タグ

marketingとhealthとscienceに関するguldeenのブックマーク (6)

  • The Japanese Gallery of Psychiatric Art 精神科薬広告図像集

    the american gallery of psychiatric artというサイトがある(あった。残念ながら今はもうない)。1960年代から現在に至るまでのアメリカの精神科薬の広告アート集である。どういうわけかアメリカの広告アーティストたちは、精神科の薬の広告では、患者の感じている恐怖感や抑うつ感といったものを表現せねばならぬ、と思いこんでいたらしく、ぎりぎりと歯をいしばる男やら闇の中にうずくまる女やら、見ているだけで不安にかられてきそうなほどおどろおどろしい図案ばかり。なんと、笑顔の絵柄が登場するのはようやく90年代になってからである。どうやら、薬が効いて楽になった状態を描いてもいいのかも、とアメリカ人もやっと気づいたらしい。 さて、同じようなサイトの日版ができないものかと思い、医学図書館にあった古い精神医学雑誌をぱらぱらとめくっては、薬の広告(薬ではないものもあるが)を集め

    guldeen
    guldeen 2023/03/16
    広告は時代を写す鏡とはいうが、わざわざ患者の内面の不安をそのまま表す広告が冷戦期に多いのは気掛かり。
  • 「キッチン用エタノール」報道に対する当社見解 | フマキラー株式会社

    フマキラー株式会社のホームページ。殺虫剤、家庭用品、園芸用品、業務用品等の製造販売、輸出入。製品紹介・新製品情報・IR・プレスリリースなどを含む各種最新情報コンテンツを掲載。

    guldeen
    guldeen 2020/03/11
    えらく語調が荒いというか、それだけ『誤報』に怒っているというか。(-_-;)
  • 中枢神経薬市場、発達障害で拡大 認知症等ジェネリック化で全体として縮小傾向 | 財経新聞

    富士経済が中枢神経薬品市場の調査結果を公表。ADHD治療剤に伸が見られるものの認知症治療剤などでジェネリックへの切り替えが進み縮小と予測。今年の市場は6866億円、前年比98%の見込み。[写真拡大] 厚生労働省の患者調査で精神科患者の推移を見ると、1999年に204万人であったものが直近公表データの2014年では392万人と増加傾向で推移している。内訳をみると認知症患者の増加傾向が目立つ。うつ病を含む気分障害は99年に44万人、05年に92万人、14年には112万人と増加傾向であるが伸び率は鈍化しているようだ。 精神疾患の場合、統計数字は疾患それ自体ではなく認知件数の推移ではないかと指摘されることが多い。そして認知件数の増加の背景には効果的な新薬の登場があるケースが少なくない。90年代末から00年代初めにかけてうつ病患者が急増している背景には80年代に米国でSSRIという有効な新薬が開発さ

    中枢神経薬市場、発達障害で拡大 認知症等ジェネリック化で全体として縮小傾向 | 財経新聞
    guldeen
    guldeen 2018/12/16
    『ココロに作用する』ものがクスリ業界でシェアを大きくするのは、時代を反映してる気がする、とは唐沢俊一(実家が薬局)の言葉。
  • 巷で話題の「二日酔い止めサプリ」が発売2年後にブレイクした理由

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 今、酒の弱い者たちの間で、あるクチコミが広がっているのをご存じだろうか。 「酒を飲む前に、ファミリーマートで売っているサプリメントを服用すると、ぜんぜん悪酔いしないらしい。翌朝もスッキリで二日酔いにならない」 そのサプリが「SU

    巷で話題の「二日酔い止めサプリ」が発売2年後にブレイクした理由
    guldeen
    guldeen 2013/11/21
    イヤこれ、「売り込む層を最初は間違えて、何かのきっかけで『これを本来必要としている層』にたまたま届いた」ってだけの話じゃ?(汗)
  • スーパーで「トマト売切れ!!」って店員叫んでたが何があったんだ? : 暇人\(^o^)/速報

    スーパーで「トマト売切れ!!」って店員叫んでたが何があったんだ? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 17:56:38.72 ID:+E3ITCiw0 ダイエーといなげやに行ったんだが、両方の店で館内放送流れてたんだけど? 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 18:03:04.29 ID:k/e/wFwWO こんな時期のトマト喜んで買うバカがそんなにいるわけないだろ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 17:58:16.83 ID:nI62jpao0 お前が入店したときの隠語 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/11(土) 17:57:46.56 ID:PWNV3LiPO なんかトマトに痩せる成分が発見されて云々

    スーパーで「トマト売切れ!!」って店員叫んでたが何があったんだ? : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2012/02/12
    分かりやす過ぎるよなー▼だから、カロリー計算してラジオ体操位の運動してれば、太る筈も無いんだってば。
  • 粉ミルクからセシウム 明治ステップ 40万缶無償交換へ ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    粉ミルクからセシウム 明治ステップ 40万缶無償交換へ 品大手の明治(東京)が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、最大で1キログラム当たり30・8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが6日、同社の調査で分かった。詳しい混入経緯は不明だが、同社は東京電力福島第1原発事故に伴うものとみている。  厚生労働省によると、原発事故後に粉ミルクからセシウムが検出されたのは初めて。明治は約40万缶を対象に、無償交換する方針。  国が定める粉ミルクの暫定基準値(1キログラム当たり200ベクレル)は下回っている。乳児は大人より放射性物質の影響を受けやすいとの指摘があり、厚労省は近く新たに「乳児用品」の基準値を設定する方針を決めている。  明治によると、セシウムが検出されたのは賞味期限が2012年10月4日、同21日、同22日、同24日の製品。日付は缶の底に記されている。  明治は国内の粉ミ

  • 1