タグ

marketingとcmとfoodに関するguldeenのブックマーク (9)

  • リポD不振、エナジードリンク人気で CMの絶叫消えた:朝日新聞デジタル

    大正製薬ホールディングスの「リポビタンD」が不振だ。エナジードリンクブームに押され、売り上げはピークの半分以下に。筋肉質の男性が危機的状況を打開するおなじみの「ファイトー、イッパーツ」のCMも、新しい層を取り込もうと、さわやか路線に変化している。 1962年発売のリポビタンDの売り上げは、2001年3月期の797億円をピークに、17年3月期は372億円に減った。「レッドブル」などのエナジードリンクの人気が続いているからだ。 「ファイトー」と絶叫するCMは77年に始まった。だが、「汗と筋肉と危機的状況で表現する『がんばり』は時代に合わない」(上原健取締役)と、昨年9月からユーチューバーらがさわやかに「ファイトー」と口にする形に変更した。 17年3月期の全体の売上高は、リポビタンDの不振などもあり前年比3・6%減の2797億円で3年連続の減収だった。ただ、新CMは好調で、「手応えはある」(取締

    リポD不振、エナジードリンク人気で CMの絶叫消えた:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2017/05/16
    「昔リポD飲んでた人は、今はグルコサミンや青汁飲んでるから」というブコメに笑った/とはいえ、レッドブルも参考にしたのは日本のこれら栄養ドリンクなんだがなぁ。売り方の問題か?
  • ブレンディのCMが物議 牛を擬人化した“卒牛式”演出に「マジでヤバい」「相当キテいる」の声

    AGF(味の素ゼネラルフーヅ)が昨年11月に公開したブレンディのCM「挽きたてカフェオレ『旅立ち』篇」が、現在になって物議を醸しています。 こちらは、特濃牛乳を使用した同商品の魅力を“卒牛式”(擬人化した牛たちの進路発表会)で表現したというもの。そこでは校長先生の卒牛証書授与の声とともに生徒たちの進路が次々と発表されていきます。農場、動物園、ロデオパーク……希望通りの道へ歩める者がいる一方で、製肉メーカーらしきところを告げられ絶叫する子の姿も。 主なストーリー そして、最後に告げられたのが主人公のウシ子。彼女は特別な存在になるために誰よりも努力をしてきたという設定で、その進路こそがブレンディ。夢を叶え涙ぐむウシ子に「濃い牛乳を出し続けるんだよ」と校長がエールをおくり、会場が拍手と歓声に包まれたところで幕が下ります。 こうしたストーリーに加え、「生徒全員が鼻輪をつけている」「名前ではなく番号

    ブレンディのCMが物議 牛を擬人化した“卒牛式”演出に「マジでヤバい」「相当キテいる」の声
    guldeen
    guldeen 2015/10/03
    『擬人化』で説明するスタイル自体はあっていいと思うが、『食肉・酪農』の現場が題材となると“哺乳動物の生死”などが絡むのでナマナマしく感じられ、ホラーじみた印象を与える、と。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    guldeen
    guldeen 2014/01/18
    『本CM撮影のために遠藤関はお茶づけを30杯も召し上がってくださり』さ、さすが相撲取り…。
  • 「脂肪にドーン」ってそんなにダメ?:日経ビジネスオンライン

    「脂肪にドーン」は不適切――。サントリー品インターナショナルのトクホ(特定保健用品)、「黒烏龍茶」のテレビCMが、偏った生活を助長するとの理由で消費者庁から通知を受けた。漫画「笑ゥせぇるすまん」の主役、喪黒福造が人差し指を突き立て、決めポーズとともに「ドーン」とやる、あのCMだ。 事の発端は3月12日にさかのぼる。内閣府の新開発品調査部会で、ある委員(以下A委員)からCMに対する指摘があった。同部会の議事録に載っているA委員のコメントを抜粋すると、「私たちはあれ(黒烏龍茶のCM)を認めているわけではないということは声を大にして申し上げておきたいと思います」「許可している現場にいる私の立場では、とてもあの広告を見ることがつらい。つらいというのは、何か個人的な感想みたいな感じかもしれませんが、適切ではないということの怒りがとても大きい」と、とにかくものすごい憤りが感じられる。 これを受

    「脂肪にドーン」ってそんなにダメ?:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2012/07/13
    サントリー自体が『ドーン!!』されちゃったのか…
  • 二階堂酒造

    guldeen
    guldeen 2010/12/23
    ここのCMはファンクラブができちゃうくらい、秀逸すぎる。俺は下戸だけど。
  • 川勝知事:「何であんなもの飾る!」 空港内ペットボトル茶広告に不満あらわ /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇伊藤園「発言の真意分からない」 川勝平太知事が26日、静岡空港内にあるペットボトル茶の広告について「何であんなものを飾るのか。煎茶(せんちゃ)の文化だからボトルは困る」と、あげつらう一幕があった。 静岡茶を「空の玄関」でもっと売り込むべきだ、との熱意のあらわれとみられるが、広告を出している大手飲料メーカー「伊藤園」は「やめろというなら掲示をやめるが、広告料は払っている。知事の発言の真意が分からない」と話している。 知事の発言は、自民党県連の幹部らが新茶の凍霜害への対応を求めて訪問した際、飛び出した。面会は報道公開され、川勝知事は、空港ビル内の同社広告について「静岡のお茶か、と思ったら、東京(の企業)だ」とも述べ、不満をあらわにした。同社などによると、この広告はペットボトル茶を茶畑をあしらってPRしている。 同社広報部は「広告のデザインは空港会社とも相談し、静岡の茶畑もイメージした。静岡茶

    guldeen
    guldeen 2010/04/27
    自分の経験上、こういった所で急に怒鳴るのは、ただの権威バカ/赤字空港に、地元のよしみだからって"わざわざ"広告出しに来てくれたのね、伊藤園って。それをDisるとは、なんたるバカ知事。糾弾されるべきだわ。
  • センタンアイスクリームの萌えてウマウマいサクサクチョコバリCM

    センタンアイスクリーム公式サイト http://www.hayashikazuji.co.jp/sentan/ サクサクチョコパリの公式サイト http://www.chocobari.com/index.asp

    センタンアイスクリームの萌えてウマウマいサクサクチョコバリCM
    guldeen
    guldeen 2009/05/13
    以前からこの"妙な"萌え画風な女の子のCMは気にはなってたが、まさかCMで「ウマウマ」やるとはw
  • 桃屋「ごはんですよ!」、『ドラゴンボール改』と新TVCMで強烈コラボを実現 | ホビー | マイコミジャーナル

    桃屋は、同社の主力商品である「ごはんですよ!」の「のり平アニメCM」と、今春より新シリーズとして放送開始となる『ドラゴンボール改』とのコラボレーションによるTVCMを、4月5日のフジテレビ系列『ドラゴンボール改』放送枠(毎週日曜日 9時〜9時30分)から全国(一部地域を除く)で放送する。 桃屋「ごはんですよ!」と『ドラゴンボール改』がTVCMでコラボ。こちらは「孫ごはんですよ! 登場篇」の1シーン 今回放送される新TVCMは、かつて放送された『ゲゲゲの鬼太郎』とのコラボCMと同様、4年前より桃屋が取り組んでいる育啓蒙活動の一環として製作されたもの。特に朝離れの進む子ども世代に向けてのプロモーション活動をさらに推進するものと位置づけられている。 なお、今回製作されたTVCMは「孫ごはんですよ! 登場篇」(15秒)と「シェンロン篇」(15秒)の2。いずれも4月5日(日)より放送開始となる

    guldeen
    guldeen 2009/04/10
    「孫ごはんですよー」←そのままやないか!w
  • 無題のドキュメント 大分麦焼酎“二階堂”のCMすごくね?

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! 大分麦焼酎“二階堂”のCMすごくね? 可愛い台湾人の女の子の画像くれ ピアノのあるロックな曲教えてくれ タモリさん「ベジーター、髪切った?」 ヌクモリティ感じるコピペ貼ってけ 男で料理が好きで結構上手に作れてレパートリー多いやつちょっと来い 今から女性芸能人のオナニー想像しまーす 呼ばれていない合コンへ参加してきた パイパンマン「ひゃぁ〜…あそこがモジャモジャで力が出ない〜…」 【二次】おまいらハロウィンの画像貼ってけよ! おさんぽ気持ちいいお めちゃくちゃわかりやすくした、中国古典名言集 Ja

    guldeen
    guldeen 2009/02/24
    基本的に下戸な俺だが、あのCMはノスタルジーを掻き立てられるというか、なんか「クる」ものがある/ファンクラブもあるのか。愛されるCMって、こういうものの事を言うのだろうね。広告の範疇に留まらない芸術。
  • 1