タグ

marketingとnovelとなるほどに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 『ハリーポッター』は12社に、出版を断ら​れていた | 接骨院,整骨院の集客専門YMC(ワイエムシー)株式会社

    こんばんわ。 YMC株式会社の山です。 『ハリーポッター』 読んだことあります? 映画で観た方のほうが多いかもしれませんね。 他にも『ハリーポッター』は、USJでのアトラクションになっている。 つまり、全世界で大ヒットした、コンテンツなんですね。 作者のJ.K.ローリングは、いまや大金持ちです。 しかし、この『ハリーポッター』という小説は、もともと12社に「出版を断られている物語」だったって知ってますか? 1作目を書き上げた当時、作者のJ.K.ローリングは、中年のシングルマザーの生活保護受給者でした。 出版社に持ち込むも、まったく相手にしてくれない…。 でも、彼女は、めげずに13社目の出版社に『ハリーポッター』を持っていきました。 持ち込まれた13社目の担当は、自分で判断せず、「自分の子供」に読ませたんですね。 そしたら・・・ 「パパ!これは他のどんな物語よりもずっと素敵だわ!」 あとは

    『ハリーポッター』は12社に、出版を断ら​れていた | 接骨院,整骨院の集客専門YMC(ワイエムシー)株式会社
    guldeen
    guldeen 2018/11/15
    まったく畑違いのように思える分野からの、『売り込み』というマーケティング共通点から見た分析。
  • カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ

    オッス、オラCGM関連のお仕事関係者! 季節外れのインフルエンザだよ! カクヨムは出版社の都合優先し過ぎの漁場設計だから上手く行ってないな。 (下読み素人にさせてピックアップ後のだけ編集者が読みたいとか、そういうね) お話の前提カクヨムは、Consumer Generated Media(消費者作成メディア、略してCGM)そのものなのよね。 つまり、「運営が選んでなんかする」んじゃなくて、 「小説を書く人」が「小説を書いてコンテンツを作る」「小説を読む人」が「小説を読んでコンテンツを評価する」運営は場を提供すれば、勝手に面白いものが増えて、 勝手にピックアップ(下読み)が完了する、美味しいプラットフォーム。 カドカワにとっては、美味しい漁場ね。 という企画書になってるハズ。 非対称性が存在しないとうまくいかない評価Youtubeとかニコニコが曲がりなりにも回るのは、暴力的なまでに圧倒的多数

    カクヨムは担当者レベルの想定が甘いからもうチョット揉めるだろ
    guldeen
    guldeen 2016/03/12
    『レビュワーの質の担保』は大事。アレがあるからこそ、「買わなくてもまず、アマゾンで調べる」人が多いんだし。
  • 1