タグ

lawと考察となんだかなぁに関するguldeenのブックマーク (9)

  • 日米英における児童ポルノの定義規定

    ISSUE BRIEF 日米英における児童ポルノの定義規定 国立国会図書館 ISSUE BRIEF NUMBER 681 (2010. 6. 8.) 行政法務課 (間 ま 柴 しば 泰 やす 治 はる ) 児童ポルノに係る行為の規制を検討する場合、 「児童ポルノ」をどのように定義 するのかが論点となる。すなわち、余りに限定的な定義とすると被害児童の擁護 を全うできず、余りに広範な定義とすると来規制されるべきでない行為が規制 され、また、表現行為を萎縮させる可能性がある。 アメリカ連邦法における「児童ポルノ」の定義は、客観的に判断し得る文言を 比較的多く用いている。これに対してイギリス(イングランド・ウェールズ)に おける定義は簡潔で、その該当性に関する判断が陪審等にゆだねられている「い かがわしい」という文言に多くを依拠している。 犯罪行為の定義の構成要素は、 「記述的要素」と「規範的要

    guldeen
    guldeen 2020/08/16
    そもそもの『製作過程で実在児童が、作品頒布に伴い性的搾取に遭う』事を『人権的な面』で保護する為の禁止法を、なぜ妄想の具現化たる創作画像にまで適用したがる人が日本や海外に多いんかね?(-_-;)
  • 男性国会議員の育休、予想以上の冷たい反応 : 痛いニュース(ノ∀`)

    男性国会議員の育休、予想以上の冷たい反応 1 名前: パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2015/12/24(木) 07:40:41.73 ID:delISMJS0.net 育児休職を取ると宣言した男性議員に賛否両論の声が上がっています。予想以上の冷たい反応を受けながらも、宮崎謙介衆院議員は強い決意を示しました。 菅官房長官:「育休を取ると相談を受けた。育休を取るための議員立法を超党派で作ってもいいんじゃないかな、こんな思いさえする」 自民党の宮崎・金子両議員の披露宴には、政府・与党の重鎮が多く出席しました。二階総務会長からは「迷惑を掛けないように良識的な判断を」と慎重な考えを示され、伊吹元衆院議長からは「だけに任せてはいけないから育休を、なんて気持ちは、まあ5年くらいだ」と諭されるなど否定的な意見にも直面しています。 宮崎謙介衆院議員:「党内を始め、なかなか、この師走の風

    男性国会議員の育休、予想以上の冷たい反応 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2015/12/26
    有給休暇もだけど、法律で規定されてるのに取得できない空気をみんなで作るの、もうやめようよ…
  • ブッチNEWS - 《後編》コミケバブルはいつ弾ける? 同人誌ブームに潜む真実

    アイドル最強タブー画像 コンビニ・書店で1月20日発売 590円 実話BUNKAタブー 3月号 1月16日発売 毎月16日コンビニ・書店で発売 390円 まんが芸能界の正体 アイドル残酷物語(コアコミックス368) 1月30日発売 コンビニ・書店で 390円 >>>前編より パロディ作品はどこまで許されるか 同人誌界隈で、脱税とともに大きな問題となっているのが、「二次創作」だ。二次創作とは、原典となる作品のストーリーや世界観、キャラクターなどを使用しながら、別の創作物に仕立てることで、要はヒット漫画のパロディー作品のことだ。  パロディーといえば聞こえはいいが、原典の著作者の許可を得ずに二次創作物を販売すれば、原則として著作権侵害にあたる。また、これらの二次創作物にはアダルトに特化した作品も多く、原典のイメージを悪化させる問題もはらんでいる。  しかしながら、権利者(著作者や出版社)

    ブッチNEWS - 《後編》コミケバブルはいつ弾ける? 同人誌ブームに潜む真実
    guldeen
    guldeen 2014/02/05
    前半とは打って変わって、『二次創作作品への法的扱い』にぐっと踏み込んだ内容。これらの「日本国内の特殊な漫画事情」をどうやって、TPPの文言に盛り込むのか…これは一筋縄ではいかんだろう。
  • 各地で救急が崩壊しているが、その中に「旧人類」の問題も見え隠れ - Toshikun’s Diary

    最近は、有料サイトでないと新聞記事の全文にアクセス出来ないところばかりとなっており、この記事についても、なかなか全文をあたることができませんでしたが、ようやく見つけました。 救急救命医、1年間で10人退職 大阪・近大付属病院 2013年4月10日 朝日新聞 【阿久沢悦子】府南部の救急医療の要、近畿大学医学部付属病院(大阪狭山市)で、主に夜間や休日の診療を担う「救急総合診療センター」のER(救急救命室)専属医10人がこの1年間に相次いで退職し、事実上、不在となっている。最初に搬送者の増加や初期救急に対する考え方の違いなどで医師が半減し、残った医師も負担増となり退職した。後任確保のめどは立っておらず、病院は「当面は看護師が患者を症状によりふるいわけて、当直の専門科につなぐ体制をとる」としている。 近大病院が「救急総合診療センター」を立ち上げたのは2012年1月。それまでは、重症患者をみる3次救

    各地で救急が崩壊しているが、その中に「旧人類」の問題も見え隠れ - Toshikun’s Diary
    guldeen
    guldeen 2013/04/14
    激務かつ薄給(しかも、法的責任を問われやすい)な部署より、そら「面倒ごとは看護士に頼めて収入はそこそこ」な部署に人気が集まるわなぁ▼救急医療に関しては「よきサマリア人」の精神を適用した法改定を望む。
  • ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる?(漫画家 赤松健) – SNN(Social News Network)

    guldeen
    guldeen 2013/03/14
    ガジェ通にも寄稿してたあたり、赤松氏の危惧の強さを感じ取る。
  • 児童ポルノ罪は何を守ろうとしているのか(1)(奥村 徹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    固い話で恐縮だが、ここ10年くらいの研究テーマは「児童ポルノ罪の保護法益」である。研究の一環として100件以上の刑事事件を弁護した。 児童ポルノ罪というのは、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」という法律の7条辺りに定められた罪のことだが、その趣旨が明確でないので、解釈に支障が出ている。 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(平成11年5月26日・法律第52号) 施行、平11・11・1 改正、平16-法106 第7条(児童ポルノ提供等) 児童ポルノを提供した者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。電気通信回線を通じて第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録その他の記録を提供した者も、同様とする。 2 前項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを

    guldeen
    guldeen 2012/10/05
    制定条文どおり解釈すると、つまり『わいせつ図画頒布』関連でしかなく、法の制定意図だった『当該児童の人権や物理的保護』がそっちのけ、という、信じられない事態に。こりゃ、条文から作り直したほうがいいわ…
  • 『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』

    ネット上にアップロードされた絵を無断転載された人が、その悲痛な思いをTwitter上で伝えました。 そんな中「無断転載されると解ってるのに、なぜネット上にアップするの?」と仰る方がいました。 彼に話を伺っていくと、ネット上で創作活動をしている全てに人に対して、冒涜的な「ある提案」を持ちかけました… ちなみに@IdiotsBoyこといんちょさんはソーシャルゲームなどのプランナーをしているそうです。 pixivでソーシャルゲームイラスト依頼をされたことのある人にも参考にしていただければ幸いです

    『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』
    guldeen
    guldeen 2012/08/17
    読んでない▼アップするのは、転載されても実害が無いとなると、一定のピクセルサイズ(120pxあたり)未満の絵にするとかしか無いのかね。
  • 違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件 - GOZKI MEZKI

    - 他誌掲載に際しての追記(2012/07/03 23:15) ブログは「法曹関係者ではない」個人ブログです。趣味の法令解釈であって、正確性は各々で判断してください。また、下記解釈の是非に関わらず違法ファイルのダウンロードは「違法」です。違法行為を助長する意図はないことをご理解ください。 さらに、下記解釈には以下の懸念があります。 法令・省令で「有料著作物等」の定義が狭められ確定される可能性がある 著作隣接権についての解釈が別途必要である 施行前の条文で、今後状況が変わる場合もあります。 以上、追記 - 煽り記事です。勘違いだったらごめんなさい。 0,導入 小倉先生のブログを読んでブッたまげた。同時に「まず条文に当たるべし」という基を蔑ろにしていた自分が恥ずかしい。これほどまでウンコみたいな条文だとは思わなかった。 これはもしかすると、世紀のザル法かもしれない・・・。 法案の成立過程が

    違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件 - GOZKI MEZKI
    guldeen
    guldeen 2012/06/21
    対比例だが、昔、暴走族とかが盛んだった頃にバイクの『三ない運動』ってのがあってな。で、現在ではバイク市場自体がすでにその当時の1割ほどに減少・日本のメーカーも海外市場だけを相手にしてる状況。
  • アメリカと韓国自由貿易協定可決

    ■編集元:ニュース速報板より「アメリカ韓国自由貿易協定可決」 1 杉田勲(コンデ砦) :2011/10/13(木) 17:51:17.37 ID:F9BR/mc+0● ?PLT(12177) ポイント特典 米上下両院の会議は12日、韓国との自由貿易協定(FTA) の実施法案を賛成多数で可決した。 オバマ大統領の署名を経て成立する。韓国側も来年1月の発効を目指し、議会で批准手続きに入る。米韓FTAが発効すれば、韓国から米国への輸出がしやすくなる。日企業は、米国市場で不利になり、日経済にとって打撃になる恐れがある。 オバマ大統領は、訪米中の韓国の李明博(イミョンバク)大統領と13日に会談予定で、米韓FTAの意義などを確認する見通しだ。 http://news.goo.ne.jp/topstories/business/171/6bf689ccdfb86cdcdcdbc53d

    guldeen
    guldeen 2011/10/16
    最後のアフィに『キュゥべえ』顔のまどマギグッズとは、"内容を熟慮せずに契約を結ぶ愚かさ"の示唆ですか(^^;>まとめ人。▼18と421、これはあまりに、不平等条約すぎるわ…(汗)
  • 1