タグ

marketingとsocietyとcultureに関するguldeenのブックマーク (23)

  • 男性の性欲がなくなったら大半の高級レストランは潰れてしまうのではないか?「一人なら何でもいい」「見栄で行くことも多い」

    タフト🐻🧪@依頼受付中 @tafuto001 男が女性連れてく方か、と一瞬思ったが結婚しなくなったらファミリーも多分居なくなるからどっちにしろ潰れるんだな… twitter.com/shenmacro/stat… 2022-08-25 14:51:38

    男性の性欲がなくなったら大半の高級レストランは潰れてしまうのではないか?「一人なら何でもいい」「見栄で行くことも多い」
    guldeen
    guldeen 2022/08/26
    『見栄が回してる経済活動』てのは案外とバカにならぬ規模だが、自分の愛する分野を維持する原動力だと気づくと色々と悲しい物がある。ハケン労働者が増えた結果、背広や腕時計やゴルフや接待系飲食産業に打撃が…
  • なぜ地方創生は難しいのか - Yahoo!ニュース

    安倍内閣が進める「まち・ひと・しごと創生総合戦略」は2017年度から、5カ年計画の3年目に入る。メディアでは「地方創生」と呼ばれる一連の政策によって、政府は、東京一極集中の是正を目指しているが、東京圏への人口流入はむしろ拡大している。一方、独自の取り組みで移住者を増やしている地域もある。「地方創生」の難しさは、どこにあるのか。現場を歩いた。(ライター・三橋正邦/Yahoo!ニュース編集部) 地方には「きつい要求」をしている 石破茂・前地方創生担当相 「焦らずに、できることから」 石橋良治・邑南町町長 「あくまで主役は地域住民」 津久井富雄・大田原市長 「都会の方がいい」という幻想を打ち破る 藻谷浩介・日総研主席研究員、地域エコノミスト

    なぜ地方創生は難しいのか - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2017/02/05
    若者が都会に行ったまま戻らないのは映画館やライブハウス等『若者文化』の店が都会にしか無いからだし、『文化は人の集う所で作られる』物だしなぁ。あと住む場所が安くとも、クルマ関連の税金は相対的に割高だし。
  • 「日本の伝統的な心・技・体の一体化した美」を「茶道や能、狂言のエキス」で理解してもらうという不思議なプロジェクト - 法華狼の日記

    「能の原型になった芸なんだっけ?」 「ええと……散楽だね」 「狂言になったのは?」 「………散楽だね」 「もひとつ質問いいかな。茶道のもとになった仏教と喫茶、どこから来た?」 「君のような勘のいいガイジンは嫌いだよ」 官邸の「日の美」総合プロジェクトにおいて、津川雅彦座長が「天孫降臨」のアニメ化を主張していた件 - 法華狼の日記で話題にした「日の美」総合プロジェクトの、第3回議事次第が公開されていた。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/nihon_bi_sogoproject/dai3/gijisidai.pdf それなりに理解できる意見もなくはないが、プロジェクト内でも異論が噴出していた「天孫降臨」アニメ化が残っているところで根的なセンスに疑問をおぼえる。 映画への助成は、海外の方が日を格好いいと思う感覚への貢献であり、その第一作目として、「天孫

    「日本の伝統的な心・技・体の一体化した美」を「茶道や能、狂言のエキス」で理解してもらうという不思議なプロジェクト - 法華狼の日記
    guldeen
    guldeen 2016/04/09
    当の企画団体自身が「ドント・シンク…フィール!」じゃダメでしょ>日本伝統文化の発信
  • 衰退しつつある産業がやりがちな「お説教広告」について - ココロ社

    テクノロジーの進化が、かつて栄華を極めていた巨大企業のビジネスモデルを成り立たなくさせてしまうことがある。たとえば郵便。物流はなくてはならないが、信書について考えてみると、手紙を出すメリットはほとんどない。手書きだと温かみがあるような気がするが、別にLINEで暖かいメッセージをクリエイトすることは可能であるし、手書きの手紙をもらったら手書きで返さなくてはいけないような気がして、むしろありがた迷惑という気もしなくもない。手書きで手紙を書くのなら、往復ハガキで、返事も書いておいてほしいし、それが当の礼儀というものではないだろうか……などと妄言を吐きたくなってしまうほどに信書の電子化は不可避であり、ドル箱であったところの年賀状もまた、衰退の一途を辿っている。 先月の話だが、電車を降りたら不意打ちに遭った。 つまりこれは、「年賀状を出して、ちゃんとした大人になりなさい」という意味である。しかも、

    衰退しつつある産業がやりがちな「お説教広告」について - ココロ社
    guldeen
    guldeen 2015/01/07
    題名だけで、諸方面にケンカを売ってる…▼商品の相対的魅力が無くなってきた業界が「道徳や教養や伝統という実態のない概念を持ち出したくなって」しまうのは、『時代に取り残された』事の焦りもあるんだろうね。
  • 日本人はもう、間違った自己批判をやめよう:日経ビジネスオンライン

    東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会コンサルタントとして、五輪招致に大きな役割を果たしたニック・バーリー氏。近著『世界を動かすプレゼン力』(NHK出版)では、日で経験した異文化体験も披露する。オリンピック開催までに、日人は自己批判をやめてもっと自信を持ち、自分たちの長所をアピールするスキルを磨くべきだと説くバーリー氏に、さらに詳しく話を聞いた。(聞き手は広野彩子) 近著『世界を動かすプレゼン力』で、「日人は会議が多すぎる」と指摘していました。 事前打ち合わせ、会議、会議、拡大会議ととにかく会議が多すぎるのは、もう少し合理化できるのではないかと思います。 ただし、資料の内容など、細部にわたる準備のきめ細かさは目を見張るものがありました。日人は実に仕事熱心で、常に細部まで神経が行き届いているのが長所ですね。ホテルなどでもきめ細かな対応が素晴らしい、と来日するたびに感じて

    日本人はもう、間違った自己批判をやめよう:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2014/04/11
    ただそうは言っても、まずビジネスの場でのコミュニケーションからして、儒教的「長幼の序」を重んじる環境なので…。
  • まどマギが社会現象←うん、まぁ ガルパンが社会現象←は?:MAG速

  • 日本マンガ・アニメの海外普及について

    三原龍太郎 @RMihara ロンドン大学東洋アフリカ研究院講師(国際経営)/Lecturer in International Management, School of Oriental and African Studies, University of London/オックスフォード大学博士課程文化人類学) 三原龍太郎 @RMihara でもねえ、「世界が見たい姿」に合わせてばっかりいるとサムライとニンジャとゲイシャと脳に電極突っ込んだサイバー人間ばっかりになっちゃうと思うのです…そこはやはり彼らのステレオタイプをひっくり返したいじゃないですか、色んな意味で。そこが難しいところなんだろうなあと思う。→RT 2013-04-15 23:28:55

    日本マンガ・アニメの海外普及について
    guldeen
    guldeen 2013/04/17
    兼光ダニエル真さん・ゆうき先生・竹熊先生が揃ったツイートまとめって、なかなか見た事無い。そういう意味でも貴重な討論。
  • 青春時代を彷徨い続けるオジサンが大人の音楽を騙るなんて、ちゃんちゃらおかしい - シロクマの屑籠

    俺たちオジさん(オバさん)には今、歌う歌もなければ、聴く歌もない!(富澤一誠) - 個人 - Yahoo!ニュース リンク先では、61歳の音楽評論家が現代のミュージックシーンについて「青春時代の音楽を取り戻して欲しい」「30年程前のあの〈熱狂〉をもう一度」と熱弁を奮っている。率直に言って、驚き、呆れた。 あるていど歳を取った人が、青春時代に耳にした曲を大切に思う気持ち自体はわかる。私だって、自分が青春時代を過ごした頃の音楽――それは小室哲哉であったり、渡辺美里であったり、ミスターチルドレンであったりする――を聴くと、若かった頃が思い出されて胸が高鳴る。だから、リンク先の音楽評論家さんがフォークソングを特別に思う気持ちそのものはおかしいとは思わない。 だからと言って、自分の世代の音楽だけを「真の音楽」「大人のための音楽」と吹聴するのは、いかがなものか。 これが、(西洋でいう)クラシック音楽

    guldeen
    guldeen 2013/02/28
    あぁいうのは『宗教無き時代の賛美歌』みたいなもんで、"この地上に同世代の天国を築きたい"人の外部にとっては、そら馴染めん部分が大きくなるわな。
  • スマホが異分野の市場を侵食 「テレビ、ゲーム機、デジカメ、カーナビ、音楽プレーヤーが売れない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    スマホが異分野の市場を侵テレビゲーム機、デジカメ、カーナビ、音楽プレーヤーが売れない」 1 名前: クロアシネコ(埼玉県):2012/11/26(月) 13:17:15.64 ID:ySLJemEBP 見えてきたスマートフォンの正体 侵されつつある既存市場を以下に列記してみる。まず挙げられるのが、デジタルカメラだ。例えば、米Appleのスマートフォン「iPhone 5」のカメラの有効画素数は800万画素。高画質化が進んだ上、画像をメールで送ったりSNSなどに投稿しやすかったりといったこともあり、特にコンパクト型が影響を受けている。カメラ映像機器工業会によると、2012年のコンパクトデジタルカメラの国内出荷台数は、前年比7.5%減の740万台に落ち込むとしている。 同じくカメラ分野では、ビデオカメラもそうだ。スマートフォンの動画撮影性能は急速に高度化しており、 こちらもデジタルカメ

    スマホが異分野の市場を侵食 「テレビ、ゲーム機、デジカメ、カーナビ、音楽プレーヤーが売れない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/11/27
    ドラえもんに『オコノミボックス』って話があるんだよ。内容はまさに、ラジオ・テレビ・電話・カメラその他(作中では懐炉にもなってた)、小型に収まる情報系機器。ある意味、消費者の理想な機器の姿。
  • 同世代のおっさんたちが遠い - 24時間残念営業

    2012-11-23 同世代のおっさんたちが遠い ひまだけどアニメ見る気にもなれずえろげやる気にもなれず、だらだらとウィキペディア見てたけどそれにも飽きたので文章書くことにする。それすらも気乗りしないんだけど、メシっちゃったからまだ起きてなきゃいけないので。 このあいだ会議みたいなのがあって行ってきた。ああいうのすごいめんどくさいから嫌いだ。特にグループミーティングみたいなのあると最悪だ。同年代のおっさんとかいるとノリとかテンポとかぜんぜん合わないからだ。 俺の言語感覚とかノリは、おそらく同世代のおっさんと比較して相当に若い。別に若いからどうってことじゃなくて、単純にそう。周囲に学生とかばっかだし、ネットでこうやって会話体の文章書いてるし、読んでるものはラノベが中心だし、そもそも周囲に同年代のおっさんとかあんまりいない。と、自分ではそう思ってるのだが、実際どうなのかってのはふだんの文章か

    guldeen
    guldeen 2012/11/23
    『そのギョーカイ(ウェブ含む)に浸ってると、ある年齢世代では一般的な話題や興味から浮いてしまう』ってのは、俺も同じ(奇しくも、てんちょと同い年)だわ。"ムッシュかまやつ"現象とでも命名したくなる。
  • 【昭和48±3年生まれ集合】「昭和レトロブーム」が数年来続いている 活気に満ちた時代を懐かしむ声:哲学ニュースnwk

    1: 斑(東日):2012/08/17(金) 16:47:19.35 ID:Z+3z3VOh0 駄菓子、昭和歌謡、ファッションなど、昭和という時代の良さを懐かしむ「昭和レトロブーム」が数年来 続いている。 ダイドードリンコ <2590> は、2012年夏の新商品として、「復刻堂 メロンサイダー」を発売。 「カゴメトマトジュース復刻版デザイン3缶パック」を発売。 コカ・コーラシステムは、1958年に日で発売開始して以来 50年以上愛され続けている炭酸飲料ブランド「ファンタ」から 「ファンタ アップル」を、2012年のファンタ「レトロシリーズ」ラインナップの第二弾として発売。 この「昭和レトロブーム」は、景気の閉塞感や昨年の震災などにより、先々に不安を感じている消費者の 中で、高度成長期の中で活気に満ち溢れ豊かさを増していった時代を懐かしむ想いが高まっているからであろう。

    guldeen
    guldeen 2012/08/19
    昭和44年生まれだが、参加していいか?
  • 昨今のサブカルの問題は、「根が暗いこと」ではなくて、抱え込んでしまっ..

    昨今のサブカルの問題は、「根が暗いこと」ではなくて、抱え込んでしまった「暗い根」に対する、処方箋が用意されていないことだと思う。根が暗いのは、作り手のせいでも、受け手のせいでもない。けれど、相互的なぬるい自己肯定のゲームに終始しても、現実的な解決は導かれない。耽溺と依存を前提としているということは、供給側の承認欲求を満たしやすいということでもある。「金になる」、ということでもある。だから誰も歯止めを掛けない。でも、カルチャーとしては不健全に過ぎる。共依存の行く先は、ぐずぐずとした破滅に他ならない。エンターテイメントは、それが逃避という形であっても、最終的には現実と戦うためのものでなければならない、と思っている。それが作り手の良心であり、矜持であるべきだ。 VOCALOIDに限らないけれど、今の音楽カルチャーは、アマチュア主導になってしまったが故に、この手のプライドが絶対的に欠落してるよなあ

    昨今のサブカルの問題は、「根が暗いこと」ではなくて、抱え込んでしまっ..
    guldeen
    guldeen 2012/07/02
    冷戦の頃の『漠然とした核戦争不安』を知らない人の意見と見た▼アマチュアイズム云々より、現在の日本には作り手への『Donate』の文化が無い点がまず問題(海外では盛ん)。ウェブ投げ銭とか、どうなったんだろ。
  • AKBのCD大量廃棄ーもはや日本人にとって音楽はゴミでしかない - Kyojiのよろずひとりごと

    AKBの総選挙? はっきりいってそんなもの俺にとってはクソらえだ、下の写真を見て欲しいこれはCDから「投票用紙」だけを取ったCDの成れの果てだ。大量にゴミとして捨てられているAKBのCD.... 音楽はずーっと音楽産業の戦略として消耗品として売られてきた。しかしこれを見るともはや消耗品ですらないってことだ。 もはや日人にとって音楽はゴミ同然なんだ、と思った。 そしてこんなコンシューマを育てたのは日音楽産業そのものってこと これが日の今のミリオンセラーである。これって、もはや何かが、おかしい、なんていうレベルではないもはや日人にとって音楽は無用の長物に過ぎない、ということをこの現実は証明している。例え口先で「音楽は好き」なんていってもそれは大嘘で実は単にトレンドに乗り遅れないためのツールでしかない。この国には音楽文化なんか最初からない、ということだ。 音楽を心から好きな人はいるけ

    guldeen
    guldeen 2012/06/11
    バブルの頃はこんな感じで、『庶民にはとても買えんような超・高額の不動産が売買される話』が、日常生活の上を飛び交ってたなァ…▼『AKBファン⊂音楽ファン⊂日本人』。ひと絡げにするな。
  • 新型スポーツカー「86(ハチロク)」、若者向けのはずが購入者はシニアばかりに : 痛いニュース(ノ∀`)

    新型スポーツカー「86(ハチロク)」、若者向けのはずが購入者はシニアばかりに 1 名前: ハダル(千葉県):2012/05/02(水) 19:52:55.89 ID:IJuq9ZT30 トヨタ自動車が4月に発売した新型スポーツカー「86(ハチロク)」。トヨタとして5年ぶりとなるスポーツカーは「若者にもう一度クルマの魅力を伝えたい」というコンセプトで開発された。価格も30歳前後の収入でも手が届くよう、売れ筋モデルは200万円台に抑えた。 ところが、東京トヨペットのカーテラス渋谷店(東京都渋谷区)が発売後、最初の週末に開いた試乗・商談会に詰めかけたのは、60代前後のシニアが大半だった。2月の予約開始から1カ月間で受注が月間目標の8倍の8000台を突破し、うち50歳以上が25%以上を占めた。 ■年寄り扱い大嫌い 「家族はもう一緒に乗らないので、自分専用に」と、東京都調布市の男性会社員(58)。

    新型スポーツカー「86(ハチロク)」、若者向けのはずが購入者はシニアばかりに : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/05/04
    日本の、今の年齢別人口比や可処分所得を考えると…、そりゃね。
  • asahi.com(朝日新聞社):「寒さこたえますなあ」くいだおれ人形、節電モード - 社会

    印刷 冬の節電をPRする「くいだおれ太郎」と記念撮影する人たち=19日午前、大阪市中央区、中里友紀撮影  大阪・道頓堀の名物人形「くいだおれ太郎」は19日朝、電源を切った状態で登場した。太鼓をたたく手を止めた太郎は防寒具を身にまとい、「冬のセツデンは寒さがこたえますなあ……」と一言。28日まで電源を切るという。  「くいだおれ」取締役の柿木央久(かきのき・てるひさ)さん(44)は「消費者の一人としてわずかだが協力させていただきます。さすがの太郎もじっとしていると寒そう。みなさんも風邪にはご注意を」。 関連リンク関電の節電要請期間、始まる(12/19)節電、我慢と工夫再び 関電、19日から要請(12/19)「節電の冬」スタート 神戸「さんちか」は一部消灯(12/1)大阪府のニュースはMY TOWN大阪でも

  • 【お前ら歓喜】一人カラオケ専門店ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! : 暇人\(^o^)/速報

    【お前ら歓喜】一人カラオケ専門店ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! Tweet 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 18:30:27.76 ID:2J/CAa1y0 ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場 「何名様ですか?」「1人です」という、あのちょっと気恥ずかしい瞬間なしで“ヒトカラ”(1人カラオケ)できるようになる―― 1人カラオケ専門店を、カラオケボックス「カラオケ舗まねきねこ」を運営するコシダカが11月下旬にオープンする。 その名も「ひとりカラオケ専門店 ワンカラ神田駅前」。1人からでも手軽に立ち寄れる新業態のカラオケルームとして 顧客のニーズに応えるという。全24室の個室のほか、共用のカフェスペースも設ける。場所は東京都千代田区、 JR神田駅東口から徒歩1分の共伸会館ビル5階。 http://headlines.ya

    【お前ら歓喜】一人カラオケ専門店ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! : 暇人\(^o^)/速報
  • アニマックス滝山社長「今の子供は、漫画は読まなくても(アニメ展開が難しい)ゲームは毎日している」 : はちま起稿

    今年10月、BSのチャンネル数が24に倍増した。加入者数約900万世帯とトップを走るアニメ専門チャンネル「アニマックス」も参入した。滝山正夫社長に事業戦略と最近のアニメ事情について聞いた。 ――BS放送でもアニマックスが見られるようになり、一部の市場が2.4倍に広がった。加入者は伸びているのか。 来年の3月末までに10万世帯の獲得を目標にしている。出足は予想以上。やはりアニメの好きな人は多いと感じた。 出資者にアニメ制作会社のサンライズや東映アニメーションなどがいるため、「ガンダム」や「ドラゴンボール」など過去の名作を放送できる。他のBS放送にはないため、「こんなに懐かしいアニメがあるのか」と思ってもらえる。 加入者は、地上波では流れないアニメを見たいし、「名作を孫に見せたい」とも言っている。世代は子どもたちから、鉄腕アトムを見て育った60代まで幅広い。 ――今年8月には有料チャ

  • なぜ「サブカル」から狙い撃ちされているのか考えてみる - あままこのブログ

    なんか最近「表現に対する自主規制」が各方面で色々と問題になっているそうで、例えば渋谷の西武デパートで開かれた展覧会が「ふさわしくない」と中止に追い込まれたり あるいはヴィレッジヴァンガードという雑貨屋兼書店でエロ・アングラ関係のものが撤去を命じられたり ヴィレッジヴァンガードからエロ・アングラ商品撤去、に関するツイート - Togetter と、様々なことがここ最近起きています。 で、まぁ皆さんお気づきでしょうがこの二つの事件には大きな共通点があります。それは 規制の対象になっているのがいわゆる「サブカル」系である ということです。展覧会の方はそのものずばり「SHIBU Culture デパートdeサブカル」という風にサブカルと銘打っていますし、ヴィレッジヴァンガードの方も、まさに「サブカル系屋」という風に呼ばれ、「サブカル」という文化ジャンルに属するような変なものを売っているところです

    なぜ「サブカル」から狙い撃ちされているのか考えてみる - あままこのブログ
    guldeen
    guldeen 2011/02/09
    日本人は、『お芸術』を鑑賞する事は高尚で大衆芸能やサブカルは"蔑むべきモノ"、というスタイルに毒されてるきらいがある感じがするが。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    guldeen
    guldeen 2010/12/29
    『先っぽだけだから』を信用するな、というのは、このような例がそれこそ腐るほどあるからなわけで。
  • 本屋の親玉「電子書籍とかやると本屋が絶滅しちゃうんだけど・・・。どうにかしてよね」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「屋の親玉「電子書籍とかやると屋が絶滅しちゃうんだけど・・・。どうにかしてよね」」 1 エビ巻き(長屋) :2010/03/19(金) 20:50:02.72 ID:WN/cfkmW ?PLT(13000) ポイント特典 図書館の存在をどう位置付けるか 漫画家の里中満智子氏は「デジタル化そのものは新しい時代の到来だと思うが、図書館問題が置き去りにされたままだ」と苦言を呈す。 図書館の書籍は基的に無料で貸し出され、著者に印税は発生しないなどの権利制限が課せられている。 通常手に入りにくい書籍が図書館で貸し出されるのは良いことだが、ベストセラーなどでも図書館が大量に揃えて貸し出してしまうため、 結果としてが売れず、著者の収入につながっていないという問題提起だ。 「デジタル化を進めるときに、図書館への納品制度は続くのか。書く側が疲れ果てて倒れない

    guldeen
    guldeen 2010/03/20
    音楽:レコードやカセット→CD→SDカード&MP3。容積は限りなく減ったがジャケを集める楽しみは消滅。本も「データとしての文章・絵が読めればいい」という層は紙から離れる。それは時代の流れだろうね。悲しいが。