タグ

lawと考察と心理に関するguldeenのブックマーク (5)

  • Yahoo!ニュース - 「オタク」だから罪を犯すのか?3Dプリンター銃事件を見つめ直した (産経新聞)

    オタク」だから罪を犯すのか?3Dプリンター銃事件を見つめ直した 産経新聞 11月16日(日)14時21分配信 3D(3次元)プリンターで製造した殺傷能力がある拳銃を所持したとして、大学職員だった居村佳知(よしとも)被告(28)が逮捕された事件。新人記者として横浜総局に配属された6日目に遭遇した、最初の“ヤマ”だった。「オタク」を自称する居村被告の短文投稿サイト「ツイッター」上の言葉がクローズアップされていった中で、取材を通じ、記者自身も自らの「オタク」性に深く向き合い、考えさせられた。「オタクだから犯罪を起こすのか」−。答えは「NO」だ。 ■共通する「オタク」性を感じてしまい… 神奈川県警が、銃刀法違反(所持)容疑で居村被告を逮捕した5月8日の夜。 「居村被告のツイッター分かる?」 3Dプリンターを扱う家電量販店の取材がうまくいかず、気落ちして帰社したところに、先輩記者から声を掛

    Yahoo!ニュース - 「オタク」だから罪を犯すのか?3Dプリンター銃事件を見つめ直した (産経新聞)
    guldeen
    guldeen 2014/11/17
    被告の主張は全米ライフル協会ともダブるものがある(が、あすこはむしろ男尊女卑の傾向がある)し、いろいろと『ねじれてる』事件ではあると思う。
  • そもそも、児童ポルノの意義そのものが日本と他所じゃ全然違う

    まぁ、タイトルが全てなんだが、そもそも、日での児童ポルノって奴が、海外と同じ意義で通っているのかどうかってのが、どうして議論されないのか不思議なんだよな。 ぶっちゃけ、日で、当に子供犯したいけど出来ないから児童ポルノって奴なんか居ないと思うんだが?、海外じゃ居るのかもだけどね。

    そもそも、児童ポルノの意義そのものが日本と他所じゃ全然違う
    guldeen
    guldeen 2013/05/31
    西洋だとキリスト教的タブー・またそれに対する背徳感ゆえの興奮もある一方、日本だと「お稚児さん」だの「衆道」等の社会風潮が存在してそれが当然とされたというギャップはあるわな。
  • 病的自己愛に蝕まれる国 -児童ポルノ規制法の違和感 | 内科部長室

    内科部長(循環器)です。 『Pとその存在理由』の反響が大きく、このような過疎ブログも少しは界隈の皆様の耳目を集めているようで、望外の喜びを感じております。枯れ木も華の賑わいというやつでしょうか。 あんな人やこんな人、極めて多彩な方からご投稿をいただいており、今のところ第20回程度までは予定が決まっております。びっくりですね。まだまだご投稿を受けておりますので、皆様ふるってご投稿いただければと思います。 私の時間的制約などもありまして、主として週末の更新となっておりますので、掲載まではある程度のお時間をいただいております。いましばらくご容赦願えればと思います。 さて、今回は今話題の『児童ポルノ規制法』について少しばかり語りたいと思います。というのも、個人的にはこの法律に大いなる危惧を抱いているからです。 この法律で一番の問題点は『児童ポルノの単純所持の禁止』と、その適用範囲の『漫画やアニメ、

    guldeen
    guldeen 2013/05/31
    『自分の気に入らないことを排除するためには他人の犠牲をいとわない。そしてそのことに違和感を感じない。そうした歪んだ自己愛(略)/この世界は彼らの自己愛の発露のために存在するわけではない』げに。
  • 橋下とは「とにかくメディアに当り散らしてそれっぽく見せる」しか策のない男だ、という認識が広まる 

    【今度は毎日新聞、NHKに噛み付く 橋下市長、「怒りすぎ」なのでは?- J-CAST】 「もう毎日新聞にはしゃべらない」「しょうもない質問ばっかり」――。日維新の会代表代行の橋下徹・大阪市長が2012年12月16日の衆院選の投開票日以降、マスコミにかみつき、怒り続けている。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355962275/ ソース:http://news.infoseek.co.jp/article/20121219jcast20122158908 今度は毎日新聞、NHKに噛み付く 橋下市長、「怒りすぎ」なのでは?- J-CAST 「もう毎日新聞にはしゃべらない」「しょうもない質問ばっかり」――。日維新の会代表代行の橋下徹・大阪市長が2012年12月16日の衆院選の投開票日以降、マスコミにかみつき、怒り続けている。

    橋下とは「とにかくメディアに当り散らしてそれっぽく見せる」しか策のない男だ、という認識が広まる 
    guldeen
    guldeen 2012/12/20
    『法廷戦術』をマスメディアに対して行なえば、まぁそういう印象になるかも。
  • 罪悪感という概念が全く無い人間、いわゆる「サイコパス」って実在するの? : 哲学ニュースnwk

    2011年10月16日13:00 罪悪感という概念が全く無い人間、いわゆる「サイコパス」って実在するの? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:41:26.13 ID:GxO1DNt80 遺族ら「極刑望む」 宇土・熊強盗殺人事件市と宇土市で女性2人を殺害したとして、2件の強盗殺人罪などに 問われた無職田尻賢一被告(40)=熊市城南町=の裁判員裁判は14日、 熊地裁で第4回公判があり、被害者の遺族らが「卑劣で残忍な犯行を許すことはできない。 被告を極刑に処してほしい」と意見を述べた。 この日の公判には、2004年に宇土市で殺害された女性=当時(49)=の夫が初めて出廷し、 「7年間も逃げて、ひきょう極まりない」と田尻被告を非難。「私には極刑以外に選択肢はありません」と述べた。 今年2月に熊市で夫婦が殺傷された事件では、重傷を負った

    罪悪感という概念が全く無い人間、いわゆる「サイコパス」って実在するの? : 哲学ニュースnwk
    guldeen
    guldeen 2011/10/16
    サイコパスとはちと違うが、『引用と法の概念(いわゆる"パクリ")』に関し罪悪感がほぼゼロな人なら、ちょっと世の中を見回しただけでも一杯居るけど…▼つまり、学習的概念ってこと?>罪悪感の醸成。
  • 1