タグ

mediaとgovernmentとpoliceに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 覚醒剤打たずにホームラン打とう - ニコニコ大百科

    guldeen
    guldeen 2016/02/03
    まさかの「ポスターに載った人が対象となる犯罪を起こす」という案件。
  • 主要紙が三者協議を黙殺―PC遠隔操作事件・5か月目の報道検証(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いわゆるPC遠隔操作事件で、6月21日、東京地裁で第2回公判前整理手続があった。約1か月ぶりの、公判に向けた証拠整理のための裁判官・検察官・弁護人の三者協議である。この中で7月10日、すなわち2月10日の逮捕からちょうど5か月後を期限として、検察側が、片山祐輔氏が一連の事件に関与したことを示す書面を提出することが決まった。非公開協議の終了後、弁護団が司法記者クラブの会見で概要を明らかにした。 弁護側によると、検察側はこれまでに3度の起訴に応じて計3通の証明予定事実記載書面を提出したが、いずれも件の主たる争点である「片山氏の事件への関与を示す根拠」には全く言及していなかった。これまでも検察側は「捜査中」「証拠隠滅のおそれ」を理由に、片山氏の事件への関与を示す根拠を明らかにせず、それらしき情報はマスコミを通じて断片的に伝わってくるだけだった。そうした経過からすれば、この7月10日の期限は今後

    guldeen
    guldeen 2013/06/23
    警察リークが取材源だからって、『代用監獄/取調べ可視化の拒否』に対してキャンペーンすら張れない大手マスコミの情けなさ▼ゆえにその間隙を縫う形で、週刊誌やウェブメディアが内実を暴くのは、ある意味必然。
  • 東日本大震災 殉職の警官12人 自分投げ出し市民守った (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■津波にためらわず、避難誘導へ向かい 東日大震災で殉職した警察官は宮城、岩手、福島の各県などで12人いる。市民の命を守るために自らの危険を顧みずに飛び出し、犠牲となった。津波にのみ込まれた2人の警察官の軌跡を追った。(中村翔樹、奥田翔子) 「大谷駐在所史上、最高の駐在さん」。宮城県警気仙沼署大谷駐在所の千田浩二巡査部長(30)の地域での評判だ。昨年11月、神社の行事で警備に就いていたとき、お清めとして海に入る住民に交じり自らも海に。地域の人たちにとって予期せぬ行動だった。 駐在所近くに住む岩下勝重さん(66)は「いきなり服を脱ぎだしたのでびっくりした。積極的に住民に入ってきてくれる人でした」。大谷に来て始めた釣りに没頭、「老後は大谷に家を買って住みたい」と話していた。 地震直後、海岸近くに人がいるのを千田さんが発見、パトカーを走らせた。「海岸へ行く」。窓越しに同僚にジェスチャーで

    guldeen
    guldeen 2011/03/20
    感動話に収斂させるだけではなく、ここから何らかの教訓を読み取らなければ、彼らの死は無駄死にだ。そここそをメディアは伝えなければ。
  • 1