タグ

marketingと考え方とanondに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 佐川急便やドミノ・ピザの客に「質が下がってもいいだろ!文句を言う

    あのねー契約は契約なの 契約を守ってもらえなかったら、クレームを入れるのは当然でしょ? 働いたことないニートなのかな? そういう契約をさせるシステムに問題があるか、無理があるかと、契約を守らないことに寛容であるかどうかって別の話だから。 信用を前提とした契約って、資主義の根幹だよ? 契約を守らなくてもいい社会って、ブラック企業にとっては美味しい社会だよね? それとも、自分の好き嫌い、その場その場の脊髄反射で守るべき守らなくてもいいを吐き出してるだけのバカなのかな? もうちょっと頭使って考えてから喋れよバーカ santec1949 御説御尤も。「問題が発生した時の緊急停止」が設定されていないのが問題で、発生原因の追求や改善は別の問題。別のトラバで書いたけど、直前のキャンセルを受けるシステムなさそうだよね。来は作り置き廃棄にならないための仕組みなんだろうけど。 その仕組みがないということは

    佐川急便やドミノ・ピザの客に「質が下がってもいいだろ!文句を言う
    guldeen
    guldeen 2016/12/25
    レギュレーションがキツ過ぎたので、参入者が居ませんでした→次からはもう少し参入用件を緩和します、の流れ。商業的に継続できるものでなければ、そりゃ参入業者は撤退するか単価を上げるわな。
  • ふと思った

    なんで内容の薄い、わざと人の反感を煽ってアクセスを稼ごうとしているような記事のはてブが伸びるかというと、ツッコミどころが多いからなのではないか。 つまり、ツッコミをするには、はてブをつけてそこでコメントをするのがてっとりばやいから、二度と見返す価値の無いような記事、他人に紹介するような価値が無い記事でも、はてブが伸びてしまうのではないか。 そういう単なるお金稼ぎのための煽り記事がランキング上位に入ってきて、当に有意義だったり面白い記事が埋もれてしまうのは残念なので、「ツッコミ」機能と、ブックマーク機能(あとで見返すため、あるいは他人に紹介するための機能)が別になればいいのに。具体的には、ツッコミはツッコミで、「ちょっと一言」ボタンみたいなのを設けて、別のランキングにするとか。

    ふと思った
    guldeen
    guldeen 2013/05/04
    『炎上したとしても、それは"注目されてる"って事でもある』という、妙な開き直りをする業者って、法律違反スレスレのグレー(あるいはクロそのもの)な事で食ってる所が多いのが難点。どうしたものやら。
  • 1