タグ

lawと考察とlifeに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 坂村健の目:サマータイムという怪談 | 毎日新聞

    でのサマータイム導入話は、何度消えてもしつこくぶり返す、もはや夏の怪談話という感じだ。 従来、サマータイムを正当化する利点は、省エネをはじめとして全てあやふやだった。「エネルギー消費の中心が空調の近代では、サマータイムは省エネにはならず増エネ」というのが実測値に基づく結論。「終業後の消費喚起」も、ビアホールや花火大会など日没後の消費が大きい日ではプラスマイナスゼロ。むしろ今年の酷暑を考えると「終業後にテニス」といった需要は非現実的だろう。 そこで推進派、今度は2020年東京オリンピック・パラリンピックの酷暑対策を持ち出してきた。競技時間--特にマラソンの開始時間を大幅に繰り上げるべきだというのは大賛成。しかし単純に「マラソンは朝5時スタート」とすればいいだけで、それはダメだという納得できる理由を聞いたことは一度もない。 交通機関の臨時ダイヤとか観客向けのホテルの早めの朝とか、関連す

    坂村健の目:サマータイムという怪談 | 毎日新聞
  • 「日本で生まれたら日本国籍」って、そんなことしたら臨月の韓国人や中国人が大挙して押し寄せてくるのが目に見えるんだが… - sukemasa_fujiwaraのコメント / はてなブックマーク

    「日で生まれたら日国籍」って、そんなことしたら臨月の韓国人や中国人が大挙して押し寄せてくるのが目に見えるんだが…

    「日本で生まれたら日本国籍」って、そんなことしたら臨月の韓国人や中国人が大挙して押し寄せてくるのが目に見えるんだが… - sukemasa_fujiwaraのコメント / はてなブックマーク
    guldeen
    guldeen 2016/12/08
    「出生地主義」のカナダや米国に、アジアからの妊婦が渡航して現地で出産、という例が実際に『かなりある』ので問題にもなってる▼くだんのタイ人青年の場合、『生計を保証する』人が居れば済む話でもあるのだが…
  • 普通の人でも人を殺してしまう場合がある

    裁判の傍聴が好きで平日休みのときはよく行ってるんだけど、 たまに殺人罪の裁判も見るときがある。 俺も傍聴に行くまでは殺人するやつなんてどうしょうもない異常者だと思ってたけれど、 被告人として出てくる人たちは当に見た目は至って普通だし、受け答えなんかもしっかりできる。 私達と同じように理性や自制心も持っているハズなんだけど、何かのきっかけでタガが外れてたり、いろいろな心理バイアスに引っ張られてやっちゃうんだろうなってつくづく感じるよ。 理性で押さえ込めなくなったり、ふと魔が差すみたいな状況って誰にでもあるからね。 自分が何の犯罪も犯していないのは幸運だからだくらいに思ってるほうがいいかもしれない。

    普通の人でも人を殺してしまう場合がある
    guldeen
    guldeen 2013/07/18
    「傍聴に行くまでは殺人するやつなんてどうしょうもない異常者だと思ってたけれど、被告人として出てくる人たちは本当に見た目は至って普通だし、受け答えなんかもしっかりできる」クルマの事故でのそれだと、悲惨。
  • 各地で救急が崩壊しているが、その中に「旧人類」の問題も見え隠れ - Toshikun’s Diary

    最近は、有料サイトでないと新聞記事の全文にアクセス出来ないところばかりとなっており、この記事についても、なかなか全文をあたることができませんでしたが、ようやく見つけました。 救急救命医、1年間で10人退職 大阪・近大付属病院 2013年4月10日 朝日新聞 【阿久沢悦子】府南部の救急医療の要、近畿大学医学部付属病院(大阪狭山市)で、主に夜間や休日の診療を担う「救急総合診療センター」のER(救急救命室)専属医10人がこの1年間に相次いで退職し、事実上、不在となっている。最初に搬送者の増加や初期救急に対する考え方の違いなどで医師が半減し、残った医師も負担増となり退職した。後任確保のめどは立っておらず、病院は「当面は看護師が患者を症状によりふるいわけて、当直の専門科につなぐ体制をとる」としている。 近大病院が「救急総合診療センター」を立ち上げたのは2012年1月。それまでは、重症患者をみる3次救

    各地で救急が崩壊しているが、その中に「旧人類」の問題も見え隠れ - Toshikun’s Diary
    guldeen
    guldeen 2013/04/14
    激務かつ薄給(しかも、法的責任を問われやすい)な部署より、そら「面倒ごとは看護士に頼めて収入はそこそこ」な部署に人気が集まるわなぁ▼救急医療に関しては「よきサマリア人」の精神を適用した法改定を望む。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    guldeen
    guldeen 2013/03/09
    解雇規制より、賃下げ・ワークシェアのほうがまだ現実的。解雇→雇用の間に“引き継ぎ・社内教育ロス”が発生する事を、みんな忘れてないか?
  • 自分が死んだ後のTwitterやFacebook、Gmailはどうなるの? - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    自分が死んだ後のTwitterやFacebook、Gmailはどうなるの? - NAVER まとめ
    guldeen
    guldeen 2011/11/20
    『グーグルにせよ、フェイスブックにせよ、ユーザーが死んだことを確認するようには設計されていない』ってのがなぁ。急成長する分野で、法整備が遅れるのはよくある事だとはいえ。
  • チラシ無断投函は罪に問えるか?(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■不法侵入 帰宅して、郵便受けを覗いてみると、新聞や手紙、通知物のほかにも、「不要なお知らせ」で溢れかえっているのを見ることが多くなった。 それは、宣伝目的のDM(ダイレクトメール)かもしれない。あるいは、郵便受けに直接投函されたチラシだろうか。今回は、無断で投函されたチラシをめぐる法律問題について考えてみたい。 業者が勝手にチラシを郵便受けに入れる行為は、犯罪として取り締まりを受けることはないのだろうか。 「公道に面した場所に投入口がある郵便受けはともかく、マンションや寮など、建物内に置かれている郵便受けへチラシを入れる行為は、管理人が承諾していない限り、住居侵入罪になりえます」と話すのは、宮督弁護士。 住居侵入罪の対象は、日常生活に使う住まいとしての私的な空間だけではない。壁や囲いなどで区切られていれば、マンションのような集合住宅の共用部分へ勝手に立ち入ることも「侵入」にな

    guldeen
    guldeen 2009/10/06
    俺の住むアパート(マンションという名称とは齟齬がw)でも、カナクギ字で「不要チラシおことはり」(←?)という貼り紙がしてあったのを見た。相当ハラに据えかねてたんだろうと予測。
  • 1