タグ

miscとeventと興味深いに関するguldeenのブックマーク (3)

  • いまいち萌えない娘の痛タクシーが登場 「KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル」に展示後、営業も

    神戸新聞のキャラクター「いまいち萌えない娘」(いま萌え娘)の痛タクシーが、近畿タクシー(兵庫県神戸市)に登場した。神戸市で9月21~23日に開催されるイベント「KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル」の各会場で展示される。 いま萌えちゃんの痛タクシー(画像は@kobeimamoeより)。いま萌えコスプレイヤーもいるよ イベント期間中は大正筋商店街を「いま萌えストリート」と称して、さまざまないま萌え娘企画が実施される。痛タクシーは企画の1つで、21日に神戸ハーバーランドで、22・23日に「いま萌えストリート」で公開。希望して車内に乗り込むと、オリジナルステッカーがもらえる。ほかにも企画では、ラベルにいま萌え娘のイラストが入った日酒「葵の萌 純米吟醸」(1750円)などのグッズ販売や、いま萌え娘のコスプレモデルの「お・も・て・な・し」が予定されている。 いま萌えちゃんはイベントのイメージキャ

    いまいち萌えない娘の痛タクシーが登場 「KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル」に展示後、営業も
  • 中日新聞:「妖怪電車」親子連れ悲鳴 北鉄 金沢・野町-鶴来間で運行:北陸写真ニュース:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸写真ニュース > 記事 【北陸写真ニュース】 「妖怪電車」親子連れ悲鳴 北鉄 金沢・野町-鶴来間で運行 Tweet mixiチェック 2013年7月29日 妖怪が車内を歩き回った「妖怪電車」=28日午後、石川県内で 夏といえば怖い話。妖怪にふんしたスタッフが車内を徘徊(はいかい)する「妖怪電車」が二十八日、石川県内を走り、乗客の背筋を凍らせた。 北陸鉄道(金沢市)が鶴来青年クラブと共催する夏休み恒例の企画で、石川線の野町駅(同市)から鶴来駅(同県白山市)まで運行した。 電車は照明を薄暗く落とした車内に恐ろしげな音楽が流れる中、しずしずと発車。しばらくすると、奥から赤鬼や青鬼、てんぐ、かっぱなどの妖怪が次々に現れ、乗客の間を縫って歩き回った。親子連れらの悲鳴で、満員の車内は大騒ぎに。おびえて泣きだす子どもの姿もあちこちに見られた。 鶴来まで三十分ほどの

  • 皆がサッカーを見ている間、トイレが壊れないように水道局の人はお仕事してくれていた!!!!!

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 東京都水道局の運用センターは間違いなくサッカー見てる。てか俺が当直のとき、監視室でみんなで見てた。ロスタイム終了を見計らって東京中のポンプの回転を上げるコマンドを送信する。そうしないとみんなが一斉にトイレに行くから水圧が下がる。 2013-06-04 21:57:29 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 逆に、テレビが「いいところ」になると誰もトイレに行かなくなるので、水圧が上がる。北京オリンピックの開会式で花火が上がった瞬間は凄かった。東京中の水圧計が異常上昇して、監視室のパネルに一斉に警告表示が点灯して、使途襲来したときのNERV部みたいになってた。 2013-06-04 22:02:22

    皆がサッカーを見ている間、トイレが壊れないように水道局の人はお仕事してくれていた!!!!!
    guldeen
    guldeen 2013/06/05
    一斉に皆がトイレに立つがゆえの現象、か。
  • 1