タグ

marketingとmediaとanondに関するguldeenのブックマーク (5)

  • え、ちょっと待って?これ【PR】じゃないの!?媒体の誇りも何もかも捨てたBuzzFeedの"コンビニ新商品記事"が神すぎる…!!「昇天する」「毎日読みたい!」

    「松屋のステーキ丼」に対する、ネットメディアの「レビュー」への疑問 - いつか電池がきれるまで https://fujipon.hatenablog.com/entry/2020/10/16/134525 というエントリを読んで、そういやコンビニの新商品記事もひどいよなあと思ったので、BuzzFeed Japanで「ローソン」を検索ワードに入れて( https://www.buzzfeed.com/jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3 )ひっかかった記事のなかから、2020年に投稿されたものについてタイトルだけを抽出してみた。これを見るとまるでローソンだけがBuzzFeed Japanと癒着しているように思えてしまうが、ファミマでもセブンでも同じような結果になるのでどうか安心してほしい。なお、「昇天する」はTomoya Kosug

    え、ちょっと待って?これ【PR】じゃないの!?媒体の誇りも何もかも捨てたBuzzFeedの"コンビニ新商品記事"が神すぎる…!!「昇天する」「毎日読みたい!」
  • 今どきのコドモは、五輪にときめかない

    よく「子供達に夢を与える為に、東京五輪を誘致しよう!」とキャッチフレーズで言われる。 60年前の子供なら、テレビもあまり普及してなかったし、ゲームなんてなかったから、 「五輪が最大の娯楽」たりえた。 だから1964五輪は子供達にとっても最大の娯楽コンテンツで、夢を与えられていた。 しかし「今ドキの子供」は ・地上波+衛星波テレビ(+一部CSテレビ) ・録り溜めして見切れないビデオ・ハードディスク番組 ・毎月のように販売されるゲームソフト ・そして世界人口の分だけ発信されるネット、ユーチューブ、ニコニコ動画 とコンテンツの洪水。 五輪がコンテンツに加わったところで、 「子供脳内のコンテンツ競争」に五輪は勝てない 大人の場合、 「2020に見ておかないと、しばらくは日で五輪見られない」と「計算が働く」から、 それなりに「今回の東京五輪を観戦しておこう」のインセンティブが働く。 一方、子供は「

    今どきのコドモは、五輪にときめかない
    guldeen
    guldeen 2013/09/12
    メディア屋側は盛り上げようと、必死にキャンペーン展開するだろうけどね▼2002W杯サッカーの際、ベッカムやイルハンの日本でのプレーに沸いた人は多かった。リアルタイムで本物を見て、魅了される人は居る。
  • フジテレビと韓流を巡る一連の出来事についてのただ一つの真実

    昨日、フジテレビ前でデモがあったらしい。なんて馬鹿な人達なのだろうと思った。 デモに賛同する人は、一度胸に手を当てて冷静に考えて欲しい。 「自分は一体、フジテレビ韓国コンテンツの何が嫌なのだろう」と。 * 「流行ってないものをさも流行ってるかのように放送してるところ」と考えた人は10点だ。 はっきり言って説明するのも面倒臭いのだが、そういった「嘘」は韓流に関わらず、テレビ上で溢れかえっている。 流行はテレビによって創られるといっても良い。 これはテレビの基。 よって10点。 そして「反日売国だから」と考えた人は5点だ。もっとましな理由を考えろと言いたい。 だいたい洋楽とかどうなるんだよ。5点。 * 結局のところ、嫌韓の連中はある一つの原理に基づいて行動してる。 それは「韓国が嫌いだ」という紛れも無い感情によるものだ。 よって「韓国が嫌いだから」という回答が100点。 デモやネットで騒い

    フジテレビと韓流を巡る一連の出来事についてのただ一つの真実
    guldeen
    guldeen 2011/08/08
    『スポーツ中継での"韓日"表記・君が代中継カット』『韓流音楽のマーケと自局報道番組でのマッチポンプ状態』『韓国が、反日のみならず国際社会で日本人気に"寄生"』のトリプルコンボに、苛立ってるんでしょ。
  • 今はてブで話題になってる、民放地上波番組のオンデマンド配信、某広告会社が持ちかけた肝いりのプロジェクトだったりする。

    今はてブで話題になってる、民放地上波番組のオンデマンド配信、某広告会社が持ちかけた肝いりのプロジェクトだったりする。 現場は凄い事になってるらしいな。「民放全局が手を組むなんて、オールスターじゃん!」みたいな高揚感で充ち満ちてるとか。 なんかあいつら、局をまたいで同一フォーマットで番組を並べるって部分に、天地がひっくり返るような革新性を感じているらしい。 「時代も変わったものだな…」と遠い目をしながら感慨に耽ってるオッサンとかゴロゴロいる。

    今はてブで話題になってる、民放地上波番組のオンデマンド配信、某広告会社が持ちかけた肝いりのプロジェクトだったりする。
    guldeen
    guldeen 2011/08/05
    内部告発、乙。▼残念ながら、この面で一番進んでるのがNHK(オンデマンド)、ってのが笑えない。民放というか、TV局が世間の後追いをしてる格好になってる。
  • 韓流が多いのは通販番組が多いのと一緒

    コンテンツ、人件費が安い割りに、視聴率がそこそことれる。 そんだけの話。円高もそれに拍車をかけている。 昼間の再放送の枠が全部韓流になったなとか、通販ばっかだなと個人的に思うことはある。 しかし、通販番組がこれだけ多いのは裏に何か巨大な組織がいるのだろうか。 高田社長は実は悪の枢軸で、裏で何かつながりがあるのだろうか。 通販番組特権なるものがあるのだろうか。 ない。コンテンツを生み出す能力がないなかで、安いコンテンツで枠を埋めれるものがそれだからにすぎない。 メイドインチャイナが身の回りの物を占めることと同じ。 ある程度の品質のコンテンツが物価の安い国から出てくればこうなることは必然だった。 文化集団的に言えば、かつてだったらビジュアル系のファンになっただろう少女がボーカロイドに吸収されているように かつてであればビルボード洋楽、ジャニーズに憧れるようなファン層がK-POPに引き寄せられて

    韓流が多いのは通販番組が多いのと一緒
    guldeen
    guldeen 2011/07/28
    『コンテンツを生み出す能力がないなかで、安いコンテンツで枠を埋めれるものがそれだからにすぎない』国語の授業で、"切花文化"という言い回しを知った。自分でイチから育てる体力も無いのか、TV業界は。
  • 1