タグ

mediaと地デジとavに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 【後編】オススメ地デジチューナーを徹底レビュー - 日経トレンディネット

    ボディは軽量コンパクトで堅ろう。接続端子はコンポジットのみ。B-CASカードは体から飛び出さない。前面に操作ボタンは一切なく、すべてリモコンで操作する。リモコンはボタンの文字がやや読みづらいが、対応テレビメーカーが多い(画像クリックで拡大) EPGは1画面1チャンネルタイプで、1週間先までの番組表を確認できる。視聴予約対応で、メニューからも時刻を指定して手動予約ができ、毎週、毎日、月-金、月-土のシリーズ予約も可能。番組放送時間が変更になった場合の延長追従やイベントリレーにも対応。予約機能は非常に充実しており使いやすい。画面ズーム機能も搭載。リモコン操作に対する反応は素早い方で、使っていてあまりストレスを感じない。コンパクトかつ頑丈なボディに充実したEPG・予約機能を搭載し、操作も素早くできる、使い勝手の良い優秀なチューナーだ。日アンテナ「GDT30」、ユニデン「DTH10」とほぼ同等

    【後編】オススメ地デジチューナーを徹底レビュー - 日経トレンディネット
    guldeen
    guldeen 2009/09/04
    D端子とは言わないから、せめてS端子は欲しいところだなぁ。コンポジット端子だけだと、クロスカラー妨害が出るので。
  • 11年7月の地上放送デジタル移行 「絶望的状況」で延期しかない(連載「テレビ崩壊」第9回/ジャーナリスト・坂本衛さんに聞く)

    テレビの地上放送が完全にデジタルに移行する予定の2011年7月まで、700日を切った。特に地方局は、地デジ移行に向けて、多額の設備投資を行うなど準備を進めてきた。ところが、ここに来て「2年後の完全移行は無理」との声も出始めている。今後の地デジ移行の見通しと、それにともなう地方局のあり方について、放送に詳しいジャーナリストの坂衛さんに聞いた。 「3年程度の延期で済めば御の字だ」 ――総務省は、2011年7月には、地上放送を完全にデジタルに移行したい考えです。可能なのでしょうか。 坂 絶望的ですね。まず、受信機の問題です。電子情報技術産業協会(JEITA)の統計によれば、09年6月末時点での地デジ受信機の出荷台数は約5400万台です。このことから、「日の世帯数は約5000万だから、結構普及しているじゃないか」と受け止める向きもありますが、これは大間違いです。この統計の内訳を見ると、薄型テ

    11年7月の地上放送デジタル移行 「絶望的状況」で延期しかない(連載「テレビ崩壊」第9回/ジャーナリスト・坂本衛さんに聞く)
  • 日本ってすごくね(;゚Д゚) 11年7月の地デジ移行は絶望的

    1 やるっきゃ騎士φ ★ 2009/08/31(月) 14:37:22 ID:??? ソースはJ-CASTニュース 連載「テレビ崩壊」第9回/ジャーナリスト・坂衛さんに聞く テレビの地上放送が完全にデジタルに移行する予定の2011年7月まで、700日を切った。 特に地方局は、地デジ移行に向けて、多額の設備投資を行うなど準備を進めてきた。ところが、ここに来て「2年後の完全移行は無理」との声も出始めている。今後の地デジ移行の見通しと、それにともなう地方局のあり方について、放送に詳しいジャーナリストの坂衛さんに聞いた。 ■「3年程度の延期で済めば御の字だ」 ――総務省は、2011年7月には、地上放送を完全にデジタルに移行したい考えです。可能なのでしょうか。 坂 絶望的ですね。まず、受信機の問題です。電子情報技術産業協会(JEITA)の統計によれば、09年6月末時点での地デジ受信機の出荷台数

    guldeen
    guldeen 2009/09/04
    見るだけなら、地デジチューナーは1万円を切ってるわけだが、そもそも情弱だと「アンテナとテレビの接続が分からない」人が少なくないわけで。/俺はその方式で乗り切りたいと思う人。貧乏なので。
  • ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問

    7月4日から「ダビング10」が始まった(関連記事)。その不合理な仕組みについては、誌を始めいろいろなメディアで批判されているが、なぜこんな変なシステムが続けられるのかについては、あまり疑問をもたない人が多い。私はコピーワンスが始まる前からの経緯を知っているので、ダビング10について6つの疑問を改めて書いておこう。 1.ダビング10とB-CASは一体なのか? かつて放送局は一体だと説明していたが、この嘘は「Friio」(フリーオ)の登場でばれてしまった。ダビング10は、放送波に「n回目」というフラグと呼ばれる信号をつけ、それをコピーした機器がフラグを認識して「n+1回目」と書き換えるだけなので、B-CASの暗号化システムとは別である。 だからフリーオのように、B-CASの出力信号に付いているフラグを無視してHDDに書き込めば、外すことができる。実はフリーオだけではなく、「画像安定装置」とし

    ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問
    guldeen
    guldeen 2008/07/18
    自分的にはワンセグ画質で十分。ていうか薄給の人間が、ホイホイと地デジTV買えるとでも思ってるのか、コラ。
  • 2007年中に Windows Vistaで地デジ対応に海外から見た“不思議の国”日本の「デジタルテレビ」

    今年のWinHECで目立つのが、「PCの家電進出」に関する話題である。それはもちろん、Windows Vistaに様々なAV関連機能が搭載されたからだ。中核となるのは、やはりMedia Center。Microsoftだけでなく、IntelやAMDも、Media Centerを絡めたセッションを用意しているほどである。 中でも注目が集まったのが、Media Centerでの、デジタルテレビ放送に関するセッションである。そのセッションで公開された情報からは、世界から見た日の「テレビ事情」が垣間見える。 Vista搭載のMedia Center機能。操作は、基的に映像のサムネイルを見ながら選択する、というスタイルに。米国向けでは、当初からデジタル放送対応も行なわれる ■ Media Centerの次の狙いは「世界」と「デジタル放送」への対応 WinHECには、米国のみならず、世界中の開発者

  • 1