タグ

koreaとtechnologyとbusinessに関するguldeenのブックマーク (7)

  • シャープ「サムスンに複写機技術売るよ!」→リコー、キヤノン、ゼロックス「おいバカやめろ!」

    1 トラースキック(京都府) :2013/08/29(木) 16:38:48.37 ID:80NWEC9/P ?PLT(24130) ポイント特典共同通信 ---------- シャープ複写機提携交渉打ち切り サムスンと、日勢の反対で 経営再建中のシャープが資・業務提携した韓国サムスン電子と、複写機事業に提携を拡大する交渉を打ち切ったことが28日、分かった。業界関係者によると、複写機の製造に必要な特許を保有するキヤノンなど国内大手メーカーが、サムスンへの技術流出を恐れ、シャープに見直しを迫ったのが最大の理由という。 シャープは、主力のデジタル複写機(A3サイズ)の出荷台数が世界5位。サムスンの販売力を活用し、アジアの新興国を中心に事業を拡大する戦略だったが、練り直しを迫られる。 ---------- http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013

  • 時事ドットコム:韓国ポスコに1000億円請求=鋼板技術を「不正取得」−新日鉄

    韓国ポスコに1000億円請求=鋼板技術を「不正取得」−新日鉄 韓国ポスコに1000億円請求=鋼板技術を「不正取得」−新日鉄 新日製鉄は25日、韓国鉄鋼最大手ポスコが高機能鋼板の製造技術を不正に取得したとして、同社などを相手取り、1000億円の損害賠償と鋼板の製造・販売の差し止めを求める訴訟を19日付で東京地裁に起こしたと発表した。  訴訟の対象は、ポスコに加え同社の日法人と、新日鉄の元研究開発社員。新日鉄によると、発電所の変圧器向けなどの高機能鋼板「方向性電磁鋼板」の製造技術について、ポスコが元社員を通じて不正に取得し、2000年代後半から販売。不正競争防止法が禁じる営業秘密の不正取得に当たると判断した。  新日鉄はまた、米国でも同技術について特許侵害訴訟を24日付(現地時間)で起こした。  新日鉄とポスコは2000年に、資・業務提携して親密な関係にあるが、電磁鋼板に関する技術は提携

    guldeen
    guldeen 2012/04/25
    『訴訟の対象は、ポスコに加え同社の日本法人と、新日鉄の元研究開発社員』←法廷ではこの開発社員に、ぜひ報酬額の前後をバラしてほしい。技術者も労働者である以上、支払いの良い会社に行くのはある意味当然。
  • エルピーダ破綻 韓国勢に負けた日の丸半導体 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エルピーダ破綻 韓国勢に負けた日の丸半導体(2月29日付・読売社説) 日の産業競争力低下を象徴する「日の丸半導体」の挫折である。 パソコンなどに使うDRAMの国内唯一のメーカーで、世界3位のエルピーダメモリが、自力再建を断念して会社更生法の適用を申請し、経営破綻した。 DRAM市場は、サムスン電子とハイニックス半導体の韓国2社が6割強を占め、競争は激しい。超円高とウォン安、市況低迷も重なり、業績は急速に悪化した。 エルピーダは、米国や台湾企業との提携による起死回生策を模索したが、実現せず、資金繰りに行き詰まった。法的整理に追い込まれたのは残念である。 1980年代、日メーカーは「産業のコメ」と呼ばれる半導体で世界の市場を席巻した。 日立製作所、NEC、三菱電機の事業を継承してエルピーダが誕生したが、2008年の金融危機後に深刻な業績不振に陥った。 その時、救済に乗り出したのが経済産業省

    guldeen
    guldeen 2012/02/29
    ただ韓国の場合、サムスンこけたら『国が潰れる』ってレベルだからな。そら、必死にもなるわ。
  • 都内下請け業者「韓国企業はきつい要求しない。対応も対等」

    モノづくりの現場で世界を大きくリードしてきた日の製造業だが、近年急速な衰えが指摘されている。製造業の現場で今、何が起きているのか? 経済ジャーナリストの山下知志氏が、全国屈指の中小企業集積地、東京都大田区の状況をリポートする。 * * * 区内の多摩川堤防沿いを歩くと、一戸建て住宅マンション、アパートに交じって町工場が点在する。シャッターが閉まったままの工場も目につく。区内の中小企業の倒産件数は、ここ数年は、年間100件前後ペースで、企業数は確実に減っている。1983年末に約9000社あった区内の工場数は、いまや4000社と半減。従業員数も、約9万人から3万人台へと3分の1にまで減少している。 大田区では、区内企業の国際化支援事業を行なっている。その一つが海外進出支援だ。タイの工業団地内に「オオタテクノパーク」という工場アパートをつくり、進出を支援している。まるで区内の産業空洞化を促進

    都内下請け業者「韓国企業はきつい要求しない。対応も対等」
    guldeen
    guldeen 2012/01/17
    いかに大企業が、本来ならパートナーたる中小企業の足元を見てきたか、という事のバクロにもなっとるな。
  • 経済産業省よると日本のレアアース在庫は790トン 韓国わずか3トン : ネトウヨにゅーす。

    2011年01月18日21:03 TOP > 経済 > 経済産業省よると日のレアアース在庫は790トン 韓国わずか3トン Tweet コメント( 52 ) 経済産業省よると日のレアアース在庫は790トン 韓国わずか3トン 1: リボンちゃん(静岡県):2011/01/18(火) 19:52:59.43 ID:himCL8Ou0 国内レアアース在庫、11月末6割増 経済産業省が18日まとめたレアメタル生産動態統計調査によると、2010年11月末の国内のレアアース(希土類)在庫は790トンと前月末比64%の大幅増加となった。増加は2カ月ぶり。 尖閣沖での中国漁船衝突事件の発生後、9月下旬に中国の対日輸出の停滞が表面化。10月末(481トン)の国内在庫は9月末からほぼ半減していたが、11月中旬の日中経産相会談で中国側が解決を約束。対日輸出が回復傾向にあることを裏付けた。 http://www

    経済産業省よると日本のレアアース在庫は790トン 韓国わずか3トン : ネトウヨにゅーす。
    guldeen
    guldeen 2011/01/18
    『せいぜいアンコモンレベル』MtGじゃねーよww▼マジメな話、サムスンその他の韓国企業は、電子パーツは日本ほか海外から購入・自国や中国工場でアセンブルしてるわけで。
  • 中国、韓国の驚異!! 日本の自動車メーカーが買われちゃう可能性(ベストカー) @gendai_biz

    世界一の自動車消費国になった中国。自動車の技術力で日や欧米に迫る韓国。リコール問題などで世界での評判を落としている日車を飲み込みそうな勢いだ! 日企業を買い漁る中国パワーのターゲットは!? 今年はじめ、日の自動車工業会にあたる中国汽車工業協会は、2009年の中国の自動車販売が1360万台に達したと発表した。前年比46.2%アップの急増。 リーマンショックを引きずっているアメリカの自動車販売が、過去27年間で最低水準の1040万台となり、中国アメリカを抜いて世界一の自動車消費国になった瞬間である。今年も、伸び率こそ鈍化するものの、1500万台から1600万台と予想されている。 かつて中国は、安い人件費と人口13億人の豊富な労働力で「世界の工場」といわれた。自動車のみならず、電機メーカーなど世界の大企業がこぞって中国に生産拠点を求めた。 もっとも、中国への進出はリスクも覚悟しなければ

    中国、韓国の驚異!! 日本の自動車メーカーが買われちゃう可能性(ベストカー) @gendai_biz
    guldeen
    guldeen 2010/07/27
    どうも日本は、国家戦略的なここら辺の「国産技術の防衛」という観点が、欠けてる気がする。ニュースになってから、騒いでも遅いってのに。
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    guldeen
    guldeen 2009/03/06
    韓国は過去に、任天・セガの海賊版ハードまで出てたほど。ネトゲが成功したというより、『絶対に課金が可能』なネトゲ"しか"韓国では成功できなかった、と云うべき。後はもう、モバイルアプリしか無いんと違う?
  • 1