タグ

marketingとreviewと考察に関するguldeenのブックマーク (8)

  • 中古ランキングからEOS7Dが消えた。かわりに6Dがランクイン キタムラ公式ブログ|カメラのキタムラ

    中古ランキングからEOS7Dが消えた。かわりに6Dがランクイン ※記事の内容は記事公開時点での情報です。閲覧頂いた時点では商品情報や金額などが異なる可能性がございますのでご注意ください。 公式ブログ担当者 2019年01月16日 おすすめ雑記 キタムラネット中古のランキングに異変があった。 いままで上位に君臨してきた「EOS 7D」が・・・いない。 それどころか、トップテンの次点(実質11位か12位と思われる)に7Dの下位モデルともいうべき60Dの姿が。「どうなってんの」。「まだまだ使える!」って声も根強いカメラなのに・・・。「もう使えない?」いやそれなら60Dが入ってくるのも謎になってくる。え、でもそうでしょ? <中古だより> 数はあるんだけど、状態の良いものは減ってきてる気が・・・。https://t.co/V5uOrY0avu 中古・EOS 7D ボディ【1800万画素】 pic

    guldeen
    guldeen 2020/12/03
    うわ、2019年の時点で既にそんな事になってたんだ。まぁたしかに、記録メディアがCFカードな点が古臭い(SDカードだとアダプタ必須)点は否めないけど…
  • アマゾンより優れた通販サイト

    ヨドバシカメラポイント還元や小物は安かったりする。飲はハズレ多め。化粧品等は普通。発売前ならゲームとか玩具も安い。ただ予約締切が早かったりすぐ品切れになったりで安定性は欠ける あとレビューが役に立たない。アマゾンとヨドバシを併用している人が多いと思われる。送料無料なのも大きい ビックカメラ酒や薬が強いが、ポイント還元がヨドバシと同じなのに渋い印象。そもそも高い。SuicaとPayPayで実店舗は輝くが通販では使わない 楽天市場日のECを駄目にした元凶その1 サービスは多いが分かりにくい。価格はポイント還元前提の高価格。スーパーセールもPrimeDay以上にお得感は無い デザインも悪いし、ショップも玉石混淆で信頼性も低い。オマケに配送も遅い(これは店の問題) 配送料については改革するようだが、既に遅い気がする。所詮は公用語英語にも出来ない仙台の野球発展のみの会社 ここのポイントをキャンペ

    アマゾンより優れた通販サイト
    guldeen
    guldeen 2019/08/26
    比較考察。なまじ、アマゾンがウェブショップとして優秀すぎたんだよな。ただ最近は、あまりにウサン臭い中華業者の出品やインチキレビューの『汚染』がひどいが。
  • 日本ゲーム産業の父、任天堂・山内溥前社長死去(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    任天堂前社長で、相談役の山内溥(やまうち・ひろし)氏が19日、肺炎のため死去した。享年85歳。謹んでご冥福をお祈りするとともに、その功績を振り返ってみたい。 日ゲーム産業は山内溥氏の決断によって興ったと言っていい。 ファミリーコンピュータというと、任天堂が先駆者だったイメージがあるが、じつは後発組だった。1981年から1983年にかけて家庭用ゲーム機は発売ラッシュを迎えた(表1)。国内の玩具メーカー、技術系ベンチャー企業、アメリカの玩具メーカーが多数の機種が投入された。いずれ流行するだろう「テレビに接続するゲーム専用機」新市場の開拓を各社が目指していたのだ。 社名は当時上村雅之部長が率いる任天堂・開発第二部のメンバーが開発したファミリーコンピュータ。ハード性能とソフトを見て、山内溥氏は「これは売れる」と直感した。一気に普及させるために大量生産による一台あたりのコスト圧縮を決意。100万

    日本ゲーム産業の父、任天堂・山内溥前社長死去(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 表現規制の問題ではなく、「宣伝手法」の妥当性が問われている−−『まどか☆マギカ』劇場版について - Thirのノート

    http://togetter.com/li/386912を見て。 根底としてのコミュニケーション不全 劇場版『魔法少女まどか☆マギカ』において、「子供が見て悲しい思いをした」という件、そこからつながる表現規制問題がTwitterを賑わせている。ただ、Twitterでは、「残虐な描写があるから見せるべきではない/分かるようにすべき」という議論が非常に多い。あるいはそれを超えて、「世の中とは理不尽なものであるから、理不尽な映画/理不尽な映画を見てしまうというシチュエーションも経験すべき」というような精神論まで飛び出す始末である。最初に言っておく。これは表現規制の問題ではない。 「残虐な描写があるから見せるべきではない」という態度は、あくまでも「大人一般が子供一般に対してどのような態度をとるか」という話であろう。そしてこの話は、「この程度では残虐ではない」「少しばかり残虐でも良い」という具体的

    表現規制の問題ではなく、「宣伝手法」の妥当性が問われている−−『まどか☆マギカ』劇場版について - Thirのノート
    guldeen
    guldeen 2012/10/09
    『「有料アダルトサイトを見ようと思って課金したらグロ画像へのリンクであった」なんてことがあったら誰だって怒る』宣伝コピーの"かなえたい未来があった。たとえ、自分を騙してでも"で、悲劇は予告されてないけ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2011/08/21
    もしドラ・評価"騒動"に関し『縦軸がマネジメントの入門書なら、横軸はコミュニケーションに苦しむ人々の物語』との考察。
  • もしドラの人にとっての炎上とは何なのか? - やねうらおブログ(移転しました)

    私が「もしドラ」について書いた一連の記事*1 *2 *3について、「もしドラ」の作者から長文で返信をいただいた。 「小説の読み方の教科書」を書き、それを伝えていくのがぼくの使命 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20110812/1313128129 270万部突破の大ベストセラー作家が、私なんかのために(?)、こんなに長文を書くことになろうとは!当、申し訳ない。その点については、深くお詫びするとともに、返信をいただけたことに心から感謝する次第である。 まあ、それはそれとして、以下は、戦闘用予定地。かきかけ。あとで続きを書く。以下に、たいへん素晴らしい記事を書いて、この記事自体が大量にはてブされることによって、向こうからもらったぐらいのPVを向こうに返すのが礼儀というもの。地球のみんな、オラにはてブを分けてくれ…!!!(←はてブ乞)→以下に書いた。 もしド

    もしドラの人にとっての炎上とは何なのか? - やねうらおブログ(移転しました)
    guldeen
    guldeen 2011/08/21
    id:tacticslife 同意。『第三者視点から、自分のやってる事を観察できる性格か』どうかでいえば、ハックルの人は出来ない人だと思う。別ブログでは"一種の『発達障害』"(それが悪いわけでは無いが)とも言及されてた。
  • 一橋大学「ヤマカン×山本貴光講演会」レポ 「まどか☆マギカがアニメの新次元を開いたね。よかったよかった」|やらおん!

    ヤマカンレポ@一橋 冒頭,講演のタイトル「アニメの新次元」に対して「新次元はまどマギが開いた」と発言,会場爆笑。 決定主義(あるモデルを出してそれを中心にアニメをつくっていく)に対して,これはアニメ全体像の一部分でしかないのでは?と思って作ったのがフラクタル。意図して未完成なものを作ったのがフラクタル。 ナウシカ〜もののけ姫のジブリ作品に強い影響を受けている。 政岡憲三,藪下泰司などのアニメ史を代表するクリエイターを知らないオタクが多く, 「お前らもっと勉強しろ!」 「アニメーション史100年はやりたいけど,新房さんとかやってくれるでしょ。  というか,誰かはやらなければならない。」 「ネット社会が広まった結果,アニメは自由な楽しみ方ができなくなった。その転機となったのがハルヒで,『布教』という言葉に代わって『覇権』という言葉が流行るようになった。その結果が萌えアニメ。でもこれは,作る側が

    guldeen
    guldeen 2011/06/06
    ライバル社の製品を買い、ネジの一つまで分解した黎明期の日本メーカーの話をヤマカンに伝えたい。"まどか"は実は、話の展開としては王道だらけ。だが『取り合わせの妙(イヌカレー・梶浦等)』が功を奏した面が。
  • まどか☆マギカ、熱狂の本質を理解できない人々

    話題になったから今さらだけど見てみようー。 ふーん、べつにマミさんが死ぬだけであとは大した印象もないじゃーん。 最後の結末も薄っぺら。 ははん。 この盛り上がり意味わかんねー。 てな感じで偉そうに感想書いてるやつがいるけどさ。 3話が終わった時点から火がついて、6話くらいからの週を重ねるごとのネットでのあの盛り上がり、あの熱狂は、 毎週楽しみにテレビを見ていた人たちにしかわからないと思う。 まどか放送中に、2ちゃんやはてなで共有したあの時間と熱狂は、俺の中で何にも換えがたい、まどかの時間だった。 俺が作った創作物がやらおんにも掲載されたし、まさにみんなで作り上げた4か月だった。 完成したビデオを流すだけのテレビ放送にも関わらず、我々からしたら劇場で見るライブだった。 その時間を共有できていない人間が、作品だけで語ることは熱狂の質を理解していない。 そういうやつは純粋に作品論で語るべきで、

    まどか☆マギカ、熱狂の本質を理解できない人々
    guldeen
    guldeen 2011/05/18
    『予想通りのコースへ 予想以上の剛速球が どストライクで投げ込まれ』の一言が無い▼あと俺の場合、『春エヴァ・夏エヴァ』を見に行った。理屈では分かってても『ノセられる・乗る』楽しさってのは、確かにある。
  • 1