タグ

mediaとgigazineと興味深いに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 斬新すぎる据え置きPHS「イエデンワ」まさかの大好評で第2弾が発売決定、新モデルの特徴はこんな感じ

    PHS電話なのに据え置き専用という斬新すぎるコンセプトが「災害などの非常時でもつながりやすい」「ボタンが小さい携帯電話よりも簡単に使える」と好評で自治体や法人との契約数が伸びた、という初代「イエデンワ」。その成功を受け、製品担当者自らが「まさかの新モデル登場です」と発表した製品がウィルコムの「イエデンワ2 WX05A」です。 外観は完全に普通の電話。並の人間ではPHSであることを見抜くことは不可能です。 メールやカメラ機能などは当然非搭載。 通話の際には受話器を使用。 スピーカーを内蔵しているのでハンズフリー通話も可能。割と地味ですが初代「イエデンワ」には無かった「イエデンワ 2」からの新機能です。 プッシュボタンは以下の通り。持ち歩きを前提にした端末では決して実現できない大きなキーが「押しやすい」と好評とのこと。 電波を受信するためのアンテナ。 前から見るとこんな感じ。 側面。 背面。

    斬新すぎる据え置きPHS「イエデンワ」まさかの大好評で第2弾が発売決定、新モデルの特徴はこんな感じ
  • 知られざるNHKラジオセンターの舞台裏を取材してきました~激闘編~

    「TPP問題」のときにNHKラジオ第1の「私も一言!夕方ニュース」にGIGAZINE編集長として出演予定だったのですが、野田首相が会見をあれこれいじくり回して予定をぐちゃぐちゃにしてくれた結果、出演がキャンセルとなり、そのままの勢いで「それだったらついでにNHKラジオセンターの取材をしたいのですが」ということで、一体何がついでなのか訳が分からないのですが、さまざまな方々の尽力により、よくよく考えるとNHKテレビよりも歴史の古いNHKラジオの中枢部を取材することに成功しました。 今回の取材は毎週月曜日~金曜日の午後5時~午後6時50分まで放送している「私も一言!夕方ニュース」に丸一日密着し、「NHKラジオのニュース番組はどのようにしてできているのか?」という知られざる製作の過程をつぶさに見ていこう、というもの。 そんなわけで渋谷に到着 いざNHKへ 見えてきました、渋谷にあるこのNHKの建

    知られざるNHKラジオセンターの舞台裏を取材してきました~激闘編~
    guldeen
    guldeen 2011/12/31
    要約されるとたった1分程度の放送時間なのに、取材は大変だなぁ。
  • 「iPhone」の独占販売契約が全世界で終了、世界各国の携帯電話会社にチャンス到来中

    従来W-CDMA方式のみをサポートしていたAppleiPhoneに、CDMA2000対応モデルが登場し、シェア1位のVerizonでの発売が決定したことは、アメリカ国内においてiPhoneを販売していた唯一の携帯電話会社であったシェア2位のAT&Tの独占が崩れたという意味においても、非常に大きなインパクトのある出来事だったと思われます。 iPhoneの「1国1キャリア」といった形での独占販売は現在も多くの国で行われているわけですが、AppleiPhoneの独占販売契約が全世界で終了したことを明かしました。つまり、今までiPhoneを販売していなかった世界各国の携帯電話会社にチャンスが到来していることを意味するようです。 詳細は以下から。 AppleInsider | Notes of interest from Apple's Q1 2011 conference call Apple

    「iPhone」の独占販売契約が全世界で終了、世界各国の携帯電話会社にチャンス到来中
  • 1