タグ

marketingとこれはひどいとappleに関するguldeenのブックマーク (5)

  • フリーライター矢作晃氏が廃業宣言、アップル広報部やティアワンを暴露

    Akira Yahagi @yahagi 別に秘密情報でもないし、当日言おうが今日言おうが同じなのでお伝えしておきます。1999年から続けていたAppleのWWDC現地取材が、2016年には許可されませんでした。ただ、無念です。... fb.me/78Kx55zY2 2016-05-12 16:54:33 フリーライター矢作氏の廃業宣言 (https://www.facebook.com/akira.yahagi/posts/10209486999069454) 別に秘密情報でもないし、当日言おうが今日言おうが同じなのでお伝えしておきます。1999年から続けていたAppleのWWDC現地取材が、2016年には許可されませんでした。ただ、無念です。 すでにここ10年ほどは、ありとあらゆる経費を自腹でまかなって取材しているのは私ひとりでした。あとは往復ビジネスクラスの顎足付きでいらっしゃる俗に

    フリーライター矢作晃氏が廃業宣言、アップル広報部やティアワンを暴露
    guldeen
    guldeen 2016/05/18
    OS系等は基本的に寡占上等の商売なので、自社製品を良く言うプレスを呼びたい以上、契約してないフリーのライターが排除される構図に成り易いんかね。記者クラブ問題にも似た感じ。
  • iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告

    米カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)で開かれた米アップル(Apple)の2012年世界開発者会議(WWDC)の基調講演で、同社のスコット・フォーストール(Scott Forstall)上級副社長が紹介したiOS6の新地図アプリ(2012年6月11日撮影)(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【12月10日 AFP】オーストラリアの警察当局は10日、米アップル(Apple)のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新機種に搭載されている地図アプリを使用しないよう、ドライバーらに警告を発した。地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。 ビクトリア(Victoria)州警察によると、ここ数週間に同州内陸部の町ミルデューラ(Mildura)へ行こうとした車が「道を外れ」、国立

    iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告
    guldeen
    guldeen 2012/12/10
    アップルさんよぉー。これ、どう責任取るの?
  • 違法アプリ放置にフィルタリング不備 アップルはなぜ「ルール無視」続けるのか

    米アップルが運営するアプリケーション配信サービス「アップストア」で、著作権を無視した海賊版アプリが販売されたことが波紋を広げている。発覚後もなかなか削除されず、権利者はアップルに不信感を募らせている。 「アイフォーン(iPhone)」でも問題が指摘された。18歳未満に販売する場合に義務付けられる「フィルタリング機能」が取り付けられていないという。総務省によると、国内の携帯電話でこのような不備が見られるのはアイフォーンだけ。いずれのケースも対応の不十分さが浮き彫りとなった。 「日法人ではすぐに決められない」 村上春樹さんの「1Q84」や東野圭吾さんの「秘密」など、ベストセラー作品の電子書籍アプリがアップストアに現れたのは、2010年11月上旬。ところが、これらは著作権をクリアしていない「海賊版」だった。一つのアプリが削除されると、別の違法アプリが顔を出す。日語版はもちろん、中国語版など外

    違法アプリ放置にフィルタリング不備 アップルはなぜ「ルール無視」続けるのか
    guldeen
    guldeen 2010/12/20
    普通の企業なら倒産モノの措置だというのに…なんだこれは。
  • asahi.com(朝日新聞社):米アップルサイトに「1Q84」海賊版 中国語訳 - 社会

    iPhoneで見られる「1Q84」海賊版の画面東野圭吾さんの34作品がまとめられた「海賊版」の画面。iPhoneに触れると次々に作品が現れる    村上春樹さんの「1Q84」や東野圭吾さんの「白夜行」など日のベストセラー小説中国語版が、著者や出版社に無断で電子書籍化され、米アップル社のソフト配信サイト「アップストア」で販売されていることがわかった。海賊版の制作者が、単行を許可なくスキャナーで取り込むなどして電子化したとみられる。売り上げの一部はアップル社も得ているが、著者や訳者、出版社は何も知らされておらず、事実上、野放しの状態だ。村上さん側は「消去を依頼する」としている。  問題の電子書籍はiPhone(アイフォーン)やiPad(アイパッド)で読むことができ、ほとんどが今年7月以降に発売された。アップストアには制作者の連絡先としてホームページのアドレスが掲載されているが、リンクが切

    guldeen
    guldeen 2010/11/09
    id:ripple_zzz↓でもAppStoreでは、エロはダメっていうじゃないですか。そのくせ今回の海賊版は見落とすとかって辺りが、アップルへの信用の無さに繋がってる気が。
  • ヨドバシ「急にアップルに終了と言われた><」 アップル「ヨドバシが勝手に販売終了したんです><」 : 暇人\(^o^)/速報

    ヨドバシ「急にアップルに終了と言われた><」 アップル「ヨドバシが勝手に販売終了したんです><」 Tweet 1 名前: モンガラカワハギ(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 21:16:53.46 ID:dt1baAxQ BE:202416948-PLT(12000) ポイント特典 アップル社製品が通販で軒並み終了した理由を聞くも両者い違い アップル「販売終了を決めたのはヨドバシでは?」 つい先ほどガジェット通信にてお伝えした“ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のご案内”についての アップルからのコメントについて追加情報が入ったのでお届けしたい。アップル社に再取材を試みたところ広報担当より以下のような回答が得られた。 記者 「ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了のご案内」という告知が先週の4月23日にアナウンスされておりましたが、 ヨドバシド

    ヨドバシ「急にアップルに終了と言われた><」 アップル「ヨドバシが勝手に販売終了したんです><」 : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2010/05/05
    ある程度知名度・シェアを取ったあとで、次にやる事は「小売への販売条件の引き上げ」、というのはどこでもやってる事。だが、商慣習の唐突な条件変更は、周囲の反発を招くだけ。なんと愚かな事を…。
  • 1