タグ

marketingとcarと考察に関するguldeenのブックマーク (5)

  • 水平対向エンジンは、良き伝統か。はたまた、悪しき呪縛か。 | スバルショップ三河安城 愛知県

    スバルは、軽自動車生産から撤退して以後、自社製車両のすべてに水平対向エンジンを搭載してきました。水平対向4気筒は、スバルの技術的個性の象徴であり、すでに欠くべからざる存在となっています。 ただ、2012年以前は軽自動車用に直列4気筒を生産していましたし、初代ジャスティやドミンゴのように、自製直列4気筒搭載の登録車も無いわけではありません。ただ、偶然にもスバルを象徴するモデルの殆どが、水平対向エンジン搭載車だったために、登録車専業化と同時に、いつしかそれが「必然」にすげ変わってしまったに過ぎません。 つまり、「水平対向にあらずんば、スバルにあらず。」と言うのは、たった10年の伝統に過ぎません。2021年には、スバルはトヨタと共同開発中のBEVの発売を開始する計画です。そう、「水平対向専業」となるのは、スバルの歴史上たった9年間のみ。それは、「924」発売まで26年間に渡って水平対向専業だった

    guldeen
    guldeen 2022/12/03
    えらく熱量のある(ディーラー系)ブログ。▼地方生活ではヴィヴィオに乗ってたけど、12万km超でもよく回る直4軽(5MT)に出会えてラッキーだったと思った:-)
  • 名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由 時代に合わぬ"質実剛健"コンセプト

    2018年6月26日、東京都内で開催されたコネクテッドカーを紹介するイベントで、オールニューデザインのフラッグシップセダン「トヨタ クラウン」を発表する豊田章男社長。 新車が年24万台も売れていた一大ブランド トヨタの高級車ブランド“クラウン(王冠)”が、ついに消滅するという(東京中日新聞2020年11月11日付)。1955(昭和30)年の販売開始以来65年、15代にわたってトヨタおよび日の代表的なセダンとして親しまれてきた。CMのコピー「いつかはクラウン」に象徴されるように、庶民が所得増とともに買い替え・グレードアップしてゆく車の“頂点”であり、バブル期の1990年度には新車23万9858台を売り上げた一大ブランドである。 しかし、その後は徐々に販売台数を減らし、2001年度には7万8656台に。現行のクラウンが発売された2018年度に5万8548台を数えたのが近年のピークだった。コロ

    名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由 時代に合わぬ"質実剛健"コンセプト
    guldeen
    guldeen 2021/04/17
    ブコメ見てて気づいたが、そういや『クラウンの威光』が通じるのは国内だけだな(´・ω・) 団塊世代の鬼籍入りと共に消える車種というか、そこにレクサスやカムリが取って変わるのは時代の流れなのかも。
  • トヨタが自動運転で出遅れたのはどうやら「カイゼン」のせいだった(井上 久男) @gendai_biz

    トヨタが抱える重大な「欠落」 1兆円を超える研究開発投資を続け、人材も資金も圧倒的に豊富なトヨタ自動車が、自動運転の商品化で出遅れているのはなぜか。ここには今後の日の自動車産業の競争優位を揺るがしかねない大きな問題が隠されている。 実は今のトヨタには、最新のある技術が欠落しているのだ。それは、「バーチャル・シミュレーション」を使った開発手法だ。 それを説明する前にクルマの開発の流れを大まかに説明しよう。クルマは商品企画で、どのような製品にしたいか、たとえば「スポーティーな若者向けにする」といったようなコンセプトが定まり、「高速走行時に搭乗者にかかる重力をいくらまでに抑えるか」などの細かい仕様が定まっていく。 その仕様を作るために、開発の上流段階で、実物のクルマやエンジンなどを試作して実験を繰り返し、燃費や安全関連のデータを取り出していく。仕様書は別名「要求書」とも呼ばれる。試作と実験を繰

    トヨタが自動運転で出遅れたのはどうやら「カイゼン」のせいだった(井上 久男) @gendai_biz
    guldeen
    guldeen 2017/09/28
    『経験則である「暗黙知」を、誰にでも伝わりやすい「形式知」に変える努力を産業界全体でしている』“職人のカン”のデジタルデータ化、ね。自動運転なんて、まさにそれの集結だし
  • 「燃費の良さ」は日本車の優位性だが・・・「ダントツ」は故障率の低さ!=中国メディア (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    「燃費の良さ」は日車の優位性だが・・・「ダントツ」は故障率の低さ!=中国メディア サーチナ 2月11日(水)0時49分配信 中国メディア・駆動之家は8日、日の自動車が持つ最大の優位性は燃費のよさであるとしたうえで、「日車は車体が軽いからこそ燃費がいいが、軽いからこそ危ない」という見方について検証する記事を掲載した。 記事は「日車は軽いがゆえに低燃費」という説を検証するうえで、4つのポイントを挙げた。1つ目は「日車は確かに燃費はいいが、その優位性は思っているほど大きくない」とし、欧米でターボエンジンが大々的に推進されていることから、現在の日車はハイブリッドカーを除いて欧米車よりものすごく燃費がいいというわけではないと評した。 2つ目は車体の重量について。世界の高級車ブランドを筆頭に、カーボン繊維やアルミ合金といった素材を用いて軽量化を試みていること、「車重を左右するのは体の

    「燃費の良さ」は日本車の優位性だが・・・「ダントツ」は故障率の低さ!=中国メディア (サーチナ) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2015/02/12
    ここまで冷静に考察できてるあたり、恐るべし。
  • 旅行で東京行ったらコンビニに駐車場無くてビックリした。皆どこに車止めるの? : VIPワイドガイド

    1. 名無しワイドガイド 2009年11月26日 22:17 ID:7xwJZlwc0 >>189 電車がない 2. 名無しワイドガイド 2009年11月26日 22:31 ID:5KuQix0E0 静岡が首都だと東西バランスよかったかもな。 まあ中部が天下取るなんて夢のまた夢だったと 3. 名無しワイドガイド 2009年11月26日 22:33 ID:.oNQZ.oy0 この田舎者どもめ 4. 名無しワイドガイド 2009年11月26日 22:34 ID:l2MAfJoI0 田舎と都会の真ん中ぐらいが一番いい。 関東圏で東京に出やすい所。 実家が恋しいぜ。 5. 名無しワイドガイド 2009年11月26日 22:38 ID:l7XlAdTv0 東京→秋田→東京と育った俺はどっちもわかるわww 東京ではまず車は使わねーし、 逆に秋田は車がないとどこにも行けない。 学生時代チャリとかバス使っ

    旅行で東京行ったらコンビニに駐車場無くてビックリした。皆どこに車止めるの? : VIPワイドガイド
    guldeen
    guldeen 2009/11/27
    国道や街道沿いのコンビニにある駐車場が広いのは、主に長距離トラックなどの為なんだが…。
  • 1