タグ

marketingとasiaとこれはすごいに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 「客が来るはずがない」ベトナムイオンの快挙

    イオンは1月、ベトナム・ホーチミンの郊外に、ベトナム1号店となる「イオンモール タンフーセラドン」(以下、イオンベトナム)をオープンした。海外の同社モール型大規模商業施設としては、マレーシア、中国に次ぐ3カ国目で、ベトナム最大の商業施設となった。 グランドオープンした11日、館内は現地で暮らすベトナム人でごった返した。1日の来場者数はなんと15万人。バイク5万台、クルマ1000台で詰めかけた客で巨大な館内は混雑となり、一時は入場規制が敷かれたほどだ。 ベトナムは市民の主な足がバイクだが、駐車場に入りきらなかったものは周辺の空き地に停められ、即席の駐車場が設けられた。商魂たくましい地元住民が自主的に交通整理を始め、勝手に商売を始める場面もあった。 夜8時ごろになるとさらに客足は伸び、客足もピークに。直射日光を避けたいバイクの運転手たちが、涼しくなった夜に駆け込んだものと思われる。イオンベトナ

    「客が来るはずがない」ベトナムイオンの快挙
    guldeen
    guldeen 2014/04/08
    よく考えればベトナムって(建前は)社会主義国。だが「ドイモイ」など市場経済活動は活発。しかしまぁ、当地にまだ馴染みの無い「郊外型ショッピングモール」が、ここまで人気を集めたとはね。
  • タイ・バンコクの「ミク列車」延長、誘客に効果 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タイの首都バンコクで、札幌発の仮想アイドル「初音ミク」の絵柄を車体にあしらったラッピング列車が人気を博し、当初の計画より2か月延長され、11月15日まで運行されることになった。 タイからの観光客は増加傾向にあり、札幌市では、ミクの力を借りて誘客を促進したい考えだ。 ラッピング列車はバンコク中心部とスワンナプーム国際空港を結ぶ路線で、1日17往復する。車体には、着物姿の初音ミクが番傘を手にする様子などを描き、時計台や道庁赤れんが庁舎などの観光名所の写真も添えている。車内の広告スペースも観光PRのチラシなどで埋め尽くし、列車の内外から札幌の魅力をアピールしている。 当初は、上田文雄市長が8月中旬にバンコクで行った観光プロモーションに合わせて、同月16日から今月15日までの1か月間運行する予定だったが、かわいらしいミクを見た現地の乗客の間で「北海道に行きたくなった」と好評で、延長が決まった。 タ

  • 【動画】インドネシア・ジャカルタのJKT48のライブが凄い盛り上がってる件 アイドルオタの掛け声も同じ

    1: ベンガル(やわらか銀行) 2012/07/18(水) 18:08:53.01 ID:fost++e90● BE:1701888588-PLT(12501) ポイント特典 http://youtu.be/Da8sHugDbrk - ヘビーローテーション http://youtu.be/B06Th40FyUE - 会いたかった http://youtu.be/HLPRBdXJclk - 君のことが好きだから http://youtu.be/TrT05FMUAiQ - ポニーテールとシュシュ http://youtu.be/t5c0iJFsuCA - 必殺テレポート http://youtu.be/TKwD_kCIWKA - 初日 http://youtu.be/M0c2fnsfj4w - キスして損しちゃった http://youtu.be/DWb-ISChnZk - 僕の桜 http:

    guldeen
    guldeen 2013/03/27
    秋元の手腕のすごさ・恐ろしさに畏怖する。
  • 「台湾 地下鉄の車両が凄い」と話題に : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    guldeen
    guldeen 2011/12/08
    …ゴクリ。▼セブンイレブン×電通、なマーケなのか▼その他、台湾に進出済みな日本資本のお店の写真。日本と比べてもほぼ違和感ゼロってのが、ある意味すごいわ。
  • 香港のメイド喫茶に『魔法少女まどか☆マギカ』メニューが登場!

    香港にあるメイド喫茶『Cafe Matsuri』に、大人気アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』をテーマにした特製メニューが登場しています。 メニューは“魔法少女イベントDAY”に提供されるもので、期間は3月25日から4月10日までとなっています。 手描きイラストのコースター。 まどかジュース(いちご、牛乳、バニラアイス)。 ほむらジュース(ブルーベリーソーダ、冷凍マンゴー)。 キュウべぇラテ(イチゴチョコレートとミルク)。ボクを飲んでお腹いっぱいになってよ! さやかジュース(プレミアムグレープフルーツソーダ)。 杏子ジュース(イチゴソーダにチョコレート)。 パキスタンまみさん(オレンジティー)。 魔法少女クッキー。 シャルロッテパフェ。 キュウべぇサンドイッチ(ほむらに撃たれたVer)。 怒っている「人魚」の魔女。 姉妹学校給(土曜日と日曜日に販売)。 なんだこのクオリティは!? 香港の人に

    香港のメイド喫茶に『魔法少女まどか☆マギカ』メニューが登場!
    guldeen
    guldeen 2011/03/29
    香港…だと…?▼ある意味『日本発祥企画』なメイド喫茶のお株を、完全に奪われた格好だなこれは。あっぱれ!
  • asahi.com(朝日新聞社):地方のラーメン、アジアで人気「タイではマックに匹敵」 - 社会

    タイ・バンコクの8番らーめん「ロータスバンカピ店」=ハチバン提供  全国的にはあまり知られていない地方のラーメン店が、アジアへ進出して成功するケースが相次いでいる。金沢からタイへ、熊から中国へ。現地の好みに合わせて工夫したメニューが支持されているのに加え、所得水準が上がり、庶民にも日が身近な存在になったことも追い風になっている。  「今やバンコクで『8番らーめん』を知らない人はいない。ケンタッキー、マクドナルドに匹敵する外チェーンに育ちつつある」  先月21日、金沢市内の社で開いた記者会見で、後藤四郎・ハチバン社長(63)は胸を張った。8番らーめんは石川県内で66店舗を展開。富山県(33店舗)や福井県(30店舗)なども合わせ、国内では計154店舗があるが、北陸地方以外では無名に近い。  そんな同社が、タイでは家の石川県より多い88店舗を展開する。バンコクを中心に、北部のチェンマ

    guldeen
    guldeen 2011/01/28
    俺は小4-6まで富山(親の転勤の関連で)在住だったので8番らーめんは知ってたが、本拠地が金沢・そしてタイに販売展開してたとは知らなんだ…。すげぇ。
  • 1