タグ

literacyとwikipediaに関するguldeenのブックマーク (11)

  • 「累」と「まれ」に見るwikipedia編集者の異常性 - 今日も得る物なしZ

    累 - Wikipedia 見ての通りストーリーが事細かに書いてある。 これさえ読めば作品を読まずして内容が全て把握できる。 wikipediaのクソはネタバレ云々以前に現在進行形の作品のあらすじを自分が見たから追加するみたいな考え方をやめろ、殺すぞ— 強力ビタミン飲料 (@jizou) 2015, 7月 26 ネタバレ回避するなというのも意味がわからんしそもそもお前ら毎日のように「wikipediaは何でないか」みたいなこと言ってるんだからwikipediaは物語の要約を書く場所じゃねえよ殺すぞという思い— 強力ビタミン飲料 (@jizou) 2015, 7月 26 大事な部分だけを絞りに絞って書いた結果ネタバレするのはしょうがないけど現状のネタバレは単に物語を要約してるだけだしそれはあらすじじゃねえよ殺すぞと思っている— 強力ビタミン飲料 (@jizou) 2015, 7月 26 無料

    「累」と「まれ」に見るwikipedia編集者の異常性 - 今日も得る物なしZ
    guldeen
    guldeen 2015/07/29
    ネタバレされると「鑑賞する気が失せる」作品というのは世間には多々あって、そういう作品に関しても『網羅』という名目でネタバレしていいのか、と。以前はウィキぺには『ネタバレ隠し』機能があったんだけどね。
  • 存在する? 出版が確認出来ない出典のWikipedia記事問題(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、「ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染」をお伝えしたばかりですが、またもフリー百科事典Wikipediaで出典を巡る問題が騒がれています。今度は実在が疑われる出版社・資料を根拠とした記述です。ネットの様々なところで以前から言われていたようですが、Twitterで言及され、改めて注目されています。下のリンクがそのまとめです。 togetter:Wikipediaの参考文献に挙がっているが、存在が確認できない出版社『央端社』 上記のまとめで問題になっているのは、「サラ・スピッツ」という犬の品種の記事です。アメリカ原産とあるのに日語しか項目がなく、出典も央端社という聞いたことのない出版社のでした。 サラ・スピッツ(英: Sala Spitz)は、アメリカ合衆国のアラスカ州原産のスレッター犬種(そり引き用犬種)である。犬種名はこの種の基礎となったサラ号の没後、彼女にちなんでつけられた。

    存在する? 出版が確認出来ない出典のWikipedia記事問題(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2015/07/02
    『存在しない』ことを証明する事の難しさ。
  • Wikipediaの参考文献に挙がっているが、存在が確認できない出版社『央端社』

    くろありは荒野をめざす @kuroarizuka Wikipediaが当てにならない例 央端社という出版社のありますか? | その他(読書)のQ&A【OKWave】 sp.okwave.jp/qa/q7338908.ht… 2015-06-29 11:12:35 の泉 @nekonoizumi Wikipediaの犬関係記事の参考文献として何冊か挙げられている央端社という出版社の出版物。ただし、央端社という出版社のについての情報はwikipediaにしかない上に、その記事を書いている人物は同じ、という話。>RT 2015-06-30 00:46:00

    Wikipediaの参考文献に挙がっているが、存在が確認できない出版社『央端社』
    guldeen
    guldeen 2015/06/30
    ウェブは色々な情報が手軽に手に入る一方で、ネタ元がそもそも架空な怪しい案件も多々あるという話。
  • ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    暇つぶしから調べ物まで、欠かせないものとなってきたネット上のフリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)。最近はネットで固有名詞を調べようとすると、まず検索上位にウィキペディアの項目が出て来ます。無料なのに広告も無く、素晴らしいサービスだと思います。 ただ、ウィキペディアの記事はボランティアの執筆者によって書かれています。執筆者の殆どは研究者でもない普通の人でしょうから、自ずと記事のクオリティには差が出ますし、間に第三者も介していませんから、執筆者の主観がそのまま反映されます。そして、記述の正確性を担保、あるいは検証を可能とするための出典資料についても、色々と問題のあるものが見られます。 例えば、「時雨 (白露型駆逐艦)」の記事をウィキペディアで読もうとすると、2015年6月25日現在で脚注が468も付いている立派な記事が出て来ます。出典をきちんと明記する姿勢は良いのですが、その内容

    ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2015/06/25
    一次資料には思い込み・勘違いなどに由来する間違いが潜むから、できればそれらを複数の専門家で考察した二次資料に当るのが無難、という話。
  • Wikipediaに記載が無いので一般的ではありませんね(Wikipediaを改竄しつつ)

    Wikipediaにも書いてあるほど一般的ですよ」に対し、Wikipediaを改竄して「書いてありませんから一般的ではありませんね」とひっくり返そうとした人がいたので記録にとどめておきます。 2012/11/11追記 : 末尾に「その後:Wikipediaでの問題提起」を追加しました。 2012/11/11追記 : 末尾に「youme2525氏とym1234氏は同一人物か?の検証」 http://togetter.com/li/405294 へのリンクを追加しました。 2012/11/12追記 : 末尾に「更にその後 : Ym1234さんへの投稿ブロック依頼」を追加しました。 続きを読む

    Wikipediaに記載が無いので一般的ではありませんね(Wikipediaを改竄しつつ)
    guldeen
    guldeen 2013/02/06
    検証する時は複数の情報ソースに当たれ、ってのは例えば、メディアで仕事をする者にとってイロハのイ。ウィキペ『だけ』を改竄してしれっとしてる辺りがアホだし、編集履歴自体は残るしそっちは改竄できないのに。
  • 報道におけるタブー - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年3月) 中立的な観点に基づく疑問が提出されています。(2023年10月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年3月) 出典検索?: "報道におけるタブー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 報道におけるタブー(ほうどうにおけるタブー)とは、特定のテーマにおいて大手メディアが協調して報道を控える様子やその内容のことである。 概説[編集] 日では、キー局や全国紙など広範囲に影響を与えるメディアほど報道を自主的に控える傾向があり[要出典]、こうした姿勢に対する批判も多数存在する[要出典]。そのため、日にも他

    guldeen
    guldeen 2010/12/19
    ウェブ上での集積場所があればこその、この項目。真の意味での検閲があれば、日本でこういう趣きの記事は読めない。努力さえすれば知る事が出来るのは、良い事。
  • http://tundaowata.info/?p=1345

    guldeen
    guldeen 2010/09/26
    論文でのウラドリが必要なジャンルに関して、日本版での記述が残念ってのは判る。▼かくいう自分も、和歌山南部のJR駅の写真や地方道の記述・写真画像の提供などをしてたり。
  • 「2万8000円でWikipediaに記事を作ります」という宣伝業者が登場、Wikipediaの信頼を揺るがす大問題に

    GIGAZINEに届いた複数のタレコミによると、オンライン百科事典「Wikipedia」に2万8000円でページを作り宣伝を請け負うという業者が現れて問題となっているようです。 Wikipediaは誰でも編集できるシステムになっていますが、宣伝目的のページ作成は禁止されており、また、対価を得てのページ作成も禁止行為となっています。この業者は「宣伝くん」というサービスを提供し「自分ではなかなか作れなかったWikipediaページを2万8000円で作成代行します」と謳うなど、正面からルールを破って複数企業のページを作成しており、Wikipedia内で大激論が繰り広げられています。 一体何が問題になっているのか、詳細は以下から。 ■「宣伝くん」とは? Wikipediaの記事作成代行を行っているのは、東京都渋谷区初台にある株式会社代行企画。場所はこのあたり。 大きな地図で見る 同社の会社概要を見

    「2万8000円でWikipediaに記事を作ります」という宣伝業者が登場、Wikipediaの信頼を揺るがす大問題に
    guldeen
    guldeen 2009/11/11
    SEOにすりゃなりゃしねぇ。こういうのが居るから、編集合戦が絶えないわけで…/放っといても『世の中が無視できない業績』を挙げれば、項目なぞ誰かが勝手に作る。なんでそんな単純な事が解らないのかと。
  • 「ウィキペディアはネットの肥溜」 西和彦の過激批判の「真意」

    Wikipedia(ウィキペディア)はネットの肥溜」。こんな刺激的なタイトルのコラムを、元アスキー社長の西和彦さんがネットで公表し、話題になっている。西さんは3年前にもウィキペディアを厳しく批判したことがある。なぜいま、改めて「ウィキペディア批判」なのか。その真意を聞いた。 コラムは2009年10月6日、評論家の池田信夫さんが運営するオピニオンサイト「アゴラ」に掲載された。そこには、ウィキペディアの記述をめぐって論争したときの経緯やウィキペディアが抱える問題点が綴られている。 「ウィキペディアにはウソがたくさん入っている」 西さんは06年、自分の経歴について書かれたウィキペディアの記事が「独断と偏見の固まり」であると批判し、自らの手で記事の大部分を削除した。その後、記事を編集している他のユーザーと激しい論争が繰り広げられたが収拾がつかず、現在は記事が編集できないようにロックされたままとな

    「ウィキペディアはネットの肥溜」 西和彦の過激批判の「真意」
    guldeen
    guldeen 2009/10/23
    存命人物に係わる情報は当事者同士の争いもあるため、何が正しいのか第三者からは分かりづらいってのはある。だが「本人による書き換え」が"検証性の無さ"ゆえ認められてない行動な以上、それは遵守すべき次元の話。
  • Wikipediaはネットの肥溜 - 西和彦

    何年か前にWikiとネットで喧嘩した。売り言葉に買い言葉で、どんどんエスカレートした。今でも僕の項目は編集にロックされている。知り合いの人は、自分でWIKIを書くのが良くないということで、友達に頼んで自分のWIKIを書いてもらっている。ほとんど自作自演の茶番劇みたいなものである。僕は、それは偽善であると思った。書くなら自分で書こうと思った。 「そんなに文句があるならマスコミに言ってみろ」と管理人か誰かに言われたので、週刊誌やテレビ局、NET NEWSなどに、いかに日のWIKIを運営している人たちが腐っているかを話した。その結果はいまでもグーグルに出てくる。彼等は、そんなにニュースになるとは思っていなかったようだ。 その次に、「国のWIKIの代表に言いつけてみよう」と、「シンポジウムするから来ませんか」と誘ったら、出てくれた。話を聞くと、アメリカの代表はまともな人であった。私はそのときに

    Wikipediaはネットの肥溜 - 西和彦
    guldeen
    guldeen 2009/10/18
    "あの"アスキー創設者(の内の一人)の西氏が、頓珍漢な言説を披露してるのかと思うと情けない。「自分の評価は他者が決める」って当り前の事実を、まだ分からないの?下にもあるが、Wikipediaでは「自分語り」は禁止。
  • Wikipedia:児童・生徒の方々へ - Wikipedia

    このページでは、小学生から大学生くらいまでの若い人たちに、ウィキペディアに参加するときに注意してほしいことをまとめました。できれば、ウィキペディアで編集をする前に読んでおいてください。 なお、すでにトラブルに巻きこまれているのであれば、自分のどこに問題があったのかを考える手がかりとして、このページをお読みください。 ウィキペディアは、利用者(ウィキペディアの編集に参加している人)の年令を確かめていません。子どもからお年寄りまで立場としては平等であり、子どもであっても編集に参加することができます。 しかしこれは、別の言い方をすれば「子どもであっても特別あつかいをしない」ということです。失敗したときに、「まだ子どもなのだから(許して)」という言い訳は通じません。子どもの利用者は、書きこんだ内容の正確さ、合意の形成(話し合い)での態度など、すべての場面で、大人と同じ一人前の人間としてあつかわれ、

    guldeen
    guldeen 2009/05/28
    id:gerling↓まぁそう言わんと、ご自分でも書いてみましょうや。自分は「和歌山県道・和歌山県内JR各駅概観写真や記述」などを充実させております/コミケと一緒で、参加してみて雰囲気が判るって面はあるよね。
  • 1