タグ

marketingとbookとnetaに関するguldeenのブックマーク (8)

  • 潜在ニーズを探る3つのマーケティング手法 - ハックルベリーに会いに行く

    ジョブズが亡くなって、彼の功績――取り分けマーケティングの分野において成し遂げたことへの賛辞の声が喧しい。主な記事は、こちらなど。ジョブズもいってた、日メーカーがAppleに負けっ放しの理由 | More Access,More Fun!Long Tail World: 僕がスティーブ・ジョブズから学んだ12の教訓:What I Learned From Steve Jobs - Guy Kawasaki ここで語られている「ジョブズ流マーケティング」の要諦を一言で表すと、「顧客の声を聞いてはいけない」ということである。なぜかと言うと、顧客のニーズ(あるいはウォンツ)からスタートするというのはビジネスの基中の基であるにもかかわらず、顧客が自分で自分のニーズやウォンツを把握していたり、それを「声」にして表現できるケースはほとんどないからだ。だから、顧客からスタートしようとして彼らの「声

    guldeen
    guldeen 2011/10/18
    せっかく"ミリオンセラー作家(笑)"になったのだし、ハックル氏はその知名度を使って、いろんな人と対談するといいと思うのだけど。世の中には自分と違う価値観を持つ人が第一線に居る、って事をまずは知ってほしい。
  • 成年コミックの充実してる本屋

    東京に来てそろそろ半年経つんですけど、いまだにどこに何があるのかいまいち分かりません。 成年コミックの在庫が充実してる屋ってどこにあるんですか? 秋葉原以外で。 いちいち虎の穴の店まで行くのめんどいです。 品川か大井町辺りにあると嬉しいんですが、どなたかご存じありませんか。 教えてはてなハイク! (追記) トラバくれた人とブクマで教えてくれた人。 こういうのはグーグル先生も教えてくれないので当に助かりました。 ありがとう!そして、ありがとう!

    成年コミックの充実してる本屋
    guldeen
    guldeen 2011/08/17
    だからなぜ、そういう内容を増田で書くw ▼俺にはむしろ、こういう『増田』の使い方があるのか、と感心した。
  • 講談社が遂に文庫のライトノベルレーベル創刊 - 平和の温故知新@はてな

    講談社ラノベ文庫 Twitter経由で把握。 編集者の募集などもしていていつか来るとは噂されていましたが、遂に動き出すようです。 講談社は現在、ライトノベルとは銘打ってないものの、講談社BOXや子会社の星海社もあるわけで、いきなりグループ内の競争も激化の気配をみせています。 まずは新人賞を告知しつつ、来年にはレーベル創刊の模様。 告知イラストから、藤島康介氏によるイラストの作品なども想像できます。 また気になるのが審査員に平坂読氏がいること。MFの僕は友達が少ないがありますが、もしかするとこっちでも書かれるのでしょうか。 ・・・ちなみに、名称はいまのところ講談社ラノベ文庫となっていますが、これはなんというか、ストレートなネーミングだなぁと思いました。 ともあれ、これで来年も新規参入が確定したわけで、この辺りの動向から目が離せなくなってきた感じです。 追記 「講談社X文庫ホワイトハートは?」

    講談社が遂に文庫のライトノベルレーベル創刊 - 平和の温故知新@はてな
    guldeen
    guldeen 2010/10/20
    名称は変えましょうや、せめて…。
  • 「もしドラ」100万部へ ダイヤモンド社、創業97年目初のミリオン - MSN産経ニュース

    「もしドラ」の略称で社会現象を巻き起こした小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(岩崎夏海著)の発行部数が、22日に100万部を達成することが20日分かった。このうち4万部は電子書籍販売分で、発行元のダイヤモンド社は創業97年目で初のミリオンセラーとなる。 昨年12月3日に刊行。アメリカの経営学者、ピーター・F・ドラッカーの名著「マネジメント」を間違って買った公立高野球部の女子マネジャーが、ドラッカーの組織論をチーム作りに応用して甲子園を目指す青春小説。“現代経営哲学の父”の教えをわかりやすく解説したとして人気を集め、今年6月には90万部に到達していた。 ネタの「マネジメント」などドラッカーの著書や関連書籍の増刷が相次いだほか、「もしドラ」を活用する野球部や企業も出るなど、ドラッカー・ブームの牽引役になっている。

    guldeen
    guldeen 2010/09/07
    「エロゲ絵米w」とか言われてたJAうごの西又葵のコメが売れたりしたのと同様、『奇抜なボトルに入れた年代物ワイン』が売れた、って感じ?▼『山田悠介』作品か、いい喩えだ。それなら、読まないけどw
  • アニメ少女キャラが名作文学を朗読――オトバンク、iPhoneアプリ「朗読少女」

    オトバンクは7月13日、アニメーションの少女が名作文学を朗読するiPhone/iPod touchアプリ「朗読少女」を発表。 オトバンクは7月13日、アニメーションする少女のキャラクターが名作文学を朗読するiPhone/iPod touchアプリ「朗読少女」を発表した。価格は初期ダウンロードが450円、作品の追加はアプリ内で各350円。配信開始は7月19日を予定している。 声優のささきのぞみさんが声優を務めるキャラクター「乙葉しおり」が、「羅生門」「ごんぎつね」などの名作を朗読するという電子書籍アプリ。1冊読み終わるとイベントが発生したり、少女の反応が変化したりするシステムを採用していることが大きな特徴。また、アイテムを追加購入することで背景や衣装を変更できるとしている。 7月13日に都内で開催した発表イベントでは、オトバンクの上田渉代表取締役が登場。これからの電子書籍電子書籍でなければ

    アニメ少女キャラが名作文学を朗読――オトバンク、iPhoneアプリ「朗読少女」
    guldeen
    guldeen 2010/07/14
    長門!長門有希じゃないか、これ。
  • 約9割のビジネス書は、ゴーストライターが書いている(Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    ビジネス書といえば「報告・連絡・相談の仕方」「プレゼンテーション」「ライティング」など、さまざまなテーマがある。20〜30代の読者であれば、こうしたビジネス書をよく読んでいるのかもしれない。 しかしビジネス書の多くは、フリーライターが書いていることをご存じだろうか。俗に言うところの“ゴーストライター”である。東京・神田近辺の大手出版社Sの役員は、「ビジネス書の約9割はゴースト(ライター)が書いている」と言い切る。 実は私もその1人なのだが、そもそもこの「ゴーストライター」の定義はあいまいである。何をもって「ゴーストライターが書いている」と言うのか、その基準がないのだ。だから、編集者によって表現の仕方が違う。「ゴースト」と言うこともあるし、漠然と「ライターが書く」と言う場合もある。 ●ゴーストライターの仕事 ゴーストライターの仕事の進め方を簡単に紹介しよう。まず、出版社の編集者から私

    guldeen
    guldeen 2010/05/23
    発言の『清書屋さん』と捉えれば、腹も立たぬ。だが「本人が言っても無い事を言ったように」書けば、それは明らかに詐欺的行為だろう/つーか、文章の全体構成を考えずに、本が書けるわけが無いだろ常考…。
  • BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

    Copyright © 2010-2024 合同会社大和印刷 BOOKSCAN®は、合同会社大和印刷の登録商標です。 Powered by BOOKSCAN

    BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷
  • 本屋の親玉「電子書籍とかやると本屋が絶滅しちゃうんだけど・・・。どうにかしてよね」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「屋の親玉「電子書籍とかやると屋が絶滅しちゃうんだけど・・・。どうにかしてよね」」 1 エビ巻き(長屋) :2010/03/19(金) 20:50:02.72 ID:WN/cfkmW ?PLT(13000) ポイント特典 図書館の存在をどう位置付けるか 漫画家の里中満智子氏は「デジタル化そのものは新しい時代の到来だと思うが、図書館問題が置き去りにされたままだ」と苦言を呈す。 図書館の書籍は基的に無料で貸し出され、著者に印税は発生しないなどの権利制限が課せられている。 通常手に入りにくい書籍が図書館で貸し出されるのは良いことだが、ベストセラーなどでも図書館が大量に揃えて貸し出してしまうため、 結果としてが売れず、著者の収入につながっていないという問題提起だ。 「デジタル化を進めるときに、図書館への納品制度は続くのか。書く側が疲れ果てて倒れない

    guldeen
    guldeen 2010/03/20
    音楽:レコードやカセット→CD→SDカード&MP3。容積は限りなく減ったがジャケを集める楽しみは消滅。本も「データとしての文章・絵が読めればいい」という層は紙から離れる。それは時代の流れだろうね。悲しいが。
  • 1