タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

literacyとeducationとpcとitに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 大阪全教員にPC…配備率36%、全国99%超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市教委は、市立小中高の校長らを除く全教員約1万2000人に業務用ノートパソコンを1台ずつ配備する方針を固めた。 配備は来年1月を予定しており、リース代などの関連事業費約6億4000万円を今年度補正予算案に計上する。 市教委はこれまで、児童・生徒の卒業証書台帳や内申書の基となる指導要録について、「大事な記録なので心を込めたい」とする教員の意見に配慮し、手書きでの作成を指導してきた。しかし、橋下徹市長が「無駄な労力。事務の効率化を図るべきだ」とパソコンでの作成を指示。計画では指導要録のほか、通知表などの書類作成での利用を勧める。 現在、各校に、校長、教頭用に1台ずつあるだけで、教員用には共有パソコンが5台程度しかない。昨年3月現在の文部科学省の調査では、大阪市の教員へのパソコン配備率は36・6%で、全国平均(99・2%)を大きく下回っていた。

    guldeen
    guldeen 2012/06/02
    そもそもITオンチの教員が子供らに、21世紀向けに何を教えられるというのかね▼まぁ、教員らは『ガリ版』世代だろうし、生まれた時からパソコンに親しんでる子供らにIT方面で太刀打ちできんのは分かるけどさ。
  • 1