タグ

marketingとspamとwikipediaに関するguldeenのブックマーク (2)

  • Wikipedia:コメント依頼/受託宣伝記事 - Wikipedia

    「代行企画」を名乗る業者によって受託作成された可能性のある記事について、情報を集める目的で作成したコメント依頼ページです。LTA: 作成、CU依頼、プロバイダ通報などの参考にしてください。 東京OCN ユーザーによる作成[編集] 代行企画(ノート / 履歴 / ログ / リンク元) - 2009年7月22日 (水) 11:44 (UTC) IP:114.177.128.250(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois) 作成、IP:114.162.94.238(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois) 編集 Wikipedia:削除依頼/代行企画 汎企画(ノート / 履歴 / ログ / リンク元) - 2009年7月28日 (火) 09:03 (UTC) IP:114.177.128.250(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois) 作成 新規アカウントによる作成[編集]

    guldeen
    guldeen 2010/01/03
    「Wikipedia:自分自身の記事を作らない」。
  • 「2万8000円でWikipediaに記事を作ります」という宣伝業者が登場、Wikipediaの信頼を揺るがす大問題に

    GIGAZINEに届いた複数のタレコミによると、オンライン百科事典「Wikipedia」に2万8000円でページを作り宣伝を請け負うという業者が現れて問題となっているようです。 Wikipediaは誰でも編集できるシステムになっていますが、宣伝目的のページ作成は禁止されており、また、対価を得てのページ作成も禁止行為となっています。この業者は「宣伝くん」というサービスを提供し「自分ではなかなか作れなかったWikipediaページを2万8000円で作成代行します」と謳うなど、正面からルールを破って複数企業のページを作成しており、Wikipedia内で大激論が繰り広げられています。 一体何が問題になっているのか、詳細は以下から。 ■「宣伝くん」とは? Wikipediaの記事作成代行を行っているのは、東京都渋谷区初台にある株式会社代行企画。場所はこのあたり。 大きな地図で見る 同社の会社概要を見

    「2万8000円でWikipediaに記事を作ります」という宣伝業者が登場、Wikipediaの信頼を揺るがす大問題に
    guldeen
    guldeen 2009/11/11
    SEOにすりゃなりゃしねぇ。こういうのが居るから、編集合戦が絶えないわけで…/放っといても『世の中が無視できない業績』を挙げれば、項目なぞ誰かが勝手に作る。なんでそんな単純な事が解らないのかと。
  • 1