タグ

literacyとeducationとwebとinternetに関するguldeenのブックマーク (4)

  • ある大学でオンライン授業基準を「一番パケ死しやすい人」に統一→ライブ授業禁止、20分以上の映像禁止など悲惨な情報量になった話

    1T🍵T @1T0T 旧友が講師を務める大学、ライブ授業禁止なだけでなくオンデマンド授業は1週当たりビデオ20分以上禁止(=70分自習必須)なんだそうだ。一番パケ死しやすい人に基準を合わせているらしい。そりゃ教員も学生もみんなツライわ…。 2020-08-29 05:40:14 1T🍵T @1T0T 「日にはパケ死という概念があって月末にはネットワーク流量が激減する」なんて話が海外のどこかで「日の珍現象」として報道されているらしいのですよ。我々は文科省だけでなく総務省にもメッセージを発する必要があるのかもしれない… 2020-08-29 09:03:34 1T🍵T @1T0T 大手私大→外資IT企業→女子大教員。公式発言は@1t0ochaで。 こちらの垢は大学教員の自覚のない緩々な発言多めで。ロクに通知を見てないのでリプ返しあまりしませんが無礼をご容赦ください。 ※勤務先学生さん

    ある大学でオンライン授業基準を「一番パケ死しやすい人」に統一→ライブ授業禁止、20分以上の映像禁止など悲惨な情報量になった話
    guldeen
    guldeen 2020/08/30
    『DVD画質のオンライン会議動画見放題』なデータプランを作るのは、21世紀の国家のインフラ整備義務として立法化すべきなんじゃないのか。ここを疎かにしておいて、IT立国もクソも無い。
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    guldeen
    guldeen 2011/08/24
    『交通マナー』問題と似てる。危険だからといって、子供を車道や自動車から遠ざけてばかりはいられない。
  • “ネット”と上手く付き合うために [Version 1.0] (PDF:約2.5M)

    “ネット”と上手く 付き合うために MIAU (インターネット先進ユーザーの会) 0-2 はじめに はじめに ―― 先生方・保護者のみなさまへ 今、インターネットや携帯電話から子供たちにもたらされる情報に対して、その危険性が問 題となっています。硫化水素による自殺の方法がネットで出回ったり、出会い系サイトが殺人 に結びついた事件などがあり、マスコミでもネットを不安視する報道が相次いでいます。 これを受けて、20008 年 6 月の国会で「青少年が安全に安心してインターネットを利用で きる環境の整備等に関する法律」、通称「青少年ネット規制法」が成立しました。この法律に ついては、違法あるいは有害な情報から子供たちを守るという趣旨は理解できます。しかし、 インターネットの仕組みを理解していない議員間で立案されたため、成立までには、インター ネット事業者や携帯電話業界から大変な反発がありました

    guldeen
    guldeen 2008/09/08
    子供向けに書いてあるようで、実はこれって「ネットの仕組みがよくわかってないオトナ達」に対して書いてあるんじゃないのか?と思わされた俺。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080415-OYT1T00455.htm

    guldeen
    guldeen 2008/04/16
    そういう言葉が見つかった時点で、威力業務妨害として記述者をガシガシ摘発→IPが特定できたら、親を呼び出す。悪さをしたら大人にビンタされる事を子供のうちに体感しなきゃ、腐った大人が出来るだけだ。
  • 1