タグ

mobileとこれはひどいとcomicに関するguldeenのブックマーク (3)

  • はなめもる おもに自戒です

    ばかだったな! という自戒を込めて書いておきます。 こういうことになる人が他にもいませんよう。 漫画家のスカウトされて辞退したら、アイディアを流用された話。 webマンガを描いていたら、某出版社よりスカウトを受けました。 「こんど創刊するweb漫画誌で描きませんか」、 「とりあえず読み切りで描いてほしいので、プロットを提出してください」とのことで、 こちらから、こういう文面と、こういう添付ファイルで送りました。 なお、プロット作品のタイトルは「ユメ売り」といいます。 その後、「文字だけでは分かりません」とのことで(確かにそれはそうです) 編集さんとスカイプ通話での打ち合わせを数回しました。 その中で、自分が口頭で伝えた内容というのが、 「悩める主人公の前に不思議な少女が現われ、 『あなたの望む夢を見せる』と誘いかけ、楽しい白昼夢を見せる。 しかし、じつは少女は、そ

    はなめもる おもに自戒です
    guldeen
    guldeen 2014/03/13
    『漫画家のスカウトされて辞退したら、アイディアを流用された話』ナニソレ…(汗)
  • #amazon の電子書籍 #KINDLE のデータは時々大量削除されている【黒子のバスケよりひどい】

    理由もなく基準も不明なままある日突然大量に(会社ごと)消えるときがあります。 2013/7/28 Kindleストアから大手アダルトコミックが大量削除 - 電パブログ http://bit.ly/Hy9zl5 2013/7/29 Kindle大手アダルトコミック大量削除の生き残り(7月29日朝) - 電パブログ http://bit.ly/1cw8U1f 続きを読む

    #amazon の電子書籍 #KINDLE のデータは時々大量削除されている【黒子のバスケよりひどい】
  • 竹熊君、“紙”はもう、ダメだよ…(後編): たけくまメモ

    これから紹介する話は、ごく最近、知人のA君と俺が交わした会話をまとめたものです。登場する人物名はすべてアルファベット表記(イニシャルとは限りません)ないしは記号表記にし、意図的にぼかしている記述がありますが、話の大意はこの通りで、特に金額の数字についてはA君の発言のままにしてあります。 A君は俺と同世代ですが、学生時代にライターデビューし、現在は小さい編集プロダクションの営業と経営に徹しています。社員は社長であるA君と、奥さんのみ。しかし、最近まで常時3~40人のライター・エディター・デザイナー(すべてフリー)を抱えていて、A君が営業をかけて出版社からもらってきたムックや単行仕事を、その都度自分の抱えるフリーから4~5人選んでチームを組んで、丸々一冊を1~3ヶ月かけて編集・制作していました。こうした請負仕事(その中にはA君の企画もあります)を彼の会社では常時、8~10冊は抱えていたので

    guldeen
    guldeen 2009/09/01
    労働単価が、あらゆる分野で激減している現状。これじゃ景気回復なんて、望むべくもない/「雑誌形式で出版」の時点で、タイムラグと体積占有が発生。ウェブならその両方が解消、となれば、流れは止められない。
  • 1