タグ

mediaとweatherと地方に関するguldeenのブックマーク (4)

  • 【グロテスク】「奇跡の一本松」の復元、完全にホラー - 世界はあなたのもの。

    新聞2013年3月6日の日経夕刊14面、東日大震災の津波に耐えた(ことになっている)岩手県陸前高田市の「奇跡の一松」の復元について。いままで全く興味がなかったので気にしていなかったのだが、こんなことになってんのか……。これは現代のホラーだわ。 ……特殊な樹脂を使って再現した枝葉のレプリカを幹に取り付ける作業が6日、始まった。……作業員約20人が高さ7.7メートル、重さ1.4トンのレプリカをクレーンでつり下げ……枝の角度などを調整、松の周りに組み立てられた足場を撤去した上で、市は22日に完成式典を開いて一般公開する。 肝心の部分というか、関係者全員が心の中では思っているがその場の雰囲気もあって絶対に口にできない事実を抱きしめながら、樹脂で枝葉のレプリカを作ったり、クレーンで引き上げたり、そして記念式典を開いたりする感じが、つらい。 それで勇気づけられる人がいるなら、それはそれで素晴らしい

    guldeen
    guldeen 2013/03/07
    まぁ、つまり記念碑の一種だよね。ただ、それが『津波を耐えたが枯死し、外形を残して補強された松』というだけの事で。剥製を見るような思いに囚われるのは、仕方の無い話。
  • 鶴瓶「お父さんは?」→被災地の子供「津波で死んだ…」…NHK、痛々しい場面カットせず放送 : ニューソクロペディア

    2012年03月15日16:33 カテゴリ社会 鶴瓶「お父さんは?」→被災地の子供「津波で死んだ…」…NHK、痛々しい場面カットせず放送 1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/15(木) 08:48:01.29 ID:???0 ★NHK「鶴瓶の家族に乾杯」で鶴瓶の″失言″がカットされず放送 12日に放送されたNHKの番組「鶴瓶の家族に乾杯」で思わぬハプニングが起きたと ネット掲示板で波紋を呼んでいる。 問題のシーンは、岩手県大槌町と陸前高田市を訪れた鶴瓶が、地元の家族に 「父さんは?」と家族の話を振ったところ、子供が「お父さんは消防団で津波で死んだ」と テーブルに突っ伏した場面。鶴瓶は番組中、家族の話を振ってしまった“失言”について 「申し訳ないことをした」と、普段の笑顔ではなく沈痛な表情を見せ謝罪の言葉を述べていた。 番組放送後、ネット

    guldeen
    guldeen 2012/03/15
    いくら目をそむけようが、こういう問題が被災地では厳然として存在する、という事実をNHKはちゃんと(当事者の了解を取って)報じた。TVで報じられる日常から、『災害死』を遠ざけてきた事のツケ、か。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 AV女優2chまとめ 4 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    guldeen
    guldeen 2012/03/15
    『被災地で会話したら高確率でこうなるわ』ですわなぁ…。ともかく、これもキツい現実ではある。
  • asahi.com(朝日新聞社):豪雨の奄美、地元FMフル回転 被災者、方言で励ます - 社会

    被災者向け情報を読む中原優子さん(左)と元井庸介さん=23日、鹿児島県奄美市名瀬のディ!スタジオ被災者向け情報の収集をする麓憲吾理事長(左から2人目)やスタッフ=23日、鹿児島県奄美市名瀬のディ!スタジオ  鹿児島県奄美大島の豪雨災害で、奄美市名瀬のNPOが運営するコミュニティーラジオ放送局「あまみエフエム ディ!ウェイヴ」(77.7メガヘルツ)が大活躍している。交通が遮断され電話がまったく通じないうちから唯一の情報源として、孤立した被災者を24時間励まし続けている。  「被災者のみなさん、もうしばらくの辛抱ですのでキバティクリショレ(頑張ってくださいね)」  23日昼過ぎ、パーソナリティーの中原優子さん(38)は、復旧作業の進み具合や給水ポイント、気象情報、リスナー(聴取者)から電話・メールで届く励ましのメッセージなどを紹介した後、奄美方言で語りかけた。  ラジオ局は奄美市のNPO法人「

    guldeen
    guldeen 2010/10/24
    id:kazunorikotoba↓アマ無線などもそうだけど、人命救助など天災時の緊急連絡の局面では、無線出力のUPは特例的に認められてたはず▼こういう時になると、"無線放送"の威力を痛感する。
  • 1