タグ

literacyと泣けるとあるあると子どもに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 小学生のとき理不尽だったこと 「シャープペン禁止」「予習したら怒られる」「居残り給食」 : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:デネボラ(埼玉県)投稿日:2012/03/24(土) 15:33:12.41 ID:I5hZHkwY0 ?PLT(12000) ポイント特典 「完全給」終了で感謝状…三重 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120323-OYT8T00738.htm 三重県四日市市楠町で21日、市立楠中学校の「完全給」が終わり、 生徒やPTAの代表らが調理員10人に感謝状を贈った。 旧楠町は1970年から町内の共同調理場で給をつくって 小中学校などに配送する「完全給」方式を続けてきたが、 2005年に四日市市と合併。同市は家庭で作る弁当が基のため、 合併協議で統一することにした。 08年からは業者が配達するデリバリー給を併用しており、 これで全22校が併用制に移行した。 共同調理場では、多い時には1日約1300を提供。

    guldeen
    guldeen 2012/03/24
    例えばシャーペンなら『親の経済力による文具の差の抑制』とかで解るが、じゃあ中学でそれを特に問われないのはナゼ?と教師らに訊くと、曖昧な答しか返ってこないんだよな…。気分で規制をするな、と。
  • 1