タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

literacyとanondと考察とotakuに関するguldeenのブックマーク (1)

  • ポリコレサイドに来い 楽しいぞ

    オタクを自認してたからポリコレvs表現の自由論争みるたびに表現の自由側に立って不快な気分になってたんだけど、ちょっと前に思い立ってツイッターにポリコレサイドのアカウントを開設した 俺はオタクつってもなんかのコンテンツに特にこだわりがあるわけじゃない アニメとか全然見ん ただイケてなくてジメジメした青春を送ってたからオタクを自称するようになってただけで、別にオタクコンテンツがどうなってもノーダメージだ 基的にポリコレには常に分がある なんせコレクトだからな 反ポリコレサイドを正当化する理論はなかなか見出しづらい 「そんな正しいばっかりの世の中は息苦しい」と言われたら「これまで息苦しかった少数者の気分をあなたはいま味わっている」で封殺可能 道徳面で負ける可能性がほぼないからやりやすいことこの上ない ネット論戦を見る中でラーニングした社会学・フェミニズム用語を使って、旬の話題についてできるだけ

    ポリコレサイドに来い 楽しいぞ
    guldeen
    guldeen 2020/10/27
    悪目立ちしてるオタ・典型は「撮り鉄」だが、そういう輩に「世間からの反感どころか警察沙汰になるから止めとけ」程度は謂うが、公共から見えない所での同好の士同士での性癖披露は好きにせえと思う俺。
  • 1