タグ

japanとhistoryと興味深いとtwitterに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 海底に沈んだ戦艦「武蔵」から発見された謎の文書を有志が解読

    第二次世界大戦中に沈没した戦艦「武蔵」を発見したMicrosoft共同創業者ポール・アレン氏が3月7日、新たな映像を公開するとともに、日語が書かれた謎の文書を自身のTwitterアカウントで公開した。現在、有志による解読が進められている。 アレン氏は水深1キロに沈んだ武蔵を、同氏所有の大型ヨット「Octopus」号で見つけ船首や碇、「開」と漢字で書かれたバルブなどの映像を公開していた。文章には「滑車筐下方ニ連結セル」や「手入後ハ必ズ射出状態ニ復スベシ」など不鮮明ながら漢字とカタカナが見てとれる。 解読を呼びかけたところ、どうやら「呉式二号五型」と呼ばれる射出機のメンテナンス手順を記した文書ではないかとのこと。長年海底にあったために汚れや破損もあるものの、武蔵の甲板後方にあった水上偵察機を発進させるためのカタパルトの説明文書らしい。 先日公開された動画にもカタパルトの一部が映し出されていた

    海底に沈んだ戦艦「武蔵」から発見された謎の文書を有志が解読
    guldeen
    guldeen 2015/03/09
    こういう時に、ウェブの「集合知」は役に立つわね。いやもちろん、一番凄いのはこの画像を“私費を投じ”撮影した Paul Allen氏なのだが。
  • 近衛連隊所属だった近所の爺さんに話を聞いてみた

    tare @tareyuu 聞いてきた 近衛5連隊の補充兵に選抜→5連隊補充兵が10連隊に格上げ→どかっかの特務機関(「無人島行って敵の飛行機飛んだのを報告する任務」、中野学校くせえ)にとられかける(乱視で撥ねられる) 2011-06-15 16:56:03

    近衛連隊所属だった近所の爺さんに話を聞いてみた
    guldeen
    guldeen 2011/06/16
    こういう話は、存命のうちに纏めておかないと『後世の人が苦労する』ので、ちゃんと聞き書きしておくがよろし。
  • 1