タグ

mediaとなるほどとtvに関するguldeenのブックマーク (16)

  • 嵐の良さがわからない

    どういうコンテクストだとあれが国民的アイドルグループになるのか教えてほしい。 なおまじめに理解したいと思っている。 コンテクストを何も持たない自分が見た嵐は ・全員イケメンとか美形とは言いがたいヒネた顔 ・全体的にチビで、スタイルいい人などいない ・全員もう30代後半のおじさん ・ダンスも別に上手くない ・歌も全然上手くない ・個々に上手くないだけでなく皆で歌うときにもただ一緒に歌うだけの合唱 ・バラエティトークもなんか傲慢な感じだけがしてキレるユーモアも溢れるオーラも感じなかった 当にいいところが一個もわからないんです 若い頃なら背の低さや芸の拙さも顔の微妙さもすべて覆い尽くせたのかも知れないけど 今の嵐を普通に見るとほんとうにただの背の低い普通のおじさん達に見えます あれはいったいなんなのですか…

    嵐の良さがわからない
    guldeen
    guldeen 2019/11/14
    J系で『高齢者にも』(メイン女性ファン層の親や祖父母)知名度がある集団って、SMAPかTOKIOか嵐くらいしか思い浮かばんしなぁ。『浮かれない安定感』は、確かにある。
  • 元オグシオの小椋さんのバドミントン解説

    とても良かった。ちゃんと疑問がわかる。疑問に思っていなかったところまで興味津々にさせる力がある。 試合を全部見るつもりがなかったのに、解説に促される形ですべて見てしまった。 どうして今そこに打ったのか、なぜ打ち返せなかったのか、瞬間的に足が止まった理由、すべて明快だった。 「声援が後押ししてくれましたねえ」、「あとは気持ちですよ」、「メダルの重圧が」、「日の皆様のためにも」とか、言わなかった。 スポーツ解説に感銘を受けたのは久しぶりだった。これから解説者にとどまらない活躍が期待できる人だと思う。

    元オグシオの小椋さんのバドミントン解説
  • 偏向報道のイラスト | 無料イラスト かわいいフリー素材集 いらすとや

    いらすとやに掲載されているイラストは、無料でご利用いただけますが著作権は放棄しておりません。 ご利用いただく場合には ご利用規約 をご覧の上、不明な点についてはメールにてご連絡下さい。 ご利用規約 | プライバシーポリシー | 免責事項 Copyright © いらすとや . All Rights Reserved.

    偏向報道のイラスト | 無料イラスト かわいいフリー素材集 いらすとや
    guldeen
    guldeen 2016/03/24
    『花を踏んでまでゴミを写す』…なるほど、すごい皮肉だ。(ヒント:沖縄米軍基地)
  • 【その発想はなかった】若者のテレビ離れはなぜ?→その答えに衝撃を受けるTL

    大野裕之 ono hiroyuki @ono_hiroyuki 若い学生が一人暮らしの部屋にテレビがないとのこと。なんで?と聞いたら、「だって、テレビって動画が途中から始まりますやん」と言われて、メディアに携わるものとして考えさせられた。 2016-01-31 20:36:42

    【その発想はなかった】若者のテレビ離れはなぜ?→その答えに衝撃を受けるTL
    guldeen
    guldeen 2016/02/01
    テレビ・ラジオは「ストリーミングが原則」なメディア、一方でウェブ動画は「好きな時にアクセスして」見られる。そら、後者にブがあるわな。
  • 今どきのコドモは、五輪にときめかない

    よく「子供達に夢を与える為に、東京五輪を誘致しよう!」とキャッチフレーズで言われる。 60年前の子供なら、テレビもあまり普及してなかったし、ゲームなんてなかったから、 「五輪が最大の娯楽」たりえた。 だから1964五輪は子供達にとっても最大の娯楽コンテンツで、夢を与えられていた。 しかし「今ドキの子供」は ・地上波+衛星波テレビ(+一部CSテレビ) ・録り溜めして見切れないビデオ・ハードディスク番組 ・毎月のように販売されるゲームソフト ・そして世界人口の分だけ発信されるネット、ユーチューブ、ニコニコ動画 とコンテンツの洪水。 五輪がコンテンツに加わったところで、 「子供脳内のコンテンツ競争」に五輪は勝てない 大人の場合、 「2020に見ておかないと、しばらくは日で五輪見られない」と「計算が働く」から、 それなりに「今回の東京五輪を観戦しておこう」のインセンティブが働く。 一方、子供は「

    今どきのコドモは、五輪にときめかない
    guldeen
    guldeen 2013/09/12
    メディア屋側は盛り上げようと、必死にキャンペーン展開するだろうけどね▼2002W杯サッカーの際、ベッカムやイルハンの日本でのプレーに沸いた人は多かった。リアルタイムで本物を見て、魅了される人は居る。
  • 東京五輪の盛り上がりが分からない

    http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/09/08/182813 読んだ。 私も分からない。 どうして「東京」で開催することを喜ぶんだろう。 日人のほとんどは、実際会場に行って競技観るわけじゃないでしょ? せいぜいバーや街頭ビジョンに集まって、みんなでワイワイやる程度。 それ、外国からの中継映像観てるのと変わらないじゃない。 大阪万博じゃあるまいし、大多数の日人は自宅観戦。長野・札幌五輪に行った人ってどれだけいるんだろうか。 ヘタすると娯楽もメディアも多様化してるから、自宅でも観ないかもしれない。 これが地方開催で、土建屋が「うっしゃぁあああ!!」って喜ぶなら分かる。 おそロシアの風刺人形劇みたいに、どっかの芸人がネタにしてくれたら嬉しい。観る。 でも、箱モノ@東京で潤うのって、スーパーゼネコンだけだよね。 下請け・孫請けはある

    東京五輪の盛り上がりが分からない
    guldeen
    guldeen 2013/09/10
    東京五輪(1964)大阪万博('70)近辺は、日本の国力や技術力も向上(&給与や生活水準も上昇)してた最中だからね。ただ2020五輪の頃の日本社会は高齢化が進んでるし、ワクワク感にやや乏しいのは一面では事実。
  • マック赤坂、外山恒一、マタヨシ光雄……泡沫候補の政見放送が中国人民に与えた意外な影響とは? | ニコニコニュース

    12月16日に投開票が行われた衆院選・都知事選は、自民党と猪瀬直樹の圧勝という下馬評通りの結果で幕を閉じた。 今回のダブル選挙には、隣国の人民たちも大きな関心を寄せていたようだ。注目点のひとつとなったのは、国防軍の創設や尖閣諸島への公務員常駐の必要性を公言し、中国では「極右政治家」として知られる安倍晋三氏の首相への返り咲きが実現するか否かである。 そして一方では、当選議員たちではなく、文字通り泡と消えた泡沫候補たちの戦いぶりにも注目が集まっていた。44「これが自由選挙というものか……」 中国Twitter「微博」で、そんなコメントが付けられていたのは、動画投稿サイトにアップされた、都知事選候補者・マック赤坂氏によるNHKでの政見放送だ。内容は、スーパーマンの衣装を着込んだ赤坂氏が、自らが提唱するスマイルセラピーを大真面目に伝授するという、政見放送らしからぬものである。 しかしこれを見た中

    マック赤坂、外山恒一、マタヨシ光雄……泡沫候補の政見放送が中国人民に与えた意外な影響とは? | ニコニコニュース
    guldeen
    guldeen 2012/12/19
    日本人からすれば、『また、目立つと思ってこういうパフォーマンスをw』みたいな目で見てしまうけど、そもそも"政見放送"自体が許可されて無い国もあるのだよなぁ。
  • 日本のテレビ局っていつ「ワイプ」、「テロップ」、「笑い声のSE」が不要だってことに気づくの? なんか憑かれた速報 

    テレビの教科書―ビジネス構造から制作現場まで (PHP新書) 元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339670664/ 2: ハバナブラウン(チベット自治区):2012/06/14(木) 19:45:26.00 ID:1MOtY/0/0 聴覚障碍者に優しい番組作りをしてます 3: 縞三毛(広島県):2012/06/14(木) 19:46:31.32 ID:qXCtPcTk0 フルハウス 4: ジャングルキャット(福岡県):2012/06/14(木) 19:46:32.19 ID:ReTwIiS50 「タレントのボケがそのままテロップになる」 が普及したのってHEYHEYHEYなんだってな ちなみに忍ぺんまん丸とかいうアニメで そのテロップシステムをやってみた(キャラが面白いこと言うとバラエティ番組みたくテロップが

    guldeen
    guldeen 2012/06/15
    全体的に過剰装飾だよね、"なぞり"字幕テロップとか。▼要は『中身がスカスカ』なのを、不要な画面演出で紛らわしてるだけ。
  • 日本のTV局もナショジオやBBCのような番組作れよ。きっとTV離れ収まるぞ : 暇人\(^o^)/速報

    のTV局もナショジオやBBCのような番組作れよ。きっとTV離れ収まるぞ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/12(月) 11:42:28.36 ID:yoLk0g6R0 上の写真は、2008年6月号に掲載された、中央アジアの山岳地帯にすむユキヒョウ。現在、野生に生息するのはわずか4000〜6500頭と考えられている。 ほかにもトラは4000頭、チーターは7000〜1万頭と、生態系の頂点に立つ大型ネコ科動物たちは、世界各地で絶滅の危機にひんしている。 スティーブ・ウィンターは、そんな大型ネコ科動物の野生の姿と保護の取り組みを精力的に撮影してきた。2011年12月号特集「消えゆく王者 トラ」、 2010年8月号「野生の王国 カジランガ」、2004年4月号「野生動物の宝庫 ミャンマーのフーコン渓谷」などがそうだ(左側に過去の特集へのリンクを掲載しています。 特

    日本のTV局もナショジオやBBCのような番組作れよ。きっとTV離れ収まるぞ : 暇人\(^o^)/速報
    guldeen
    guldeen 2011/12/13
    NHKの科学系番組に拠る処が、大きい感じかね。『ダーウィンが来た!』はおおむね好評▼"レンズはさぐる"→ウルトラアイ、という総合TV枠での系譜が、今じゃ『ためしてガッテン』ってのは…ちょっとね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 韓流が多いのは通販番組が多いのと一緒

    コンテンツ、人件費が安い割りに、視聴率がそこそことれる。 そんだけの話。円高もそれに拍車をかけている。 昼間の再放送の枠が全部韓流になったなとか、通販ばっかだなと個人的に思うことはある。 しかし、通販番組がこれだけ多いのは裏に何か巨大な組織がいるのだろうか。 高田社長は実は悪の枢軸で、裏で何かつながりがあるのだろうか。 通販番組特権なるものがあるのだろうか。 ない。コンテンツを生み出す能力がないなかで、安いコンテンツで枠を埋めれるものがそれだからにすぎない。 メイドインチャイナが身の回りの物を占めることと同じ。 ある程度の品質のコンテンツが物価の安い国から出てくればこうなることは必然だった。 文化集団的に言えば、かつてだったらビジュアル系のファンになっただろう少女がボーカロイドに吸収されているように かつてであればビルボード洋楽、ジャニーズに憧れるようなファン層がK-POPに引き寄せられて

    韓流が多いのは通販番組が多いのと一緒
    guldeen
    guldeen 2011/07/28
    『コンテンツを生み出す能力がないなかで、安いコンテンツで枠を埋めれるものがそれだからにすぎない』国語の授業で、"切花文化"という言い回しを知った。自分でイチから育てる体力も無いのか、TV業界は。
  • テレビから頻繁に流れる「緊急地震速報」の仕組み--デジタル放送ならではの工夫とは

    「関東地方で強い揺れを感じる恐れがあります。まずは身の安全を確保してください」――3月11日の東日大震災発生以降、こうした緊急地震速報をテレビで目にした方は多いはず。まずは警戒音とともに赤で白文字を囲った字幕スーパーが表示され、少し遅れて地域を示すスーパーとアナウンサーから前述のような注意喚起コメントが出される。不思議な時間感覚を覚えるこのデジタル放送サービス、一体どのような仕組みで行われているのか。NHKに聞いた。 地震予知を担当するのは気象庁。各地に配置した震度計がP波(地震初期に起こる縦揺れの微小震動)を検知した段階で放送局ほか関連機関に通知し、S波(その後に起こる横波の大きな揺れ)到達前に地点や震度を予測するという仕組みで、2007年より一般向けにも導入されている。 気象庁からの情報を受けた放送局側は、デジタル放送波に緊急信号を乗せて送信する。線映像や音声よりも伝送速度の速い信

    テレビから頻繁に流れる「緊急地震速報」の仕組み--デジタル放送ならではの工夫とは
  • 彼らがあのツイートに怒った本当の理由:日経ビジネスオンライン

    冒頭のイラストは、年賀の挨拶を兼ねている。さよう、賀詞兼任コラム。二兎を追う形だ。 ご存知の方もあるだろうが、私は虚礼廃止の建前を貫徹すべく、この十年来、郵便局経由のリアルな年賀状を廃絶している。 そのくせ、生来の小心ゆえ、返事を書かずにいることに毎年心を痛めている。今年は「年賀状の返事を書かない件についてのお詫びのハガキ」を投函しようとさえ考えたほどだ。最後まで迷った。うむ、末転倒。 ん? 不義理を気に病むぐらいなら、変な意地を張るのはやめたらどうだ、と? お言葉痛み入る。私は素直に年賀状を書くべきなのかもしれない。 でも、それができないのが偏屈者の宿命で、素直になったら今度はコラムが書けなくなる。ダブルバインド。因果な稼業だ。 イラストのもうひとつの意味は、お察しの通り、麻木スキャンダルだ。いさぎよくなき二兎なるウサギ。具体的に申せば、麻木久仁子さんと大桃美代子さんおよび山路徹氏(以

    彼らがあのツイートに怒った本当の理由:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2011/01/07
    そういや、レポーターの詮索を避けるため、結婚・離婚・不祥事等に対するFAXでの芸能人らの意思表明は少し前から普及してきてたが、最近はその媒体としてブログやツイッターも多くなりつつあるよね。
  • 「SASUKE」が米で人気 - MSN産経ニュース

    TBS系のスポーツエンタテインメント番組「SASUKE(サスケ)」の米国版、「ニンジャ・ウォリアー」が米ケーブル局のG4で放送され、好調な視聴率を獲得している。TBSによると、同番組の全米代表選手選抜などを追った番組「アメリカン・ニンジャ・ウォリアー」は、G4のすべての新番組中、世帯視聴率で2位、男性18〜34歳層ではトップとなった。 G4は「アメリカン・ニンジャ・ウォリアー2」の制作を発表。8月7、8日には「SASUKE」の米国代表選考を兼ねた10万人規模のイベントを、カリフォルニア州のベニス・ビーチで行う予定。

    guldeen
    guldeen 2010/07/31
    日本でも人気を博した、体力系アトラクション番組。いかにも、マッチョ=エリート、な価値観の、アチラさんにうってつけの内容だからね。
  • テレビ番組はクレームがスポンサーや局の上層部の耳に必要以上に入ると死ぬ:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「テレビ番組に クレーム電話を入れる視聴者の理不尽な内容」 1 すずめちゃん(東京都) :2009/01/06(火) 16:43:01.91 ID:6RGSSWy0 ?PLT(12036) ポイント特典 男女2人で行く旅番組、減少の理由 不景気のあおりを受けて、制作費減少などテレビ番組の制作環境はますます悪化しているが、業である番組制作とは別に、制作会社社員を悩ませる頭の痛い業務がある。 それが一般に視聴者対応と呼ばれているものだ。視聴者対応とは、放送中の番組を見た視聴者からの問い合わせに対応するため、その番組を制作した制作会社のディレクターやADが、番組の放送終了までテレビ局の電話の前で待機するというもの。 もちろん全ての番組で視聴者対応をしているわけではないが、ゴールデンタイムに放送される番組などでは、制作会社から1人ないし2人、テレビ局に派遣され

    guldeen
    guldeen 2009/01/09
    ところで中国をはじめ諸外国では街頭で言い争いをする場合、「いかに自分の意見が正当か」を周囲にアピールするのだそうな。一方的に言いたい事だけをTV局に言うというのは、確かにKYと思われても仕方ない。
  • 活字中毒R。 『徹子の部屋』が、「一切編集をしない」3つの理由

    『聞き上手は一日にしてならず』(永江朗著・新潮文庫)より。 (ライター・永江朗さんが、各界の「プロの聞き手」10人に「聞き方の秘訣」についてインタビューしたから。黒柳徹子さんの回の一部です) 【永江朗:『徹子の部屋』は世界でも珍しい長寿番組になりましたね。ひとりで司会するトーク番組としては世界最長だとか。長く続くからには、それだけ画面にはあらわれない苦労も多いと思います。収録の前には、どの程度、スタッフとミーティングをするんですか。 黒柳徹子:月曜、火曜で6録っています。当は5でいいわけですけど、少しずつ余裕を見て。6録れば、1ヶ月で4のストックができます。何があるかわかりませんからね。ユニセフの仕事海外に出かけるため、夏休みとして収録を2週お休みします。芝居の舞台稽古があって休むこともあります。毎週、金曜日に打ち合わせをするのですが、いまディレクターが14人ぐらいいまして、

    guldeen
    guldeen 2008/05/26
    綿密な打ち合わせがあっての、ノーカット。
  • 1