました。 引用元:7 Japanese Kids’ Anime That American Kids Will Never, Ever See そこで紹介していたアニメは以下の通り(説明は何故アメリカで放映してないかの考察についての抄訳です) 1.名探偵コナン 深夜アニメ枠AdultSwimでは放映されていたが、子供向けには放映されていない 2.Dr.スランプ スーパーマンやストーム・トルーパーのパロディが数多くあり、アメリカで放映するの

    guldeen
    guldeen 2013/04/06
    アメリカの地上波アニメっつったら、前はディズニーかハンナバーベラ、今ですらスポンジボブくらいのイメージだしなー
  • 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日本地図いろいろ : ひろぶろ

    2009年11月05日18:00 画像ネタアート 西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日地図いろいろ 15〜16世紀のアジア進出によって、それまでとは比較にならない量のアジアの情報を獲得した西洋の地図作家や地理学者たちが、アジア図や単独の日図において日をどのように描いていったかがわかる画像です。 1595年、Abraham Ortelius(ベルギー)製作 :近代的地図製作の創始者、アブラハム・オルテリウスによる、ヨーロッパ初の近代的日地図。その後50年以上に渡り、日図製作のお手的存在となりました。 :アジアの地理・歴史・民族等の情報を収集し『東方案内記』を執筆したヤン・ホイフェン・ヴァン・リンスホーテンによるアジア図。一番左上が日で、その下の円形の島が韓国となります。 1658年、Jan Jansson(オランダ)製作 1683年、Allain Maness

    guldeen
    guldeen 2009/11/06
    これが奇異に思えるのは、今の技術で作られた地図を見慣れてるからであって、測量もせずに描けばこんなものか/だからこそ、伊能忠敬の凄さが良くわかる。
  • 江戸時代って本当に良い時代だったのか?

    194 名前: カンパニュラ・サキシフラガ(愛知県):2009/06/04(木) 11:49:37.69 ID:IodiVF2m 落語聴いてるとかなり楽しそうに思えるから困る 3 名前: タツタナデシコ(愛知県):2009/06/04(木) 10:43:45.09 ID:SLK2sdKo エロゲーも2chも出来ない時代が良い時代な訳ねーだろ 8 名前: トリアシスミレ(三重県):2009/06/04(木) 10:44:32.56 ID:wnucw/u6 炉利嫁ができるだけで満足です。 461 名前: メギ(岡山県):2009/06/04(木) 14:07:00.67 ID:qRn6CIbq 総人口どれぐらいだったの 465 名前: タンポポ(九州):2009/06/04(木) 14:08:36.46 ID:F3jA6cwJ >>461 約三千万 13 名前: タツタナデシコ(東京都):20

    guldeen
    guldeen 2009/06/11
    医療関係に限ればそりゃ、現代のほうがいいに決まってるわな。あと乳児死亡率は高かったろう。だが当時は、多産多死の時代なので無問題。
  • 1