タグ

marketingとcarとsocietyに関するguldeenのブックマーク (7)

  • 若者59%が車購入意向なし 自工会調査、堅実志向が浮き彫り (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    自動車工業会が8日発表した2015年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人のうち購入の意向がない層が59%に上った。理由は「買わなくても生活できる」のほか、「駐車場代などお金がかかる」「お金はクルマ以外に使いたい」と経済的な回答が多かった。 調査は2年ごとで、今回は昨年8~9月に全国の運転免許保有者らを対象に訪問面接やウェブサイトなどで実施した。車を保有していない10~20代のうち「クルマに関心がない」は69%に達した。これから増やしていきたいものとしては「貯蓄」が50%を占めて最多となり、若年層の堅実志向が改めて浮き彫りになった。 一方、全世代を対象に直近に購入した2台の種類を調べたところ軽自動車が35%を占め、前回調査から2ポイント増えた。大衆車や小型車は前回と変わらなかったが、大・中型車は1ポイント減の2%と減少傾向が続いている。 メーカー各

    guldeen
    guldeen 2016/04/09
    カネも無けりゃヒマも無い、誰かを轢けば前科者になり再就職が困難になるリスクが高い。そんな状況で、若年層がクルマを買う理由がどこにあると?
  • トヨタ「若者向けの車を作った!たった200万円!買えよ」 若者「俺ら年収200万なんだけど・・・」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/11/27(日) 21:52:48.02 ID:f3tYZu6M0 [1/4] ?PLT(12002) ポイント特典 トヨタ自動車は27日、富士重工業と共同開発した新型の小型スポーツカー「86(ハチロク)」(排気量2リットル、4人乗り)の市販モデルを、富士スピードウェイ(静岡県小山町)で公開した。 12月3日に一般公開が始まる東京モーターショーに出展する。来年春に200万円台の価格で発売する予定で、車離れが進む若年層にアピールしたい考えだ。 1980年代に製造し、今も人気が高い「カローラレビン」と姉妹車「スプリンタートレノ」の型式名「AE86」(通称・ハチロク)の名称を受け継いだ。 富士重が得意とする水平対向エンジンの技術と、トヨタの直噴技術を組み合わせたエンジンを開発し、コーナーの走りを安定させた。シャープな外観が特徴で、燃費は「同じ排気量の

  • 新型スポーツカー「86(ハチロク)」、若者向けのはずが購入者はシニアばかりに : 痛いニュース(ノ∀`)

    新型スポーツカー「86(ハチロク)」、若者向けのはずが購入者はシニアばかりに 1 名前: ハダル(千葉県):2012/05/02(水) 19:52:55.89 ID:IJuq9ZT30 トヨタ自動車が4月に発売した新型スポーツカー「86(ハチロク)」。トヨタとして5年ぶりとなるスポーツカーは「若者にもう一度クルマの魅力を伝えたい」というコンセプトで開発された。価格も30歳前後の収入でも手が届くよう、売れ筋モデルは200万円台に抑えた。 ところが、東京トヨペットのカーテラス渋谷店(東京都渋谷区)が発売後、最初の週末に開いた試乗・商談会に詰めかけたのは、60代前後のシニアが大半だった。2月の予約開始から1カ月間で受注が月間目標の8倍の8000台を突破し、うち50歳以上が25%以上を占めた。 ■年寄り扱い大嫌い 「家族はもう一緒に乗らないので、自分専用に」と、東京都調布市の男性会社員(58)。

    新型スポーツカー「86(ハチロク)」、若者向けのはずが購入者はシニアばかりに : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/05/04
    日本の、今の年齢別人口比や可処分所得を考えると…、そりゃね。
  • 若者の車離れについて - REV's blog

    きわめて個人的な見解で恐縮だが、かつて車が若者にツールとしてもてはやされたのは、車を介して他人とつながりが持てた時代だったからに思える。そのプロセスで「他とても楽しい」と彼等が感じ、必須であったからこそ、車は人々にとって重要な製品だった。しかし現在は車を使わずとも人とコミュニケーションが容易に図れるようになり、さらに環境問題や景気の話もあって、自動車が決して必要なツールでは成り得なくなっている。 MFi Vol.53 P009 前から「インターネットがあれば車は要らない」論は言われており、これは目新しい意見ではないけど、一つの文章として。

    若者の車離れについて - REV's blog
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「クルマのピンチを救って!」 トヨタ、SNSで若者層に直接“助け”を求める - ライブドアブログ

    「クルマのピンチを救って!」 トヨタSNSで若者層に直接“助け”を求める 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 07:42:26.30 ID:xBteNHO30 ?PLT 「クルマを救って」、若者に聞くトヨタの覚悟 ソーシャルパワーが企業を変える(1) 2011/6/13 7:00日経済新聞 電子版 「クルマのピンチを救ってください」。トヨタ自動車が長年抱える苦悩、それは20代のクルマ離れだ。悪い流れを断ち切るべく、トヨタマーケティングジャパンは、ソーシャルメディアを通じて若者層に直接“助け”を求めだした――。 この3カ月、東日大震災という極限的な状況を通じて、TwitterやFacebook、mixi などソーシャルメディアの質がより鮮明になった。速さと広さの両面で圧倒的な情報伝播(でんぱ…(続きはwebで) http://www.nik

    guldeen
    guldeen 2011/06/14
    端的に言えば『自動車所有や運用は今の時代、色々な点でコストパフォーマンスが悪い・クルマに"夢を持てる"時代ではもうない』。自動車は(地方部では違うが)必需品でも無いし、そもそも労働者の給与が低い現状では…
  • ナンピンしますたm9(`・ω・´) 【大勝利】 トヨタがついに俺らに土下座 「クルマを救って」 SNSで若者層に直接“助け”を求める2

    1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/14(火) 09:18:16.22 ID:xBteNHO30 http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E2EBE2E38B8DE2EBE2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E2EBE2E4E0E2E3E3E5E3E2E6?n_cid=DSTPCS003 「クルマを救って」、若者に聞くトヨタの覚悟 ソーシャルパワーが企業を変える(1) (1/4ページ)2011/6/13 7:00日経済新聞 電子版 「クルマのピンチを救ってください」。トヨタ自動車が長年抱える苦悩、それは20代のクルマ離れだ。悪い流れを断ち切るべく、 トヨタマーケティングジャパンは、ソーシャルメディアを通じて若者層に直接“助け”を求めだした――。 この

    guldeen
    guldeen 2011/06/14
    若者には『買う金も、そして将来の昇給の望みも』無い。そういう現状を、トヨタほか自動車メーカーは、どれだけ理解しているのかと。
  • 新車が全く売れず 上半期の販売台数が30年ぶりの低水準 : 痛いニュース(ノ∀`)

    新車が全く売れず 上半期の販売台数が30年ぶりの低水準 1 名前: 小学生(栃木県) 投稿日:2007/07/02(月) 19:47:07 ID:qzWPBSX40 ?PLT 日自動車販売協会連合会が2日発表した07年上半期(1〜6月)の国内新車販売台数(軽自動車を除く登録車)は、前年同期比10.5%減の178万8440台と、2年連続で前年を下回った。上半期としては30年ぶりに180万台を割り込み、第1次石油危機直後の1970年代半ばの水準にまで落ちこんだ。 また、全国軽自動車協会連合会が同日発表した上半期の軽自動車の新車販売も同1.7%減の105万4080台で、4年ぶりの前年割れとなった。軽を合わせた上半期の総販売台数は同7.5%減の284万2520台だった。 軽以外の登録車では、小型乗用車が同15.1%の大幅減となった。メーカー別では、富士重工業が23カ月、日産自動車が21カ月、マツ

    新車が全く売れず 上半期の販売台数が30年ぶりの低水準 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2007/07/23
    一強皆弱の給与体系になれば、自動車ほどの高額消費財を買える人の絶対数が少なくなるのは当り前。
  • 1