タグ

mediaとgovernmentとpoliticsに関するguldeenのブックマーク (50)

  • https://twitter.com/konotarogomame/status/1638063797201174529

    https://twitter.com/konotarogomame/status/1638063797201174529
    guldeen
    guldeen 2023/03/21
    感想としてはまぁ当然。他の国の首脳のキーウ入りでも、基本的にその国のメディアは機密協定に応じていたし。
  • それでも森友事件に蓋をしてはいけない。日本の民主主義を守るためにも | 【特別対談】赤木雅子×マーティン・ファクラー

    今年7月8日、安倍晋三元首相が奈良市内で参議院選の選挙演説中に暗殺された。安倍政権は7年8ヵ月という戦後、最も長い政権だったが、森友学園事件など多くの疑惑が、いまだ曖昧のままにされている。森友学園事件の財務省による文書の改ざん問題で、自殺に追い込まれた近畿財務局の赤木俊夫さんの・赤木雅子氏に、米国人ジャーナリストのマーティン・ファクラーが話を聞いた。 マーティン・ファクラー(以下、MF) この座談会が決まった直後に、驚くべき事件がありました。7月8日、安倍晋三元首相が選挙演説中、暗殺された事件です。自分の意志を暴力で実現させようとするのは、民主主義を脅かすことで、容認してはいけません。日では、戦前の二・二六事件や大正デモクラシーの崩壊など、テロや暗殺によって民主主義が危機に陥ったことがあります。二度と起こすべきではないと思います。 赤木雅子(以下、赤木) 安倍元首相は私にとって大事な人

    それでも森友事件に蓋をしてはいけない。日本の民主主義を守るためにも | 【特別対談】赤木雅子×マーティン・ファクラー
    guldeen
    guldeen 2022/08/15
    民事訴訟で原告の主張を国側が認め、全面的に金銭賠償し裁判を終結させる『認諾』という飛び道具を使う事を想定してなかった、弁護団側の裁判戦略ミスの結果とも言える。
  • 異邦人 on Twitter: "小池都知事のみならず、大阪の吉村府知事や松井市長もそうだけれども、盛んなメディアへの露出による「やってる感」だけで支持率が上がるのは本当に何とかしなければならない。これは特に報道機関に猛省を求めたい。維新は病院を潰したし、小池都知事は公約実現ゼロ。本来なら猛批判されるべき為政者。"

    小池都知事のみならず、大阪の吉村府知事や松井市長もそうだけれども、盛んなメディアへの露出による「やってる感」だけで支持率が上がるのは当に何とかしなければならない。これは特に報道機関に猛省を求めたい。維新は病院を潰したし、小池都知事は公約実現ゼロ。来なら猛批判されるべき為政者。

    異邦人 on Twitter: "小池都知事のみならず、大阪の吉村府知事や松井市長もそうだけれども、盛んなメディアへの露出による「やってる感」だけで支持率が上がるのは本当に何とかしなければならない。これは特に報道機関に猛省を求めたい。維新は病院を潰したし、小池都知事は公約実現ゼロ。本来なら猛批判されるべき為政者。"
    guldeen
    guldeen 2020/06/13
    トランプが米大統領になった際、メディア側はモロに民主党シンパばかりで「ヒラリー大統領」前提での書籍も販売準備されてた(写真もある)。彼らの『教導主義』は、今回の米国暴動の報道でも遺憾なく発揮されとるしな
  • ハンセン病家族訴訟 記事を誤った経緯を説明します:朝日新聞デジタル

    元ハンセン病患者の家族への賠償判決に対する政府の控訴方針を報じた9日付記事は、政権幹部を含む複数の関係者への取材を踏まえたものでしたが、十分ではなく誤報となりました。誤った経緯について説明します。 6月28日、熊地裁が元ハンセン病患者の家族への賠償を国に命じた判決を受け、朝日新聞は政治部、科学医療部、社会部、文化くらし報道部を中心に、政府がどう対応するのかの取材を始めました。 法務省や厚生労働省、首相官邸幹部は控訴するべきだとの意向で、あとは安倍晋三首相の政治判断が焦点でした。 首相は7月3日の党首討論会で「我々は当に責任を感じなければならない」などと発言しました。しかし官邸幹部への取材で、この発言を受けても、控訴の流れに変わりはないと受け止めました。 8日、「ハンセン病関連で首相が9日に対応策を表明する」という情報とともに、控訴はするものの、経済支援を検討しているとの情報を得ました。

    ハンセン病家族訴訟 記事を誤った経緯を説明します:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2019/07/10
    一般企業の近年行う経緯公表のプロセスを踏んでるので大分マシ。ただこれまでマスコミが『自分らの誘導したい側』への意図があとでバレて炎上してきた歴史がある分、『飛ばし』の火消しに追われるのは自業自得か。
  • 衆議院議員・足立康史氏への申入書 | お知らせ | 朝日新聞社インフォメーション

    2017年11月21日 衆議院議員 足立 康史 殿 株式会社 朝日新聞社 広報部長 後田 竜衛 申 入 書 貴殿は、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題について審議した11月15日の衆議院文部科学委員会で、「総理のご意向」などと記された文部科学省の文書の存在を報じた弊社の5月17日付朝刊1面記事(件記事という)について、「捏造」と決めつける発言(件発言という)を繰り返しました。さらに、同17日には国会内で記者団に対し「今も捏造だと思っている」と発言しました。また、自身のツイッターでは「朝日新聞、死ね」と書いたことを始め、弊社の記事について「捏造」などと投稿しています。 国会という場で行われた件発言は、事実に反し、弊社の名誉を著しく傷つけるものです。貴殿に厳重に抗議するとともに、すみやかに件発言を撤回するよう求めます。 なお、書面は弊社コーポレートサイト(http://www.a

    衆議院議員・足立康史氏への申入書 | お知らせ | 朝日新聞社インフォメーション
    guldeen
    guldeen 2017/11/22
    大蛇とトラの決闘やな…
  • 『記者は国民の代表』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『記者は国民の代表』へのコメント
    guldeen
    guldeen 2017/06/11
    ざっと8割くらいが、記者の「思い上がり」に呆れているブコメであった。議員は選挙で落とせるが、記者や官僚は「国民が選ぶ」存在ではないので、暴走した場合に諫めるのが困難。
  • 勝谷誠彦氏、兵庫県知事選に出馬へ 高知名度のコラムニスト「地元に恩返ししたい」(1/2ページ)

    コラムニストの勝谷誠彦(かつや・まさひこ)氏(56)が、7月2日投開票の兵庫県知事選に立候補する意向を固めたことが25日、分かった。近く正式に出馬表明する予定。勝谷氏の後援会関係者によると、勝谷氏は「兵庫県内を取材して回る中で、県政の課題が見えた。県民として兵庫県に恩返しがしたい」と語り、出馬を決意したという。 5選目指す現職らのライバルに 兵庫県知事選には、「憲法が輝く兵庫県政をつくる会」代表幹事の津川知久氏(66)=共産推薦▽現職で5選を目指す井戸敏三氏(71)=自民、民進推薦▽元同県加西市長の中川暢三氏(61)―の3人がすでに立候補を表明している。知名度の高い勝谷氏の出馬は、選挙戦の構図に大きな影響を与えそうだ。 勝谷氏は同県尼崎市出身。灘高校、早稲田大を卒業後、昭和60(1985)年に文芸春秋に入社。綾瀬女子高生コンクリート殺人事件、カンボジア内戦、湾岸戦争などさまざまな取材、報道

    勝谷誠彦氏、兵庫県知事選に出馬へ 高知名度のコラムニスト「地元に恩返ししたい」(1/2ページ)
    guldeen
    guldeen 2017/04/26
    SPA!での書き飛ばし記事の過去が、選挙戦では槍玉に上がるだろうね。
  • 片山さつき on Twitter: "追加の情報とご意見多数頂きましたので、週明けにNHKに説明をもとめ、皆さんにフィードバックさせて頂きます! https://t.co/YsAqNvEPOP"

    追加の情報とご意見多数頂きましたので、週明けにNHKに説明をもとめ、皆さんにフィードバックさせて頂きます! https://t.co/YsAqNvEPOP

    片山さつき on Twitter: "追加の情報とご意見多数頂きましたので、週明けにNHKに説明をもとめ、皆さんにフィードバックさせて頂きます! https://t.co/YsAqNvEPOP"
    guldeen
    guldeen 2016/08/20
    またこれか。「死んでから『この人にはやはり福祉が必要だった』」とか言っても、遅いんだよ。片山議員は、全国各地で『子ども食堂』とかの取り組みしてる団体に、まず話を聞きに行ってこい
  • 朝日新聞x18歳19歳(asahi1819)がネトウヨからSEALDs叩きのDM集めてノーガードでRTし始める

    リンク Voice1819 朝日新聞 Voice1819:朝日新聞社のニュースサイト 18歳、19歳の声を聞きながら一緒に考える、朝日新聞の企画「Voice1819」が始まりました。この参院選で初めて1票を持つ18歳、19歳を中心に、政治について、選挙について、そして私たちの社会について考えてみませんか。 朝日新聞x18歳19歳 @asahi1819 SEALDsが15日、解散しました 「若者たちの新たな民主運動のかたち」と大人は評価してきました ここにフォローされている十代の皆さんは、どう思いましたか? 共感できる? できない? 一緒にやりたいと思った? ドン引きした? asahi.com/articles/ASJ8H… 2016-08-16 02:47:02

    朝日新聞x18歳19歳(asahi1819)がネトウヨからSEALDs叩きのDM集めてノーガードでRTし始める
    guldeen
    guldeen 2016/08/19
    もう忘れてる人が多いけど、「そもそも全国紙に広告を打てるほどの費用を出せる『学生団体』って何?」という、最大の疑問にはシールズや界隈は答えて無いんだよね。
  • 鳥越氏、今後ジャーナリストとして小池都政監視する (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    鳥越俊太郎氏は小池百合子氏の当選確実の報に「まあ、お祝いの言葉を贈りたい」としながらも「脳裏から離れないのは(小池氏が)雑誌で語った『核武装の選択肢は十分ありえる』という発言。そんな人が都知事になっていいのかと正直思っている」と話した。 【写真】小池百合子氏が当選確実、史上初の女性都知事に  今後はジャーナリストとして都政をチェックするといい「(小池都政を)監視していきたい」と話した。 鳥越氏が敗戦の弁の中で「野党共闘は今後も続けて」と衆院選での共闘を要請すると、共産党議員らからは拍手が上がったが、民進党議員は沈黙。ちぐはぐな一面も見られた。 開票前、港区の鳥越事務所では、野党4党の国会議員や都議が集まり、テレビに見入った。午後8時、NHKの開票速報が流れると、民進党関係者から「なんじゃそりゃ」「きびしいね」との声が上がった。中には「これじゃ、宇都宮さんが出ても同じか、まだ良かったんじ

    鳥越氏、今後ジャーナリストとして小池都政監視する (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2016/08/01
    おのれの下半身スキャンダルの弁明もそこそこな男が、他人の監視?いい加減だね。
  • 鳥越俊太郎氏 ネットとテレビでなぜ評価が異なるのか

    都知事選に出馬した鳥越俊太郎氏への評価がネットとテレビで真逆のようだ。コラムニストのオバタカズユキ氏が考察する。 * * * 東京都くらいの人口規模になると、有名人でなければ知事選に勝つのは難しいとよく言われる。そして今回の都知事選では、顔と名前が知られている鳥越俊太郎氏が立候補し、民進、共産、社民、生活の野党4党が統一候補として推薦。鳥越氏に脚光が当たっていることは確かだ。 だが、その姿の見え方については、情報を主にテレビで得るか、ネットで得るかによって、まったく違うように思う。 ありがちなマスコミVSネットという対立図式でものを言うのは好きじゃない。でも、この件に限っては、実際に対立しているというか、2つの世界の空気の流れが正反対であることを、ひとまず確認しておきたいのだ。 ネットのほうは、圧倒的多数が鳥越氏を叩いている。少なくともツイッターとフェイスブックでは批判の嵐だ。 まず、12

    鳥越俊太郎氏 ネットとテレビでなぜ評価が異なるのか
    guldeen
    guldeen 2016/07/17
    『演説』では他人の応援のそればかりで、実際に見聞きした人の印象では「認知症老人」との感想が。こりゃダメでしょ…
  • ジャーナリスト・上杉隆氏が都知事選出馬!小池百合子氏に驚敵 | 東スポWEB

    東京都知事選(14日告示、31日投開票)で6日、小池百合子元防衛相(63)が自民党都連の推薦を待たず、改めて出馬表明したが、混迷の選挙戦に仰天候補が“刺客”として浮上した。紙週末の政治連載対談「言いたい放談」でおなじみのジャーナリスト・上杉隆氏(48)が出馬することが、紙の取材で判明。野党統一候補に推される可能性もあり、大命不在の都知事選は“爆弾印”の登場で大混戦必至となった。 同日、千葉県船橋市議で政治団体「NHKから国民を守る党」代表の立花孝志氏(48)が出馬を表明。元NHK職員で、不正経理を内部告発した立花氏は「無理な受信料の回収などから国民を守る団体があることを訴えたい。放送法にも問題がある」と都政を通じてのNHK問題の追及を訴えた。都知事選にはこれまで山口敏夫元労相(75)、マック赤坂氏(67)らが出馬を表明している。 ☆うえすぎ・たかし=1968年、福岡県生まれ。都留文科

    ジャーナリスト・上杉隆氏が都知事選出馬!小池百合子氏に驚敵 | 東スポWEB
    guldeen
    guldeen 2016/07/08
    アジり屋が立候補して、落選して供託金没収&スタッフが選挙違反行為で逮捕、まで読めた。
  • 毎日新聞社「放送アーカイブ構想は報道圧力になりかねません」

    小川一 @pinpinkiri 毎日新聞客員編集委員、インターネットメディア協会会員、成城大学非常勤講師、ニューズピックス・プロピッカーなどをしています。毎日新聞では社会部長、編集編成局長、取締役デジタル担当、編集編成担当などを務めました。ソーシャルメディアとマスメディアの協働を追求していきます。 小川一 @pinpinkiri 報道の自由を脅かす危険があるのにあまり知られていない議論。ぜひ知って下さい。国立国会図書館テレビ・ラジオ番組を全て録画・録音・保存する「放送アーカイブ」構想。国会図書館は国会議員の調査をサポートする機関。「報道圧力」になりかねません mainichi.jp/journalism/lis… 2015-07-06 11:51:47

    毎日新聞社「放送アーカイブ構想は報道圧力になりかねません」
    guldeen
    guldeen 2015/07/06
    TV局は「公共の電波」を“使わせて貰ってる”電波占有特権=既得権益を許可されてる立場で同時に商売(広告枠の販売)も行ってるわけで、この発言は『言いっ放し』を認めさせろ・検証されたくない、としか聞こえない。
  • 橋下市長「政界引退」に大メディアが“茫然自失”だった理由|日刊ゲンダイDIGITAL

    都構想が否決された橋下大阪市長は午後11時過ぎから記者会見に応じたが、リーガロイヤルホテルの会見場は意気消沈した記者であふれていた。 NHKが反対派の勝利を報じた瞬間にはどよめきが起きて、「なんで、こんな僅差なのに打てるんだ?」という声も出た。そんな中で始まった記者会見…

    橋下市長「政界引退」に大メディアが“茫然自失”だった理由|日刊ゲンダイDIGITAL
    guldeen
    guldeen 2015/05/18
    アジテーターを政治家にすると、画面映えするスタンドプレーを優先させるのでロクな結果にならない、という事で。
  • “「赤旗」は保守政治家も登場”/滋賀・米原 平尾市長が答弁

    滋賀県米原市議会の一般質問で北村喜代信議員(無所属)は6日、平尾道雄市長が2014年11月8日付「しんぶん赤旗」のインタビュー「2014黙ってはいられない」の取材を受けたことなどについて質問しました。 北村議員の「どのような経緯で、何を期待して取材に応じたのか」との質問に、平尾市長は「集団的自衛権行使容認の問題と原発問題について取材の依頼があった。報道機関の取材については、時間の許す限り受けており、通常の取材に応じたもの。取材であるので当方が期待するというものはない。あえて言えば、当方の真意を正しく伝えてほしいという期待はある」と答えました。 北村議員が、「しんぶん赤旗」は共産党の機関紙だとただしたことについて、平尾市長は「いまや一般的に、この『赤旗』はかなりの購読数もあり、私の認識としては、必ずしも共産党員とか、そういった人たちだけが購読するものでないと認識している。先ほど申したように、

    “「赤旗」は保守政治家も登場”/滋賀・米原 平尾市長が答弁
    guldeen
    guldeen 2015/03/13
    『ライバル店の状況をチェックしないチェーン店』なんてまずありえないように、「敵情視察」の為に購読するのもマーケの基本▼本来は、メディア同士での相互チェックも盛んになればいいのだが。赤旗にはそこを期待
  • 年の差婚「気持ち悪い」、羊水発言に「同情」… 塩村都議問題ツイートにネットでの批判やまず (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    年の差婚「気持ち悪い」、羊水発言に「同情」… 塩村都議問題ツイートにネットでの批判やまず J-CASTニュース 6月30日(月)18時45分配信 「セクハラヤジ」問題の渦中にある塩村文夏都議(35)の「過去」が、次々と掘り出されている。 以前出演していたバラエティー番組「恋のから騒ぎ」(日テレビ系)内での発言はすでに週刊誌などで報じられているところだが、インターネット上では都議になる前のツイッター投稿にもチェックが入り、バッシングに晒されている。 ■「ラサール石井も気持ち悪いなあ」 指摘されているものの1つが「年の差婚」に関するツイートだ。2011年9月14日、塩村都議はツイッターで「加藤茶 仲工事さん、、。 ぶっちゃけ気持ち悪いと思うのは私だけ?」とつぶやいた。 加藤茶さん(71)は同年6月に45歳年下の一般女性と再婚し、中工事さん(72)は9月に27歳年下の演歌歌手との真

    年の差婚「気持ち悪い」、羊水発言に「同情」… 塩村都議問題ツイートにネットでの批判やまず (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2014/07/01
    身から出た錆というか、「有名人リスク」と言うべきなのか。ともあれ、現代のような情報化社会では『公の場での発言は、全て誰かに記録・検証されている』事を覚悟せねばだわ。
  • 都議会ヤジ:女性蔑視、海外に波紋 五輪イメージダウンも - 毎日新聞

    guldeen
    guldeen 2014/06/21
    誰か海外メディアに「ご注進」したのが居るのかもだが、どうも日本ってのは結局『ガイアツ』でしか変われない国なんだな、という印象を持った記事。
  • 朝日VS橋下氏「僕はトップ。社長だったら対応する」 朝日記者を一蹴、取材拒否なお続く - MSN産経west

    たかが従業員が…「カウンターパートじゃない」 昨年9月の堺市長選で大阪維新の会の政党広告の掲載を拒否されたとして朝日新聞の取材を拒んでいる維新代表の橋下徹大阪市長が16日、朝日新聞から取材拒否に関する質問をされ、「社長からだったら対応する。(質問した記者は)一従業員」と一蹴した。 朝日の記者は16日午前、市役所での登庁時の囲み取材で、前日夜の日維新の会と結いの党との政策協議の取材を拒否されたとした上で「当初は日維新の会に関しては取材ができていたのに、なぜ態度が変ったのか」と質問。 しかし橋下氏は質問を遮る形で「僕はトップなので。社長から申し入れしてください」と回答を拒否。記者は質問を重ねようとしたが、橋下氏は再度、「社長から申し入れてください」と念押し。 その場から足早に立ち去ろうとしたが、いったん足を止めて振りかえり、改めて「社長からだったら対応します。(質問した記者は)カウンターパ

    朝日VS橋下氏「僕はトップ。社長だったら対応する」 朝日記者を一蹴、取材拒否なお続く - MSN産経west
    guldeen
    guldeen 2014/01/16
    この国にメディアが1社しかって無いのならまだしも、共同・ないし時事通信の代表取材で事足りるでしょうに。
  • 舛添氏推薦に批判殺到/「除籍処分何だった」/自民都連サイト

    自民党東京都連のインターネットサイトのBBS(電子掲示板)への書き込みが殺到し“炎上”状態となっています。 普段はほとんどないBBSへの書き込みですが、11日までに3000近くに達しています。書き込みの多くは、自民党を除籍(除名)された舛添要一元厚労相を東京都知事選候補として推薦した同党都議団への批判です。 舛添氏推薦について「除籍処分にしたのはなんだったのでしょうか? 今度は選挙のためだけに推薦応援ですか? これをやればまた支持者が離れていきますよ」と非難するものや、同氏の女性関係や過去の発言などを示し「舛添さんは女の敵」「女性蔑視」だと批判するものなどさまざまです。 安倍晋三首相が靖国神社を参拝し、9条改憲や集団的自衛権行使容認への動きを強める自民党の右翼化を反映し、「田母神氏は安倍総理の政治理念に最も近い立場の方です」と田母神俊雄・元航空幕僚長の推薦を要求する書き込みも急増しています

    舛添氏推薦に批判殺到/「除籍処分何だった」/自民都連サイト
    guldeen
    guldeen 2014/01/12
    うーん、実務経験者と実績面という意味なら舛添さんは適任だと、自分は思うがなぁ(実母の介護経験もある方だし)。
  • 共産党市議、福岡県行橋市役所内で「赤旗」を勧誘・配布・集金 20年以上前から 「政治的中立性」に疑念…+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    福岡県行橋市の管理職職員の多くが、共産党市議らから政党機関紙「しんぶん赤旗」の勧誘を受け、職場で購読していることが9日わかった。少なくとも20年前から市役所内で勧誘や配布、集金が行われており、市議の立場を利用した「心理的強制」にあたる可能性もある。市は、職場での購読は地方公務員法で定める「政治的中立性」に疑念を持たせるとして実態調査を検討している。同様のケースは他の自治体でも表面化しており、全国に広がる可能性がある。(田中一世) 9日の12月定例議会会議で、小坪慎也市議(無所属)の一般質問に、松英樹総務部長が答えた。 小坪氏は、共産党の市議や元市議らによる勧誘の結果、部課長級職員(約60人)のうち、少なくとも半数が「しんぶん赤旗」の日刊紙(月額3400円)か日曜版(月額800円)を購読しており、職場の机上に配布されていると指摘した。その上で「市議に勧誘されれば職員は断りにくく、心理的強

    guldeen
    guldeen 2013/12/10
    『付き合い』で定期購読“せざるをえない”各種団体からの媒体・冊子って、自治体単位だとどのくらいの額になるんかね?産経にはそこをもう少し調べて、報告してもらいたいところ。