タグ

mediaと地デジとcopyrightに関するguldeenのブックマーク (4)

  • B-CAS - Wikipedia

    BS 110度CS 地上デジタル共用B-CASカード B-CAS(ビ-キャス[1])とは、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社(B-CAS社)が提供する限定受信方式、または同機能を実現するために受信機に設置するICカード(B-CASカード)のこと。 電波産業会の標準規格・技術資料において「限定受信方式」と定義されており[2][3]、一般にARIB限定受信方式とも呼ばれる[4][5]。関連する方式として、地上デジタル放送に限って地上放送RMP管理センターが運用するコンテンツ権利保護専用方式(RMP方式、地上RMP方式[6])があり、上述の標準規格・技術資料において「コンテンツ保護方式[2][3]」(ARIBコンテンツ保護方式[5])と定義される。 B-CAS方式は、日のBSデジタル放送の有料放送受信者を対象とする狭義の限定受信システム (CAS : Conditional Acc

    B-CAS - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2009/08/02
    利権ビジネスの臭いがプンプンです。百歩譲ってBS/CSは有料放送があるからユーザ識別の為の機構が必要だとしても、NHK以外は無料が原則の地デジになぜDRMが必要なの?と。
  • 民放連に馬鹿がいるのかなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ハトヤマ君も、絶対にゆるさないとか言うのかな。楽しみだな。なんか、喜劇でいいね。もういいかげん、頭の中だけっていうの、なんとかならんのかなぁ。 これから比べれば、毎日、お菓子のクジが当たるか動画にしているタレントは偉い! もうすぐ一年らしい。確かに、頭の中は便利で、一年やっても当たりはでないとわかるけどさ、これが当たったりすればスゴイし、はずれても毎日、自分の顔を映すわけだし、偉大だよな。 まいいや、バカは頭の問題だし、明日はフラだ~。頭の中だけでは得られないものが、たくさん! たくさん!! そうそう、だいたい、シカに駄洒落って、レベル低すぎだよね。もし、まじ削除命令とかでたら、馬のキャラで対抗してもらいたい。それともおえらいさんたちは、酒場では、チデ痔とかいってオヤジギャグで盛りあったりしている罪悪感でもあるんだろうか。

    民放連に馬鹿がいるのかなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2009/04/30
    過去にも「スクープカメラマンが自身の姿を"逆スクープ"され、ブログ炎上&雲隠れ」つーのがあったね。他人にツッコむ仕事の人ほど、ツッコまれた際のリアクションが狼狽ばかりなのは、どこも同じなのか。
  • ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問

    7月4日から「ダビング10」が始まった(関連記事)。その不合理な仕組みについては、誌を始めいろいろなメディアで批判されているが、なぜこんな変なシステムが続けられるのかについては、あまり疑問をもたない人が多い。私はコピーワンスが始まる前からの経緯を知っているので、ダビング10について6つの疑問を改めて書いておこう。 1.ダビング10とB-CASは一体なのか? かつて放送局は一体だと説明していたが、この嘘は「Friio」(フリーオ)の登場でばれてしまった。ダビング10は、放送波に「n回目」というフラグと呼ばれる信号をつけ、それをコピーした機器がフラグを認識して「n+1回目」と書き換えるだけなので、B-CASの暗号化システムとは別である。 だからフリーオのように、B-CASの出力信号に付いているフラグを無視してHDDに書き込めば、外すことができる。実はフリーオだけではなく、「画像安定装置」とし

    ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問
    guldeen
    guldeen 2008/07/18
    自分的にはワンセグ画質で十分。ていうか薄給の人間が、ホイホイと地デジTV買えるとでも思ってるのか、コラ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070707it01.htm

    guldeen
    guldeen 2007/07/07
    誰が得するんだよ、この方法…。だから消費者が、HDDレコーダーとか買い控えてるってのが、放送業界は分かってないのかね。
  • 1