タグ

koreaとtechnologyとtopicに関するguldeenのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):韓国もロケット打ち上げへ 7月、人工衛星を搭載 - 国際

    【ソウル=牧野愛博】韓国は7月末、同国初の人工衛星搭載ロケット「KSLV―1(ローマ数字)」を南西部の羅老宇宙センターから打ち上げる。15日から同センターで最終段階の試験が始まった。  北朝鮮は5日のミサイル発射で人工衛星の軌道投入に失敗しており、「KSLV―1」打ち上げが成功すれば韓国北朝鮮を抜いて、10カ国目の「自前ロケットによる人工衛星打ち上げ国」となる。  「KSLV―1」は全長約33メートルの2段式ロケット。ブースター(推進装置)の1段目をロシアと共同開発し、2段目は韓国が独自に開発した。  北朝鮮が98年に長距離弾道ミサイル「テポドン1」を発射したことを受け、韓国は05年までの「KSLV―1」打ち上げを目指してきたが、計画は難航した。

    guldeen
    guldeen 2009/07/15
    ↓"光明星"からの電波が未だに計測されてない以上、アレが人工衛星打上げだったとは考えづらいんですが…。韓国と北朝鮮が似たような事をしても周囲の反応が違うのは、国際社会における『信頼度』の差の問題。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    会計責任者が政治資金規正法違反で逮捕または起訴で離党勧告、有罪で除名も 自民党が党則改正案、政治とカネ疑惑には「説明責任」も明記

    47NEWS(よんななニュース)
    guldeen
    guldeen 2009/07/15
    基本的に宇宙開発てのは平和的利用と軍事利用の見きわめが難しい分野である為、id:fuldagap氏のような案はよほどの友好国同士でないと実現はムリポそう。コスト的には正解なんだけど。
  • 韓国が30日に人工衛星搭載のロケット発射 - MSN産経ニュース

    韓国航空宇宙研究院は14日、ソウル市内で記者会見し、韓国初の人工衛星ロケット「KSLV−I」の打ち上げを韓国南部の全羅南道に建設した「羅老宇宙センター」で30日に行うことを明らかにした。 ロケットは長さ約33メートルで、先頭部分には人工衛星を搭載。地球温暖化や気候変化の状況を観測する。ロケットは沖縄県上空を通過し、打ち上げに使用した胴体部分は、フィリピン東方の海上に落下するとしている。 同センターは6月に完成。約5平方キロメートルの敷地には、発射台のほか組立所、気象観測所、追跡レーダーなどの最新鋭の施設が備えられている。(共同)

  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    guldeen
    guldeen 2009/03/06
    韓国は過去に、任天・セガの海賊版ハードまで出てたほど。ネトゲが成功したというより、『絶対に課金が可能』なネトゲ"しか"韓国では成功できなかった、と云うべき。後はもう、モバイルアプリしか無いんと違う?
  • 1